• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(*^_^*)。。。♪のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

お別れができないまま。。

お別れができないまま。。三、四年前から夫を通して知り合いになった高齢のご夫婦。

当時、年上の奥様は週三回の透析と、軽い認知症を患っておられ、
ご主人が一人でお世話をされていました。

最初の頃は、家にお邪魔すると奥様がお茶の用意をして下さり、
ご主人と私の会話をニコニコしながら聞いておられました。

ご夫婦とも離婚経験があり、ご主人は度々、ご自分の生い立ちから現在のお二人の暮らしに至るまでの波瀾万丈のお話をされ、いつも最後には『この人(奥様)がよく我慢して尽くしてくれたから、最期まで看てやろうと思ってるんだ。僕も糖尿があるけど、頑張るよ。』そうおっしゃっていました。

二、三ヶ月に一度くらいのペースで訪問しておりました。

いつものようにご主人の話を聞きながら、奥様に『今日は顔色が良いですね。』と声を掛けるとご主人が『この人はもうダメなんだよ。もう僕が誰だか分からない。僕もこの頃調子が悪いから、何処か良い施設があったら預けようと思ってる。』と辛そうに話されました。
傍で奥様は悲しそうな、困ったような表情で笑っておられました。

ご主人からの電話はいつもは用件だけなのですが、一度だけ長話になり、『悪いね。僕には子供が居ないし、親しい友人も居ないから…。』と申し訳なさそうに言っておられました。

一年くらいして、夫から奥様が施設に入られたと聞かされました。
気にはなっていたのですが、認知症との事なのでお見舞いをためらっていました。

その頃から、家の用事が重なりご主人にも連絡を取っていませんでした。

九月の終り頃、ご主人も入院されている事がわかりました。

夫に、心配だからお見舞いに行くときは声を掛けてね。と言うと、今、会社が忙しい時期だからなぁ、入院先を聞いておくよ。との返事。
しつこく言うと機嫌が悪くなるし、忙しい人だから仕方ありません。

どうしても気になるので、自宅に行ってみると玄関の郵便受けには物が入らないように中から塞いでありました。

近所の人に教えてもらった病院に電話で、
  ○○さんが入院されてるときいたんですが…

どちら様ですか?
  知り合いなんですけど。

どういう関係の方ですか?
  あの…、お見舞いに行きたいので入院されているかどうかだけ教えてもらえませんか?

教えられないんですけど。
  あの…、八十代の男性で住所は○○町で今、一人暮らしで…

ちょっとお待ちください。
同じ苗字の方がお二人入院されていますがお名前分かりますか? 
  …分かりません。お会いすれば分かるんですが…。

申し訳ありません。お教えできません。

なんか、不審者扱い…。

と言うより、ご主人の名前さえ知らなかった自分自身に腹が立ちます。
その夜は落ち込んでしまって夫に話す気にもなりませんでした。



翌々日、夫に○○さんね…と切り出すと、
うん、○○さん、亡くなったらしい。

いつ!?

昨日。奥さんの長男さんから連絡があった。葬式は親族だけでするらしいよ。


あの時、ああすれば良かった、こうすれば良かったなんて、今だから言える事。
後悔ばかりです。



画像は
みずひき草
花言葉は、祭礼

龍の髭
花言葉は、変わらぬ想い
Posted at 2014/10/31 13:55:18 | トラックバック(0) | 想う事。。(* v v) | 日記
2014年10月26日 イイね!

日帰りミステリーツアー。。

日帰りミステリーツアー。。6時起床♪
いいお天気!旅行日和ですよん(*'‐'*)♪

8時半全員集合
(お初の方もいらしたので、軽く自己紹介)

『日帰りミステリーツアー』出発です☆彡

下関から高速
  ↓
吉志PA 朝食
  ↓
基山PA  休憩
  ↓
久留米
  ↓
210号線

☆道の駅『久留米』

☆柳坂はぜ並木
紅葉にはまだ早かったですねww

☆キリンビールのコスモス
満開でした。。(^∇^)

