• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misaa-kiの愛車 [ルノー キャプチャー]

整備手帳

作業日:2025年2月3日

マルチメディアEASYLINKブラックアウト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
新車時から発生していたマルチメディアEASYLINKのブラックアウト
頻度は月1回程度、発生状況はランダム
初回点検時に輸送時のコネクタ接触不良なのでと言われ、コネクタの接続修正を行う。
その後も状況は変わらず、半年点検の度に確認してもらうも原因不明。
メーカーにも情報をあげて対応策を確認してもらうも改善せず。
バックモニターも表示されなくなるので安全上の問題があり、今回車検で入庫するのでなんとかしてもらわないと困る旨申し入れる。
今回は車検も含め1週間の入院。
結果、ナビと本体を接続するナビゲーション中継器(インターフェース)が原因の可能性あり、メーカーから対策品が出ているので交換しましたとのこと。これで解決するのか?しばし経過を観察。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

貼らないほうがよかったか?

難易度:

春したく その2

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度: ★★

エアエレメント交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エラー表示?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月18日 18:59
私のも数ヶ月に一回程度見られます。始動し直すとやがて治るので、そのままにしてます。
そもそも電源電圧が正しく供給されていないという説がありますが、様子見中です。
コメントへの返答
2025年2月19日 9:42
コメントありがとうございました。
たしかに車の電源が完全に落ちて数分後に再始動すると何事もなかったように起動しますので様子見て下さいと言われましたが、あまりにも発生するので……。
1回目の車検に際して、対策部品が出てくるということは、それなりの頻度で発生しているということであり、いつ対策部品が出来上がっていたのでしょうかね?

プロフィール

「[整備] #キャプチャー マルチメディアEASYLINKブラックアウト https://minkara.carview.co.jp/userid/621843/car/3234793/8105061/note.aspx
何シテル?   02/03 14:19
子供たち(♀x2)も免許を取得し、それぞれ親の趣味丸出しの車に乗っています。 もっぱら妻と二人でドライブ楽しんでいます。 今まで所有した車たち ①ホンダ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
2021年7月22日に発注、2022年2月12日にやっと納車となりました。 インテンステ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ
2014.01.29発注 5月頃納車予定とDから連絡 2014.05.28納車されました ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
買った時は「この色はあまり人気がありません」と言われたのに、すっかり増えてきました。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
平成21年11月7日納車! ダークブルーです。 令和4年2月11日売却しました。 走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation