
4/28の土曜日に、富士スピードウェイで開催された、ABARTHドライビングファンスクールへ参加してきました。朝8時~夕方4時まで盛りだくさんの内容で1日ドライビングスクールです。
最初ショートコースが狭いのでおっかなびっくりでしたが、豪華講師陣によるレッスンはとても楽しかったです。最後にはショートコース走るの怖くなくなってました。ミニサーキットも楽しいですね~(爆)
一回目の鈴鹿よりレッスンの内容がもりだくさんで改良されていたりとか、フリー走行枠がいっぱいあったりとか、いろいろと内容が改良され良くなっていました♪
以下写真レポートです。

朝出発が遅かったので到着したら時間ギリギリだったので、みなさん揃ってました(^^;
急いで準備開始です!
ちゃんと私も作業してますよ~

開会式で豪華インストラクターの紹介!

グループに分かれて自己紹介タイム。
全開はバタバタしてオーナー同士の交流がなかったんですが、今回は最初にふってくれたのでみんなで仲良くなれました☆

うちのグループは最初にP2駐車場の会場へ。
ジムカーナや、オーバル、低ミューでコーナーなんかをレッスンです。

説明中~。

走行開始です!

水まいたところで全開コーナリング!
リアタイヤ浮いてますね~

先生からアドバイス中!
いろいろ試してみました。

コーナー中後ろから。
ウェット路面でもすごく言うこと聞くいい車だったんですね!
想像してたよりも全然曲がれるんでびっくりしました。

お昼ごはん会場は、本コースのパドックにあるレストラン折り鶴でヘアピンを見ながらご飯です。

お昼ごはん。
美味しかったです♪
しかしデザートはありませんでした(爆)

午後の部開始!
午後はフリー走行・関谷監督の座学・同乗レッスン、最後にフリー走行です。
フラッグの説明を受けて出発です。

整列中。うちのグループはプントの皆さんが多く500は2台だけ・・・(^^;

フリー走行中!フリー走行枠は45分。いい天気なのでものすごく暑く、ちょいちょい休憩を挟んで水分補給とタイヤの空気圧調整をしながら走りました。

アップで☆
動画でも

フリー走行終了で、みんなでクーリング中~。

タイヤもいい感じになってます☆

座学を受けたあと、プロの運転する車で走り方の同乗レッスン。
2週くらい説明しながら走ってもらいました。いろいろ参考になります。

とら様にサインをねだってるところ☆

記念撮影♪ ありがとうございました!

最後のフリー走行!
座学で最近の車はブレーキしながらハンドルを切って曲げるほうがいいと教わり実践。アクセルで曲げるは昔の車の話だそうで、たしかにブレーキしながら曲げると安定して車の向きが変わってびっくりでした。下りのブレーキからのコーナーが荷重をうまく載せられず苦手だったんですが、うまくいくように。おかげでABARTHの走らせ方が解ってきた気がします♪

フリー走行終了!

タイヤもいい感じにお疲れ様です(^^;

閉会式のレオンさん。

ゲート前で集合写真☆
参加の皆様、お疲れ様でした。
講師の皆様&イベントスタッフの皆様もありがとうございました。
また走りに行きたいですね~。
最近走りに行きすぎてるようでそろそろ大蔵省の目が厳しいような気もしますが・・・(爆)

その後、上の写真のメンバー+もりきのこさん夫妻と合流し、御殿場で晩ご飯。
海鮮丼頂きました♪ すごいボリュームでびっくり。美味しかったです☆
Posted at 2012/05/01 00:00:14 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記