駐車場では広がって歩く家族連れには驚かされました。
最近の子供達は車を危険なモノと思っていないらしく、
動いている車の前を平気で横切りますね。。Σ(ノ°▽°)ノ

☆蔵元『若竹屋』
日本酒の試飲しました。

お店の前で写真を撮っていると、
国産の高級車が止まり、中から子供の泣き声が聞こえてきました。

運転席から下りてきたロマンスグレーの紳士が後部座席のドアを開け、
出て来た孫らしき小さな男の子の頭をボカッと殴りました。。(○∇○)

後から出て来たのはおばあちゃまと殴られた男の子のお兄ちゃん(。。かな)
多分ですが、弟君がお兄ちゃんを泣かしちゃった感じ(苦笑)
良いか悪いかは別として、いまどき珍しいワイルドなおじいちゃまでした。。

☆紅乙女酒造
あの、胡麻焼酎『紅乙女ゴールド』試飲
各種ワインも美味しく頂き、『ごま梅酒』お買い上げ☆彡

☆玄竹温泉『鷹取湯』
63.6℃ 毎分260リットルのアルカリ性単純温泉

☆日本棚田百選認定
『石積棚田』のはぜかけ米お買い上げ(Nさん)
生椎茸他色々お買い上げ~(全員)

☆星の温泉館きらら
アルカリ性 美人の湯
26日は『風呂の日』と言うことで、入浴料100円でした♪

赤ちゃんや、子供連れのママ達がたくさん居て、子育てをしていた頃を思い出しました。

湯当たりした女の子の頭を、周りのひとが冷やしているのを見て、
「膝から下をお水で冷やしたらいいんだけどねぇ~、要らん事やね。」と看護士のSちゃんが呟きました。。(;^ω^)


☆道の駅『鯛生金山』通過~~
すっかり寂れていました。

☆菊池市雪野
森の味処 地鶏炭火焼き『なかむら』
ここの、原木なめこだご汁はとっても美味いですよ(o^~^o)

シメはやっぱり
☆平山温泉『元湯』です☆彡
さすがに三ヵ所目なので、一人脱落ww

帰りは南関から高速にのり古賀で休憩、22時半下関着(*^▽^*)

熟女達はそれぞれ自分の車に乗り、川棚、山陰、美祢へと帰って行きました。

一人で運転してくれたNさんの御主人には感謝感謝です\(^▽^@)ノ
(Nさんは、主人は皆さんの喜ぶ顔を見るのが好きなんよとニコニコしていました)



画像は『森の味処 なかむら』


2014年10月25日 イイね!

いいお天気♪

いいお天気♪いいお天気になりました~(-^〇^-)

明日、隔月恒例の友達夫婦主催*日帰りミステリーツアー*に出かけます。

運転手は友達の御主人♪
主に九州方面☆彡
乗客は熟女五人。。(>w< ) 

前回は、野菜の百円市場、立ち寄り湯、道の駅、蕎麦街道、自然薯のご飯屋さん、知る人ぞ知る超おいしいだご汁お店に行きました~~(-^〇^-)

御主人は、高速も山道もビュンビュン飛ばす、雷雨も気にしない全天候型ww
オマケに、ご飯屋さんの駐車場では走り回るガキンチョどもを叱り飛ばしちゃうようなタフなお方。。Σ(ノ°▽°)ノ

ま、私たちはそれよりパワフルですけどね☆彡

珍道中を楽しんで参ります。。(o⌒∇⌒o)




画像は、時々遊びに来る野良にゃんこ。。(=^_^=)
Posted at 2014/10/25 11:13:32 | トラックバック(0) | 季節を感じて。。 | 日記
2014年10月19日 イイね!

秋のライブ・コンサート。。

秋のライブ・コンサート。。主に、60年代から70年代にかけての曲♪
公民館でのコンサートでした(*^_^*)

Posted at 2014/11/29 12:56:05 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「pcブルースクリーン後、画像だけ取出す事に成功(・∀・)イイヨイイヨー
息子くん、ARIGATO!!」
何シテル?   10/24 22:18
フツーの車に乗って フツーに県内及び 北九州辺りを走っています。。♪ *----*----*----* 旧姓☆夢見が丘☆彡
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930 31 

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation