• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rosso SCのブログ一覧

2009年11月02日 イイね!

画像UP!

画像UP!愛車紹介に画像をUPしました。

納車時に写真撮ろう! と思ってたんですが 中々時間が合わなくて撮れませんでした。

でっ 本日ちょこっと暇を見て撮影会?したんですが

あいにく前日雨だった為 Rosso号は 超~キチャない・・・

早く洗車して 画像差し替えたいなぁ~
Posted at 2009/11/06 03:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2009年10月27日 イイね!

クライ!

車高が落ちた為 オートレベライザーが勝手にライトを下向きにしてくれちゃってます。

手前の部分しか照らしてくれないので 夜行性のRossoとしては

超ーーー!! 不便です!


光軸調整リンクなる物があるにはあるのですが お値段6000円超!



試しに 初期化してみる事にしました。

配線が一本あればできるので 楽勝です。

まずは 指定どおりにしてみたのですが・・・

若干 下向き加減。


そこで ガソリンの量を調整して 一段階上げてみました!

結果は バッチリOK!

これで 深夜徘徊OK!! です。
Posted at 2009/12/14 17:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2009年10月25日 イイね!

足周り~ その2

 足回りの作業を終え 本日いよいよ Myアルファード Rosso号とご対面です。
車高が落ちて いい感じになっているだろうなー! と朝からワクワクドキドキで
仕上がりの電話待ちです。

 と そこにガレージアオシマさんから 携帯に着信!!!

 「はい はーい!」

 と かなりのハイテンションで電話に出ると・・・

 「Rossoさん すいません 遅くなっちゃって・・・」

 と いつも通りの丁寧な口調で

昨日 フロントのスタビライザーが エンジンマウントをはずし エンジンを少し持ち上げないと
装着出来ないとの事でしたが 裏技発動!で難を逃れてもらったのですが

 その作業後の様子見と 車高調からキシミやガタが出ないか試乗・調整の為
少し時間をくれ。との事。

 勿論 すぐにでも乗りたいとは思いましたが ここで焦っても仕方ない。
完璧に仕上げてくれようとしている アオシマさんにお任せするので 出来上がったら
連絡をもらえるよう伝えました。

 ここで 裏技!を大公開!!

 スタビの装着が出来ないと先ほど書きましたが 実は純正のスタビを抜く為には
エンジンマウントをはずし エンジンを持ち上げなければならないそうです。

 ただ エンジンマウントのボルトはあまり緩めたりしたくないので 裏技?として

 オイルパンをはずす方法をとってもらいました。

 これなら 作業的に楽になるそうです。ただガスケットが 液体のシール剤なので
オイル漏れなどがないか? アイドリングさせて様子をみたりしたいそうです。

 と ここでアオシマさん その待ち時間の間に 取り寄せておいた

・MZ SPEED GRACE LINE FRONT GRILL
・ECT クラッツィオ  シートカバー アイボリー
・Y*MT ASTERISM フロアマット+ラゲッジ+ステップマット
・Y*MT ASTERISM セカンドラグマット スーパーロング分割タイプ

の取り付けも済ませてくれちゃいました!

 さらに! オイル漏れの確認後 足回りのキシミ・ガタがないか定員いっぱいの従業員を乗せ
広い駐車場まで行って 定常旋回 切り返しなどテストしてくれたそうです!

 もー! ほんと アオシマさんには お世話になりっぱなしです。

 ありがとうございま~す!!!

 チューン後の 初乗りインプレッションはまた!
Posted at 2009/11/02 00:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2009年10月24日 イイね!

足周り~ その1

 昨日ガレージアオシマさんに預けた My アルですが 今日も足回りを交換してもらってます。

 交換部品は

・車高調   RS-R Best-i 標準レート
・クスコ   スタビライザー 前後
・クスコ   フロントタワーバー
・アルミホイール   レンブラント MS 8.5j-20 Offset +35 
・タイヤ   GOOD YEAR LS2000 Hybrid2 245/40-20

です。

 ダウン量はフロント-45mm リアはフロントに合わせて落としてもらっているので不明です。

 このダウン量も大体のイメージで アオシマさんに伝えてあったのですが 
こちらの要望どおりにしてくれようと何度も連絡をくれ とても安心感が高かったです。

 足回りの作業を終え 本日いよいよ Myアルファード Rosso号とご対面です!

車高が落ちて いい感じになっているだろうなー! と朝からワクワクドキドキで
仕上がりの電話待ちです。

 と そこにガレージアオシマさんから 携帯に着信!!!

 「はい はーい!」

 と かなりのハイテンションで電話に出ると・・・

 「Rossoさん すいません 遅くなっちゃって・・・」

 と 少し浮かない声。


 な・な・何かあったのか? ちょっと不安。

 実はフロントのスタビライザーが エンジンマウントをはずし エンジンを少し持ち上げないと
装着出来ないとの事。

 マジで?

 みんカラかなり熟読しましたが そんなの聞いてないよ~

 でもそこは流石のアオシマさん 

 「裏技使っちゃってもいいですか?」

 えっ? 裏技? あるの?

 裏技やその手のものが大好きなRosso じゃそれでいくしかないっしょ!

 ただどちらにしても 1日仕上がり延びますとの事。

 仕方ないしょ! ヨロシクでーす!


 明日には 超カッコイイ Myアル Rosso号と御対め~んです!
Posted at 2009/11/02 00:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2009年10月23日 イイね!

納車されました。 がっ!

本日 お昼前に納車となりました!

GやXは見ましたが S-Cの実物を見るのは今日が初めてです。

しかも黒は完全お初なんで ディーラーのドックに佇む姿が遠くに見えた時は
感動物でしたよ!

ざっと外観キズチェックして 担当セールスとツーリング???へ

というのは 冗談で 今回購入にあたって大変お世話になった ガレージアオシマさんで
納車前より 用意してあった 車高調 スタビ タワーバー アルミ の装着の為です。


乗り心地はさすがに10年以上の歳月を感じるフラットライド!
遮音もしっかりとしていて オーディオレスの今は風きり音のみ!
広い道を一定速で流すなら見晴らしの良さもあり 最高かと・・・

ただやはりFFってとこが気になる。

前車エルグランドはダウンサス 専用ショック スタビ 18インチ仕様でしたが
FRの素直なステアフィールは 未だに捨てがたい。

昔の走り日産を久々に思い起こしました。

慣れもあるでしょうが 山道はどうかな?

あとはいろいろボタンやスイッチの場所を弄りながら ガレージアオシマに到着!


相変わらず アオシマさんは気持ちのいい人で 安心して乗って間もない新車を預ける事が
出来ます。

早ければ 明日までには取り付けてくれるとの事。

楽しみがさらに1日増えました。

と   ここで ノーマルの写真を撮り忘れた事に気付き ちょいショック!!
Posted at 2009/10/24 01:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | 日記

プロフィール

ミニバン2台続いたのでSUVブームの中 あえて!目線の低いV60に! エクステリアデザイン秀逸です?!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NITOMS アルミテープブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/30 04:18:49
コードテック core fee 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/21 00:08:42
インクリメントP Map Fan Assist 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 03:01:40

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
安心安全(^_^)v
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
メチャ軽い!
日産 ノート 日産 ノート
どノーマル
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2009年9月初めに契約。やっと10月末に納車になりました。 それほど若くはないので シ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation