
タイトル画像の人、上手にコケてますねぇ~!
こんな感じで尻から落ちれば
まずケガすることはないと思います(*´ω`)
スキーでコケて、ケガしたことを
前回のブログにアップしました
仕事を休まないといけないので、病院へ行って
一通りの検査をして、診断書を出してもらいました
「左下腿筋挫傷、2週間程度の安静加療を要する」
2週間?
何を言っているんだ、2週間で済むわけないだろ!?
この部位のケガは3回目なので
直感的にそう思いました
実際、今日で丁度2週間が経ちますが
やはり症状はあまり変わらないです
7年前には、完全に筋を切ってしまい
その時は普通に歩けるまで
4ヶ月程掛かったと思います
左ふくらはぎには
未だに血腫(血の塊)が残ってます
自分でやったことなので仕方ないけれど
できればケガなんて、もうしたくないですね…
現状はこんな感じなので
不本意ながら今シーズンは終了です
前にも書きましたが、肩のケガの影響もあって
一時はもうスキーをやめようと思ってたんです
って言うか、実際やめてたんです
3年間も…
すったもんだありましたが
今年は、4年ぶりに迎えたシーズン
結果から言えば、もう楽しくって仕方なかったです!!

2月12日、シーズン5日目
今シーズンモデルの板を買ったので
立山山麓スキー場にてシェイクダウン
160cm、ラディウスは12.6m
ノンメタル、プレートレスなので
フレックスは至って柔らかく、乗りやすいです
一日中滑っていたい自分には
こういうのが合ってるような気がします

板の長さとラディウス
フレックスとかトーションとか
今の自分のレベルと脚力の関係とか
自分がどんな滑りをしたいのかなど…
いろいろあって、道具選びは難しいです
※右端の板はカミさんのです
さて、今日まで2週間医者の言う通り
自宅療養してきたわけですが
このまま有給を食いつぶしてしまうのも
どうかと思うのと
精神衛生上も、あまり芳しくないので
来週から、仕事に行ってみようと思います
あと、みん友の皆さんの多くが
スキーをされないにも関わらず
こうやって自分のブログを見て頂いたこと
また、「イイね!」して頂いたことには
もう本当に、感謝しかないです
ありがとうございました <(_ _)>
来年の冬も、おそらくこんな感じになると思うので
その時は、またお付き合いください ( ´艸`)

では、また…
Posted at 2022/04/02 17:00:12 | |
トラックバック(0) | 趣味