
今週の富山は連日の猛暑で
おやじはもうバッテバテです
なので、せっかくの休みですが
何にもせず、家で体を休めてます
さて、今回ですが
懐かしの日産車(ダットサンを含む)を
幾つか紹介していきたいと思います
では、さっそく…

GREEN LIGHT 1/64
DATSUN 510 (1968年)
これは、気に入ってしまい
全く同じモデルを2台買いました
ダットサンなので左ハンドル仕様です
チンスポにワタナベ、雰囲気出てます

GREEN LIGHT 1/64
DATSUN 510 (1970年)
これも、左ハンドル仕様

GREEN LIGHT 1/64
DATSUN 510 (1972年)
年式によって
微妙にグリルが違いますね
左ハンドル仕様

M2 1/64
DATSUN BLUEBIRD 1600SSS Custom (1969年)
これも、ダットサンですが
右ハンドル仕様の4ドアです

GREEN LIGHT 1/64
NISSAN SKYLINE GT-R (1972年)
ここでようやく日産のお出ましです
KPGC10
ハコスカ、GT-R様
凄い色ですが、純正色なのでしょうか?

Hot Wheels (スケール/年式 不明)
DATSUN 510
これも、気に入ったので
全く同じモデルを2台買ってしまいました
ホットウィールなのでリアルさとは無縁です
ご覧の通り
グリルもチンスポも塗装は一切なし
テールなんかもボディー同色で塗りつぶし
この割り切り感が潔くていいのですが
反面、チープで雑な感じが否めません
左ハンドル仕様
鉄チン深リムがステキです

Hot Wheels (スケール/年式 不明)
DATSUN 510
おそらく、一つ前で紹介した
510ブルと同じ金型で
鋳造したものだと思います
とにかく、このホットウィールってのは
ミニカーを速く走らせることしか考えてないので
くどいようですが、作りは雑です
左ハンドル仕様

Hot Wheels (スケール/年式 不明)
NISSAN FAIRLADY Z
これは日産ですが
ベース車は240?S30?

Hot Wheels (スケール/年式 不明)
NISSAN SKYLINE
C210
ジャパンですね
自分が免許取った頃
周りが結構乗ってました

Hot Wheels (スケール/年式 不明)
NISSAN LAUREL
C130
ブタケツローレル
自分たちの地元では、ケツデカって言ってました
ケツデカって…
今考えると、何か凄いですよね?
これを今
同僚のオバちゃんに言ってしまったら
速攻で総務から呼び出し食らって
もう会社に居れなくなっちゃいます

DISK KONE 1/43
DATSUN FAIRLADY 2000 (年式不明)
SR311
凄く古いミニカーです
フロアに製造年が刻印されてます
1998年
24年前のモデル
古いですが、よく出来てます
ダットサンですが
これも右ハンドル仕様

EBBRO 1/43
DATSUN FAIRLADY 2000 (年式不明)
SR311
古いといえば
これも、なかなかです
2003年の刻印がありますから
19年前のモデルということになります
先程のものとは
バンパーの形状もミラーの位置も違います
鉄チンにホイールキャップ
ホワイトリボンのバイアス
なんだか、ワクワクしませんか?
左ハンドル仕様

Kyosho 1/43
DATSUN 240 Z (年式不明)
この時代のZって
カスタムされた個体が多いですよね
ノーマルだとこんな感じです
美しい!! (*´ω`*)
※これはダットサンなのでドアミラーですが
日産はフェンダーミラーになります
左バンドル仕様
今回も駆け足で
13種類のミニカーを見ていただきました
いかがだったでしょうか?
ミニカーネタ
また時々やっていきたいと思います
ではまた…
Posted at 2022/07/03 20:30:13 | |
トラックバック(0) | 趣味