• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆおん@ABARTH500Cのブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

成長中

今日の健康診断で身長を測ったら、なんと伸びてました!
153.1cmです。只今人生最長です。
まだまだ成長期ですよ〜
Posted at 2012/05/21 22:51:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | etc | 日記
2012年05月14日 イイね!

久しぶりのバイク

久しぶりのバイクバイクが気持ちい季節になりましたので、日曜日に朝霧高原までツーリングへ行って来ました。

3カ月ぶりくらいにバイク動かしました(爆)
最近車ばっかりだったので、全然動かす機会がなく・・・。久々にエンジン掛けましたが、無事一初始動して一安心です。

コースは国道52号→県道75号→県道72号経由で朝霧高原へ。ぐるっと河口湖手前まで行って139号で帰って来ました。

日曜日は朝は天気が良かったのですがだんだん曇り模様に・・・。途中から寒くなってしまいましたが、気持よくツーリングが出来ました! ちなみに今日は筋肉痛モード全開ですが(爆)

トップの写真は霧高原道の駅にて。



ついでに道の駅朝霧高原の隣にできた新しい施設「朝霧フードパーク」へ。
工場見学ができる体験型施設みたいです。バイキングレストランで昼食をと思ったのですが、完売だったのでソフトクリームだけ頂きました。


朝霧高原ミルクのバニラソフト。美味しかったです♪


遅めのお昼ごはんは、道の途中にあるむめさんです。


富士宮やきそば頂きました☆
Posted at 2012/05/14 22:27:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドカティ696+ | 日記
2012年05月11日 イイね!

500C積載量限界にChallenge!

500C積載量限界にChallenge!実家方面に荷物を持っていくために頑張って積んでみました。
段ボール箱12個です・・・
重量はないんですが、リアゲートが開かない500Cでは屋根開けて天井から搬入しました(爆)

意外と積めるもんですね~




横から

中で荷物受け取っていた私は、出口がなくなりトランクから出るはめに(笑)
えっと狭かったです・・・w
Posted at 2012/05/11 23:52:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2012年05月05日 イイね!

もじゃさん迎撃、カツ子さんバーベキュー

もじゃさん迎撃、カツ子さんバーベキュー3日に、愛知からもじゃさんが遊びに来るということで、急遽お誘いを受け御殿場へ行って来ました。
もりきのこさんプロデュースで、カツ子さん(お肉屋さん)でバーベキューです。美味しいと噂を聞いていたのでお肉を楽しみに参加。とっても美味しかったです!

ほんとは、箱根のやぎさんコーナーで合流予定だったのですが、箱根が記録的大雨の日で通行止め(侵入禁止)になってしまったので、急遽御殿場のファミレスで集合。箱根に行ったらみんないてもじゃさんびっくり!な演出予定だったのですが、ファミレスにバラバラ合流になってしまい作戦失敗でした(笑)

悪天候でしたが、カツ子さんの所は全天候型でBBQができ、たのしく集まれました☆
参加の皆様お疲れ様でした!



以下写真レポートです。


ファミレスの駐車場にて!


カツ子さんのお店。なんか凄いです(笑)


本日のBBQの具材たち。お肉が美味しそうです♪


変わり種を求めて店内でお肉を物色。お店の方のオススメ「キジ」さんをGET!
キジ美味しかったです♪ ダチョウもオススメらしいですよ。次回誰かトライしてください。


もりきのこさん謹製ビビンバ。ちょっと辛めでしたが美味しかったです♪


やきやき中~


本日の主役もじゃさん。悪天候の中お疲れ様でした☆


食後のデザートを求め、御殿場のとらやさんへ。


あんみつです。美味しかったですよ♪

Posted at 2012/05/05 23:20:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2012年05月01日 イイね!

