さてさて、11/4いよいよ、仙台ハイランドへ向かいます。
実は仙台ハイランドは8年ぶり?くらい2度目。
前回はドラッグレースの付き添いで来たのでした。
ゲートに着くと何となく見覚えのある景色・・・。
思わず懐かしさがこみあげます。
あの時一緒に来たメンバーも今はほとんどor全く連絡をとっておらず、
「みんなどうしているのだろう?」
とちょっとセンチな気分になってみたりしているうちに、レーシングコースに着きました。
もちろん、レーシングコースは初めて見る景色・・・。
iguchiさん以外は皆さん「初めまして」な方ばかりなので、挨拶しつつ、準備をしつつな感じでまったりしていると・・・
「走行会の名称を決めて下さい」
という話がサーキットからあった模様・・・。
要するに「○○走行会に参加の皆さま~」みたいなアナウンスをするのに、走行会の名称がないとアナウンスができないと・・・。
協議の結果・・・
決まりました。
「インプレッサ世界一決定戦」
(どんな協議が行われたのか?ツッコミは禁止w)
え~!
そんな、走行会名称にしたら、アメリカからケンさんとか緊急参戦しちゃいませんか?
(しねぇよ)
↓ケンさん
ケンさんなんか来た日にゃ仙台ハイランド中で何か予想もしないドラマが起きまくりそうな予感が・・・。
(だから来ねぇって)
そして、僕が日本代表の一員ですか・・・?
うーん何というか・・・。
光栄です(爆)
======
さてさて、余談はさておき、とりあえず、一本目の走行時間になりました。
iguchiさんが初めて来た時2分3秒だったというようなブログを読んでいた記憶がおぼろげにあったので、てっきり2分5秒とか6秒とかサックリ出るもんだと思っていたら・・・
2分10秒が切れません!
ってか、あっちこっちで減速しすぎ&グリップあまりまくり・・・。
何というか・・・
「攻めれてない」感がバリバリなんですけど・・・!
結局一本目は2'10.848
======
お昼御飯は芋煮・・・。
サーキットで、頼むと芋煮セットを出してくれるらしい・・・。
なんてアットホームな・・・。
そして、これが、うまい。。。
で、そんな、芋煮を挟んだ2本目!
グリッド上で記念写真をパチリ!
その後走行したものの、全く状況変わらず、2'10.722
======
3本目が始まる前に、色々話を聞くと・・・
スプーンの後半、アウト側のクリップについてからはもう、ずっと全開らしい・・・。
(↑ブレーキ踏んでましたがな・・・)
いきなり全開は怖かったので、怖くない範囲でアクセル戻し量を少しずつ減らし、バックストレート裏のシケインもちょっと頑張って・・・
何とか、2'08.636・・・
ちょっとずつ、「怖い」が「楽しい」に変わりかけたころ、一日目は終了しました・・・。
======
その後、余っていた芋煮とご飯を何人かで食べていると・・・・。
iguchiさんが僕の茶碗にごはんをモリモリによそう事よそう事。
そのよそいっぷりたるや、日本昔話のごはんのようでした・・・
(いや、ホント写真撮らなかったのが悔やまれる)
======
その後、いったんホテルに戻り、iguchiさんが「ご飯を食べに行く」と言う・・・。
数時間前にたらふく食ったので、腹へってないけど・・・
と思いつつ、iguchiさんも夕方芋煮食べてたので
「軽~くずんだ餅でも、つまむくらいかな~?」
と思っていたら・・・
予想外の寿司屋入店。
そして、入った店の・・・!
寿司が・・・!
感動的に旨い!!
↓ちなみに場所はココ
マ:これは・・・。芋煮を食っておいて良かった!
い:え???
普通「食べなきゃ良かった」とか「食べなくて良かった」とかじゃないです???
「食べといて良かった」って何ですか???
マ:芋煮を食ってなかったら、きっと凄い金額になってた・・・。
い:・・・。(大爆笑)
結局、「軽~くずんだ餅でも」どころか「軽~く17貫も」つまんでしまったのでした・・・
PS
インプレッサ世界一決定戦、結局僕は世界7位(暫定)でした。
ちなみに、世界一はiguchiさんでした。(ヤッパリネ・・・)
Posted at 2010/11/07 15:38:45 |
トラックバック(0) |
【サーキット】仙台ハイランドへGO! | クルマ