
皆さん今年もお疲れ様でした。
この1年はRossoにとってはいろいろと初物尽くしの歳でした。
このデフレの時代に新車納車が相次ぎ(自転車も含めてですが)
どっちつかずになってしまいましたが
やりたい事が山積みなのに 収入は上がらず・・・。
まあ じっくりゆっくりと 弄っていきたいな
と思ってます。
そんなRossoですが 年末年始は山奥へとファミリーでお出掛けです。
途中 交通量も少なくいい感じの峠道があるのですが
今まではナラシもあって 急のつく動作を極力避けてきました。
年末は11月から週末の忘年会連発で遠乗りは出来なかったので
今日やっと1000Km超え(峠道走行中につきキリ番GETならず・・・)
したので 家族を降ろしてから 一人でチョコッとお出掛け~!
いやーーーーー 参りました。
前車との11年で何度も走った峠道が別モンです!!
馬力はあるし 足回りも今回重点的に組んだので
メチャクチャ速いです!!!
がっ!
はっきり言って ブレーキのプアさには閉口しました。
止まりません!
アクセルはハーフどころか クウォーターなのに・・・
旋回速度はかなり高いのに・・・ 軽ーく流しただけですが ・・・
突っ込めません!
ミニバンで何してんの? と言われそうですが・・・
ある程度の限界性能を知るのは事故防止にも役立つのでは?
という 自分ながらの考えの上での TESTってとこです。
加速がいい→スピードが高くなる→減速が思い通りキッチリ出来ない
→旋回速度が安定しない→アクセル・ステアリングで修正→気持ち良くない (安心感がない)
と悪循環に陥り ブレーキ タイヤ サスに負担を掛ける結果となっています。
効きも悪いのですが 何よりタッチが悪い!
足に伝わりません。 市街地でもそう思ってましたが あたりが出れば少しは・・・
と思ってましたが・・・。
コーナーリング速度は高く 姿勢も安定しているのですが ブレーキがやわすぎて
安心して走れません。
パッドを変えても基本的には変わらないだろうし・・・
システム変えるには うーーーーーん十万掛かるし・・・
今年 最後に頭の痛い結果となってしまいました。
Posted at 2010/01/04 02:33:27 | |
トラックバック(0) |
アルファード | 日記