ABARTHドライビングファンスクール2 in 富士スピードウェイ

ABARTHドライビングファンスクール2 in 富士スピードウェイ4/28の土曜日に、富士スピードウェイで開催された、ABARTHドライビングファンスクールへ参加してきました。朝8時~夕方4時まで盛りだくさんの内容で1日ドライビングスクールです。

最初ショートコースが狭いのでおっかなびっくりでしたが、豪華講師陣によるレッスンはとても楽しかったです。最後にはショートコース走るの怖くなくなってました。ミニサーキットも楽しいですね~(爆)

一回目の鈴鹿よりレッスンの内容がもりだくさんで改良されていたりとか、フリー走行枠がいっぱいあったりとか、いろいろと内容が改良され良くなっていました♪




以下写真レポートです。


朝出発が遅かったので到着したら時間ギリギリだったので、みなさん揃ってました(^^;
急いで準備開始です! 
ちゃんと私も作業してますよ~


開会式で豪華インストラクターの紹介!


グループに分かれて自己紹介タイム。
全開はバタバタしてオーナー同士の交流がなかったんですが、今回は最初にふってくれたのでみんなで仲良くなれました☆


うちのグループは最初にP2駐車場の会場へ。
ジムカーナや、オーバル、低ミューでコーナーなんかをレッスンです。


説明中~。


走行開始です!


水まいたところで全開コーナリング!
リアタイヤ浮いてますね~


先生からアドバイス中!
いろいろ試してみました。


コーナー中後ろから。
ウェット路面でもすごく言うこと聞くいい車だったんですね!
想像してたよりも全然曲がれるんでびっくりしました。


お昼ごはん会場は、本コースのパドックにあるレストラン折り鶴でヘアピンを見ながらご飯です。


お昼ごはん。
美味しかったです♪
しかしデザートはありませんでした(爆)


午後の部開始!
午後はフリー走行・関谷監督の座学・同乗レッスン、最後にフリー走行です。
フラッグの説明を受けて出発です。


整列中。うちのグループはプントの皆さんが多く500は2台だけ・・・(^^;


フリー走行中!フリー走行枠は45分。いい天気なのでものすごく暑く、ちょいちょい休憩を挟んで水分補給とタイヤの空気圧調整をしながら走りました。


アップで☆


動画でも


フリー走行終了で、みんなでクーリング中~。


タイヤもいい感じになってます☆


座学を受けたあと、プロの運転する車で走り方の同乗レッスン。
2週くらい説明しながら走ってもらいました。いろいろ参考になります。


とら様にサインをねだってるところ☆


記念撮影♪ ありがとうございました!


最後のフリー走行!
座学で最近の車はブレーキしながらハンドルを切って曲げるほうがいいと教わり実践。アクセルで曲げるは昔の車の話だそうで、たしかにブレーキしながら曲げると安定して車の向きが変わってびっくりでした。下りのブレーキからのコーナーが荷重をうまく載せられず苦手だったんですが、うまくいくように。おかげでABARTHの走らせ方が解ってきた気がします♪


フリー走行終了!


タイヤもいい感じにお疲れ様です(^^;


閉会式のレオンさん。


ゲート前で集合写真☆

参加の皆様、お疲れ様でした。
講師の皆様&イベントスタッフの皆様もありがとうございました。

また走りに行きたいですね~。
最近走りに行きすぎてるようでそろそろ大蔵省の目が厳しいような気もしますが・・・(爆)




その後、上の写真のメンバー+もりきのこさん夫妻と合流し、御殿場で晩ご飯。
海鮮丼頂きました♪ すごいボリュームでびっくり。美味しかったです☆
Posted at 2012/05/01 00:00:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「富士スピードウェイでスーパーGT観戦ちぅ〜」
何シテル?   11/24 08:51
FIAT 500CからABARTH 500Cになりました。 夫婦そろってスポーツカー&バイク好きで、気が付いたら屋根が開くor無い乗り物じゃないとダメな体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1234 5
678910 1112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
フィアット500cからアバルト500cに乗り換えました。
ドゥカティ MONSTER696 (モンスター) ドゥカティ MONSTER696 (モンスター)
ツーリング用に導入。 実はFIATを買った直後に納車されました(爆) 大型バイクなのに ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
fiat500c 1.4ラウンジSSに乗っていました。 2009年10月から1年ちょっと ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
旦那のS2000

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation