• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあくんのブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

連休中の出来事


この連休に合わせ金曜日から火曜日までの5日間で連休を取ってました。

この連休中の目標はトゥアレグのキャリパー塗装・ポロのオイル交換・タイヤ交換・稲刈りです。

ですが、連休前日から風邪をひいたようで・・・
絶不調です(>_<)

初日からお医者さんへ

1日目 寝てましたm(__)m


2日目&3日目 まだ調子は良くないですが親元に稲刈りに




4日目 また寝てました

5日目 まだ調子が・・・ また朝から注射をお願いし(>_<)
 



でも、最終日なのでポロのオイル交換&タイヤ交換をやってしまいます!



オイルはサクサクっと交換しタイヤは先日新品を組んでリアで一皮剥いてましたので前後を入れ替えます。
今までは、新車時(納車当日外しダンロップ)→17インチ(BSスニーカー)→YH(DNA S.drive )→YH(DNA S.drive )と使用してきましたがフロントは約半年でタイヤ交換となる為、今回は海外製格安タイヤを試しに入れてみる事にしました。新車時のタイヤは使ってませんので実質4セット目です。

ROTALLA(ロターラ?)
215/40R/17 価格は2本で送料を入れても1諭吉未満です。(@_@)
今までリアに履いていた感想ですが
ノイズはビックリする程静かです。
乗り心地もかなり柔らかく車高ダウン&17インチでも問題無いです。
ただサイドが柔らかいのか高速時フラフラする感覚が若干あります・・・
一皮剥ければ改善されるかと思いましたが仕様のようです(^^ゞ
今回フロントに履いてみましたので暫らく様子を見てみようかと。







で!

この連休中での1番の出来事が!






これです(+_+)
うちの奥さんがやってしまいました(>_<)
まぁ軽く?擦っただけなので怪我もなく良かったんですが。。
冬タイヤ装着したらアルミパテ盛ってDIYしてみます。(>_<)
キャリパー塗装もまた先延ばしに・・・






Posted at 2012/10/09 11:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2012年09月11日 イイね!

弄り会☆

今日はみんカラ友達でリアル仲間でもある4人で休みを合わせ弄り会を開きしました。


メンバーは マビたん 1-2 ライダーまん と私です。(集合写真時にはマビたんいなくて^^;)


朝の9時に知り合いのGSに集合しリフトを借りての作業です。(でも交換作業の画像は1枚も無いのです^^;)
まずは1-2くんのJZX100をマフラー交換です。


物はこれです。
年式も古いのでボルトが解けないか?ネジ切るしかないか?と思いましたが
サクッと解けたので30分ほどで交換終了♪


交換前です。


交換後です。(ライダーまんが・・・)
音は爆音(^u^) 良い感じです♪
サイレンサー装着で車検もOKな優等生マフラーです。


次はライダーまんのニュービートルをリフトアップです。


これを交換します。
リアアッパーマウントです。段差等でゴトゴト異音がするので定番のリアアッパーのブッシュが亡くなられたようです。
アッパーロアー共に16mmのボルトで留ってるのですが工具がなかなかありません(>_<)
探してるとGSの後輩が工具を貸してくれました♪
なのでサクッと交換!試走異音無しです!(*^^)v

ここまでが今回のメイン作業だったのですが・・・


ライダーまんがバッテリー交換とブラックアウトヘッドライト(イカリング&眉毛付き)の交換も!と(^^ゞ
バッテリーは狭いのですがなんとか交換完了。

問題はヘッドライト交換です。
ポン付けとは行かず純正カプラー後から配線をカットし繋ぎ直しました。
取り付け時もヘッドライトの固定部分が折れており(+_+)
ボルトナットで作り直して固定と今回の作業で1番時間が掛かってしまいました。。
点灯確認して完成です。


昼間なので点灯画像はないです。^^;

その後昼食に行き夕方まで喋って
自分の車ではないですが楽しい休日でした。(^O^)/


Posted at 2012/09/11 21:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2011年12月15日 イイね!

スタッドレス交換

今日は休みだったので実家の車のタイヤ交換をしました。

実家仕事場前で、まずはGOLFから


そして実家仕事用の軽トラです。名前は分かりません^^;
先日納車の新車です 後ろが保冷庫なので注文から3カ月待ちとか(>_<)


GOLFは鉄チンなのに軽トラはアルミです^^;


自分のトゥアレグはまだ交換出来てません(^^ゞ
年内には交換したいんだけど時間が・・・ 重いし・・・

Posted at 2011/12/15 17:14:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2011年10月17日 イイね!

祝?30000キロ×2


ついに走行距離30000キロ行きました!ってか撮れました(^O^)/
嬉しいかは微妙ですが^^;

10000キロ20000キロ時は気付いた時には数キロオーバー。。
昨日は日曜出勤だったので忘れないようにカメラ持って出発しました。


と、先日撮っておいたトゥアレグの30000キロ
2台揃って30000キロオーバーです(^v^)

こっちはipodtouchで撮ってますm(__)m

POLO買って約1年 故障・不具合は全くありません。オイル交換のみ

Touaregは約3年 キーレス交換2回・ドアノブセンサー・ドアノブ交換・ヘッドライト左右交換・イモビ関係センサー類交換 くらいでしょうか。(全て保証期間内)

ポロちゃんは壊れずそこそこ走り通勤には最高です(^v^)

トゥアレグは今思い出すと壊れてますね^^;;
でも保障期間内の故障なので、ある意味優等生です(^o^)
壊れてもあの安定感と回した時の吸気音が好きなんです♪
Touareg2用の剥き出しタイプのエアクリって出てないんでしょうか?
1用はあるみたいですが・・・


これからも壊れず(壊さず?)宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2011/10/17 08:55:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2011年10月14日 イイね!

カストロールの香り

うちのポロちゃん、もう少しで30000キロです。
まだ1年経ってないんですが。。(>_<)

通勤が往復130キロ、20日出勤として月2600キロ 
オイル交換も結構な頻度になります(-_-)

VWでは15000キロ無交換って事なので 
約5000キロ毎に自分で交換してました。
VWの指定オイルはカストロール製の 0W-40 なので

これを使ってました。 カストロール エッジ 0W-40です。
約8000円くらいですかね。


で、近所のホームセンターに行ったら安売り発見♪
カストロールのRSです。
粘度は高めですが高速走行メインなのでOKとします。
一応100%オイルだし、なんといっても0W-40 1缶分で3缶も買えました\(^o^)/


でも先週オイル交換したばかりなので来月あたり交換してみます♪
この値段なら3000キロ交換でいけますね(^v^)
トゥアレグも交換時期が来たら入れてみようかと・・・ 2缶入りますが(・o・)
使ってみて良ければ大人買いしちゃいます(-。-)y-゜゜゜


タイトルは昔のカストロールオイルの事です^^;
植物性オイル&2スト時代の香りなので 最近のオイルは甘い匂いはしないでしょう・・・m(__)m
Posted at 2011/10/14 16:57:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「ライト左右新品なった♪」
何シテル?   04/11 21:32
やっと登録しました! くるまバカです。。 基本自力なのでいろいろ教えてください!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABM JAPAN 【Tria】イニシャルアジャスター【19mm】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/18 16:30:40
車楽人アソシエーションFSWドリパスクール行って来た♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 20:25:42

愛車一覧

フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
ベンツSクラスからの乗り換えです。 初期型が発売された時から良いなと思ってたんですが、 ...
BMW K100RS BMW K100RS (BMW K100RS)
BMW K100RS を弄って乗ってます https://www.youtube.com ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
6Nから6Rに買い換えました。 通勤専用です。 納車当日にライト等、翌日に足交換したんで ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
S500Lです。 トゥワレグの前にメインで8年くらい乗ってました。 新車購入の叔父からお ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation