• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあくんのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

久々弄り?

久々のブログです(^^;
やっと暖かくなってきたので少ーしずつ更新していきます☆

まずはこれから!
少し前になりますが


(動画です)
以前自作したHKSパワーフロー(エアクリーナー)です。
なかなかイイ吸気音だったんですが・・・
これをを純正に戻しました。
走行中にエアサスを動かすとエラーP0101が点灯するようになり
停車中にエアサスを動かすとエンストします(/ω\)
2次エアーを吸ってるのかエアフロセンサーの汚れかと思ったんですが
純正に戻してから原因を探るほうがいいと思いまして・・・


置いておいた純正はボロボロでしたので^^;
新品を用意♪
横に走行距離を書いときました^^
交換後は今までの不調が嘘のように・・・
エアサスも絶好調です☆

で、今日はポロのタイヤを夏用へ



サクッと交換してやります。
最後はトルクレンチで締め確認☆
少しテスト走行して完了です。

まぁこんなのは弄りではないですね(・_・)




実は最近ハマってるのがPC弄りなんです^^;
趣味の写真を現像するのにハイスペックなPCが欲しくなって・・・



こんな感じにしたんですが


画像編集時です


あまり詳しくなかったんですがPCってアフターパーツが豊富なんです・・・


なので早速バラバラにして
車みたいに弄っちゃいます。


LED付のFANに替えてみたり・・・
外した純正ファンをサイドパネルに移植して強制送風してみたり・・・
(PC手前のスイッチでFAN・LED ON/OFF)


CPUFANも替えてみたり♪


追加メーター付けたり
手持ちの車用LED仕込んだりしてやりました^^;
車と同じでPCもパワー上げたり高負荷かけると
かなりの熱を持つんで温度管理とクーリングです☆

肝心の中身も
CドライブをHDDからSSDに替えOSとよく使うソフトのみSSDに入れてます。
メモリも32GBに増設 仮想RAM化しTEMPファイルを移動
その他細かな設定変更で各動作がキビキビになりました☆

しかしマザーボード中央が寂しい?ので・・・
グラフィクボードも注文してしまいました(/ω\)
私の用途では必要ないんですが(・_・)

現在は
CPU i7 4770
マザー Z87
メモリ 32GB
SSD128GB
HDD 2TB×3
DVDドライブ×2
BDドライブ×1
電源600W
マルチモニタ

次回はサイドパネルをアクリルで自作と
CドライブのSSDを2枚・ⅮドライブのHDDも2枚でRAID0組んで超高速を
目指そうかと企んでます(/ω\)

久々の弄りが車でなくPCになってしまいました・・・。





Posted at 2014/03/23 17:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2013年11月07日 イイね!

ROUHI??

ROUHI??

先週はちょっと調子に乗ってしまいました・・・(>_<)


マクロレンズが欲しくなり・・・。
気が付いたら憧れのナノクリに手を出していました。
(AF-S MICRO NIKKOR 60mmF2.8G ED)



そして望遠の方も・・・
今までは安価な55-300mmを使っていましたが
今回F2.8通しの中では安価な70-200mm(タムロン A001NⅡ)を追加 
そして200mmで我慢できる??とテレコン×1.4も一緒に・・・



んー ROUHIなのかもしれません・・・
でも、これでいつでもフルサイズ移行できそうな(・o・)



せっかくなので日曜日に紅葉探しに行ってみます。






Posted at 2013/11/07 00:01:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2013年07月05日 イイね!

HID交換&磨き☆

今日は後輩の車を少しさわりました。
以前取り付けたヘッドライトのHIDが片側不点灯の為バーナー交換しました。
バーナー交換自体は速攻で終わったんですがヘッドライト本体が異常に汚い(-.-)


つい最近先輩のアルファードとマビたんのエクスペディションのヘッドライトも磨いたので、今回も磨いてみました。



光の加減で曇って見えますが艶々に仕上がりました♪
ヘッドライトの曇りが以前から気になっていたようで新品交換も考えていたそうな
簡単に綺麗になって良かったです(^u^)











Posted at 2013/07/05 17:32:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2013年04月13日 イイね!

工作(車ネタじゃないです)

連休中にやっておきたかった事がもう1つ。
車ネタじゃないんですが、もう1つの趣味カメラ用の防湿庫作成です。

最近カメラの道具も少しずづ増えてきたんで作ってみようかと。
カメラ屋さんに行けば高額な防湿庫から安価なドライボックスまでイロイロあるんですが面白くないのでDIYしてみます。

まずはBOXを探しにホームセンターに行ったんですが、そそられる?BOXがありません。。
うちの奥さんに聞いてみると・・・ 実家に良さげなBOXがあるそうな☆
早速貰って来ました♪もとは水槽の足らしいです。

後は湿度計・乾燥材・なるべく密閉にする為のパッキンを用意すればOKです。
ホームセンターで全て揃いました。



乾燥材はリピート除湿器(YAMAZEN YRD-300)にしました。
この商品、湿気を吸うと窓の色が変わります。
色が変わったら100Vに繋ぐと熱くなり湿気を飛ばし繰り返し使えるようです。

硝子戸を閉めた時に密閉出来るように隙間テープを張っていきます。
簡単に完成したんですが・・・ 面白くない。。



なので、転がってたこれを貼り付けてやります。LEDテープです。


で、完成です。
画像ではLEDの電源はACDCコンバーターを使っていますがエコの為に乾電池でも使えるようにしました。




なかなか良いです(*^^)v
下段は父が昔使っていたカメラ達です。



レンズを入れたら本体が入りません(+_+)
近いうちに小物用に1段追加します。
Posted at 2013/04/13 20:42:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 趣味
2013年03月11日 イイね!

久々更新

約半年ぶりの更新です。。

昨年末に従兄がエクシーガを購入したので車高調を取り付けしました。
今回もマビたんが手伝ってくれました。

取り付けた車高調はこれです。


純正のビルシュタインです。

勿体ない気もしますが・・・(@^^)/~~~
さくっと取り付けます。
約2時間で取り付け完了です。

取り付け中の画像はないんで。。 
取り付け前です。


取り付け後です。
 
後ろから
 
がっつり落ちました♪
この車高調32段減衰力調整式なので最弱でテスト走行しましたが
この車高でもビックリする程乗り心地良いです。

毎回手伝ってくれるマビたんありがとうm(__)m  


 
それとPOLOのヘッドライトが浸水したので修理?しました。
 
下1cmくらい水が入ってます(>_<)
HID取り付け時に裏カバーを切って配線を通しコーキング処理してた箇所からでした。
ヘッドライトを外し水を抜き乾かしてからコーキングをし直し完了です!

今年に入ってPOLOは2度目の 入院中です。
テールランプが片側(右側ブレーキ)が時々不点灯になるのです。
警告灯が点いてたんで球を交換したんですが直らず。。
もう入院2週間突入です。
台車で新型GOLFヴァリアントが来てます。  
 
 
 

なかなか速く面白い車です。写真は撮ってないので近いうちにUPします!



 

  

 

 
Posted at 2013/03/11 13:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ

プロフィール

「ライト左右新品なった♪」
何シテル?   04/11 21:32
やっと登録しました! くるまバカです。。 基本自力なのでいろいろ教えてください!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABM JAPAN 【Tria】イニシャルアジャスター【19mm】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/18 16:30:40
車楽人アソシエーションFSWドリパスクール行って来た♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 20:25:42

愛車一覧

フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
ベンツSクラスからの乗り換えです。 初期型が発売された時から良いなと思ってたんですが、 ...
BMW K100RS BMW K100RS (BMW K100RS)
BMW K100RS を弄って乗ってます https://www.youtube.com ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
6Nから6Rに買い換えました。 通勤専用です。 納車当日にライト等、翌日に足交換したんで ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
S500Lです。 トゥワレグの前にメインで8年くらい乗ってました。 新車購入の叔父からお ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation