今日は朝から車高調取り付けです!
取り付け車両はJZX100 マークⅡ ツアラーV です。
会社の仲間&みんカラ友達の1-2くんの通勤専用機です。
普段はハリアーハイブリッドに乗ってるんですが、通勤機にツアラーVです(^v^)
もう一人助っ人で会社の仲間&みんカラ友達のマビたんも手伝ってくれました♪
作業前の画像は撮り忘れました^^;
作業中は手が真っ黒で撮ってません^^;;
いきなり取り付け完了画像ですm(__)m
後ろに見えるのがマビたんのプロシードマービーです。
近いうちに片側10㎝!!のオーバーフェンダー仕様になるそうです☆(^v^)
これがノーマル状態の画像です。1-2くん拝借しましたm(__)m
こちらが今回取り付けたTEIN HR&HA です。
1-2くんが、ヤ〇オクで減衰力固定式のHRを格安で仕入れたんですが
実物を見たらリア用だけ減衰力調整式のHAでした。\(^o^)/
見た目は汚いですが(笑) ロアシートの固着も無く、ロアブッシュも変形は始まってますが死んでは無さそう
フロントはピロアッパー付きでガタも無さそうなんで良い買い物だったんでは♪
3台並べて撮るのも忘れたんで一応3ショットですm(__)m
マービー長い! トゥアレグが小さく見えます。。
テスト走行に近くの港へ
ナイスな落ちっぷりです♪
ショックも抜けてないので これだけ落としても乗り心地は悪くないです。
異音、干渉も無く取り付け完了です!
ホイールはYOKOHAMA MODEL7 F8J-18 +45 R9J-18 +45 です。
純正車高ではリアがハミ出し気味でディーラーNGが出たそうですが
ダウン後は20mm以上引っ込んだようです。

次回はリア用ホイールをフロントに履かせ、リアにはGT-Rサイズが逝けそうです☆
最初は2時間弱で終わると思っていたんですが、ハブボルトが1本なめていたり
前後ダブルウイッシュボーンの為、アッパーアーム、スタビ等を少しバラしたんで
3時間弱掛かってしまいました^^;
次はマフラー エアクリ逝きますか!
Posted at 2011/09/14 14:47:57 | |
トラックバック(0) |
いろいろ | 日記