
今年2回目、鈴鹿サーキットで開催された「ABARTH DRIVING FUN SCHOOL 2013」へ参加してきました。
真夏の鈴鹿は灼熱地獄でとっても暑かったのですが、最近運転がしっくりきていないので、アバルの仲間のみなさまとレッスン受けてお勉強です!
今回じっくり鈴鹿走ったおかげか、しっくりきていない原因みたいなのにもなんとなーくですが検討がついたので、9月の鈴鹿で走るETCC1.5時間耐久ではレッスン内容を活かしていきたいなぁと思います。
以下写真レポートです

まずは座学です。座学レッスンは、メインインストラクターの福山さん。

豪華講師陣のみなさま。

コースイン~
ABARTHで1日貸し切りです!

高速スラロームレッスン。

1~2コーナーレッスンの様子。
今回は、鈴鹿フルコース内を何箇所かに区切って、レッスンです。
1コーナーとか、スプーンとか、フルコースの走り方レッスンは、これがかえって難しいカモ。全開からブレーキして飛び込んでいく様な場所でも、直前からスタートなのでいまいち綺麗に繋がらずスピード不足でリズムがとれませんでした(汗)
でもラインはいい勉強になりました☆
ゆっくりだと理想のラインに・・・当たり前だ(爆) ハイスピードで理想のラインに載せるのが難しいんですよね~。
今回から新規導入したレカロシート。
めいいっぱい前にしているですが、やっぱ腕が遠いです。
シート起こしたり背中にウレタン入れたりと合間に調整もしてもらいましたが、いまいちしっくりこず・・・。
ポジションって難しいです・・・

午前の最後は、ショートコースを使って講師陣の模擬レース。全開の富士ショートコースではいい感じの模擬レースっぷりで面白かったんですが、大きな鈴鹿ではストレートの様子しか見えず通り過ぎるだけでちょっと残念。

お昼ごはんはSUZUKAZEのメニューでした。
午後のフリー走行1本目~
突っ込み気味になっちゃいました・・・。
講師が走らせるサーキットタクシーを追いかけてみましたが、130R速いな~。

合間にサーキットタクシー乗ってきたり
フリー走行2本目~
1本目突っ込み気味だったので、ブレーキ強めで立ち上がり重視になるようにしてみましたが、タイム的にはどっちもあんまり変わりませんでした・・・。
本日のベストラップは「2.55'764」。いつものように慣れてきた一番最後の周でした。ベストの4秒落ち。恐れていたことが・・・。RECARO入れたのにタイム落ちたよ・・・(激汗)
1日走ってヘトヘトです。でも同じ車の仲間とわいわいレッスンは楽しいですね~
ご一緒したみなさまお疲れ様でした!
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2013/08/22 17:21:35