• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CYFACのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

もう一息

車屋さんから速報の画像が送られてきたので転載。もう一息だそうです。
超頑張れ。



フェンダーアーチの凹凸の有る部分が歪んでしまったので
どうなる事か心配していたのですが、綺麗に直りました。
元々はパネル交換を考えていたのですが、ポン付け完了とはいかず
他パネルとの位置合わせ等、微調整に非常に手間がかかるそうです。
その分時間も掛かってしまうので、今回は鈑金加工で解決しました。



バンパーも交換してサクっと終りかと思いきや、やはりチリ合せに苦労されたそうです。
個体差や部品の調整しろが大きいという事でしょうか。
60年代に設計された車だし、現物合せが基本なのか。

部品は新品が入手出来ましたが、国内の在庫は残り2個でした。
IAPやClassicAlfaを見てみましたがバンパーは再生産されていないようです。
交換の需要が有るだろうに。
というわけでバンパーは希少品。大切に。
(今回の交換でサイドマーカーが無い欧州仕様になりました。嬉しい)

今頃は預けついでに頼んでおいたドア内張りやシフト、ブレーキのブーツ交換を行っているはず。

年内に戻ってくれば大晦日の辰巳に間に合うんですが。
Posted at 2013/12/24 11:16:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

綺麗になった

残念ながら、納車は年内ギリギリになる見通し。

解体待ちのSr.4からダッシュパネル下の「棚」と
ドア後端のトリムを入手。
空っぽのガレージでクリーニングをしてみた。
積年の汚れはクイックブライトとプレクサスで撃退し
キズと退色は皮革補修用のパテとペイントで解決。
そこそこ見られる状態になったのではないかと。
トノカバーを留めるホックを打ち直して完成かな。




Posted at 2013/12/14 17:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月26日 イイね!

損害【1】

損害【1】はい、見積り60万だそうです。
保険会社は全損扱いではなく、丸呑みする方針だそうです。当然ですね。
ただ、車屋さんには完了まで30日見てくださいと言われました。
良い季節なのに!
年末の辰巳会には間に合うかしらん。
Posted at 2013/11/26 22:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

ブレーキ廻りを一新

ブレーキ廻りを一新6月の車検の時にブレーキマスターシリンダーを新品に交換。
その際にやっておいた方が良いと宣告を受けていたキャリパーのO/Hを実施。
ついでにすり減っていたブレーキディスクを新調。
純正の2割程度の料金アップでドリルド可、との事なのでそちらにしてみました。
パッドもフェロード製に全交換。
ホースをステンレスメッシュにするとより効果的ですね?そうしましょうそうします。
制動装置って大事ですもんね、と自制が効かない状態に。

縁有って?筑波のお店で頼んだので、引き取り後に筑波山までドライブ。
ゴリゴリガツンと効くのではなく、真綿でじわじわと締め付ける感じです。
スピードコントロール性が大幅に改善されました。ブレーキ操作が楽しいです。
自分としては大変満足しております。改造ではなく改善。しかも大いなる。

本当はSD14の時に自慢(笑)したかったけど、嫁が居たので自重。
奥多摩ツーリングの時に報告させて頂きました。
その際にお幾ら萬円?の質問を頂いたので明細を以下に。

・FブレーキキャリパーO/H 部品代 ¥8400 工賃¥24000
・Fブレーキパッド 部品代 ¥7500
・Fブレーキディスク 部品代 ¥30400 工賃¥12000
・RブレーキキャリパーO/H 部品代 ¥11000 工賃¥28000
・Rブレーキパッド 部品代 ¥6500
・Rブレーキディスク 部品代 ¥27600 工賃 ¥6000
・ステンレスブレーキホース 部品代 ¥17200
・ブレーキフルード交換 部品代 ¥1580 工賃 ¥3000

ブレーキディスクは円相場に連動して多少の上下が有るそうです。
自分が停まる性能は上がったけど、信号待ちの際の追突に注意(苦笑)
Posted at 2013/11/24 11:14:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月25日 イイね!

動画出来たけど・・・

切った貼ったを繰り返して出来たんでとりあえずup。
驚異の低解像度にワロス。
mpeg4→wmvに変換したのがアレな原因ですかね。
動画編集、初めてだったけどなかなか面白いです。
編集用にmac買うか・・・
あ、音は消して(風切り音が酷いので)代りにBGMとして
バルトークを入れてます。
東京は真っ直ぐな道ばかりでつまらないですね。
来週あたり、箱根に撮影しに行こうかしらん。


Posted at 2010/04/25 20:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「土曜日の奇跡 http://cvw.jp/b/621566/46011927/
何シテル?   04/09 19:14
フランス製ミドシップからの乗り換えです。 Sr.4は新車で買えた時代に何度も 運転させてもらいましたが、所有するのは 初めてです。 乗る度にニコニコし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
ボンネットのリボンがオサレな色白美人。
ルノー サンク ルノー サンク
置き場所さえ有れば買い直したいです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation