• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月01日

私のモンスターペアレント

学校や保育園…先生方の対応に様々なクレームや無理難題を押し付ける「モンスターペアレント」が一時問題となりました。


聞いてて気持ちの良い話ではありませんが、クレームはクレームとして…そして親は親として節度のある対応をしていただきたいですね(・ω・`=)ゞネ~



書く言う私も先日モンスターとなりました。(既に一部“獣”ではありますが)



私が仕事をしていると、職場見学という授業で小学生三人と引率の先生が施設に来ていました。



子供達は近隣の小学生…私の働く施設を見ながら「あれはなんですか?これは何をするんですか?」と先生や所長に話しています。


施設にくれば“お客さん”ですので例に漏れず…



私「こんにちは~(・∀・)」と挨拶すると…








生徒「チラッ(・ω・`=)…(。-∀-)あれ何~?」




((・∀・♯))このク◎◎キ~と思いながらも…聞こえなかったかもしれないし、先生に聞こえれば挨拶するだろうと先生の側で…



私「こんにちは~(・∀・♯)」


先生「チラッ(・ω・`=)…あ、あれはね~…」



(*`Д´)ノお前もかい!!



その後も事業所中を回りながら利用者や職員にろくに挨拶をせずに見学修了…





社会見学の前に…



挨拶を教えるべきじゃありませんか先生(´Д`)ア~ン?


子供だったらもっと「こんにちは~♪ヽ(´▽`)/」くらいの元気はあっても良いでしょう…いやそれ以前に…







先生が率先して挨拶しないのは時代ですか?それとも仕様ですか?



所長の手前、何も言わない私も駄目なんでしょうがせめて実子には「挨拶はせえよ」と話そうと帰宅しました。














私「ただいま~(・∀・)ノ」












長男「シーン…」










お前もかいΣ( ̄ロ ̄lll)返事シロ!!
ブログ一覧 | 社会 | 日記
Posted at 2012/11/01 13:52:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

不思議なことに・・・
シュールさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年11月1日 18:01
私ならキレましたな(笑)

子供云々、先生がすでに「欠陥」ありきでは私たちは「モンスター」に成らざるを得ないでしょう


挨拶は人のコミュニケーションの基本です!!

息子さんにもチャンと教育を!!(笑)


家庭の教育が乏しい昨今だから先ずは「挨拶」を!!(笑)

コメントへの返答
2012年11月2日 13:14
挨拶は基本…ですが出来ない大人が多ければ子供も勿論しないでしょうね(汗)
これを反面教師として子供達にもしっかり教えていきたいです(・ω・`=)ゞ
2012年11月1日 19:32
おはようございます♪




ん?
ん???



お晩です☆彡


私、子供たちに勉強しろとは言ったことがありませんが、挨拶と食事マナーだけは口うるさく言い続けました。
それから「どうも~」だけで終わらせることはやめろと。
親しき仲にも礼儀あり、挨拶とありがとうが言えるか否かで全く印象が違いますからねぇ。


↑の方と同様、私なら返事が返ってくるまで「先生」の耳元で叫んだことでしょうwww
コメントへの返答
2012年11月2日 13:17
おはようございます(・ω・`=)ゞオソクナリマシタ
子供は教育できるでしょうが、教える側がこれじゃあ…
普段から人の批判は書かないように心掛けていますが、これは日本の将来が不安に感じたのであげました。
私が所長なら先生共々ツマミ出すかもしれませんねww
2012年11月1日 20:20
ココロはケモノ、アソコは小物((´Д⊂)な者です。

挨拶大事ですよね~

ZN46…日中はあんなにデカイ声で
電話とかしているのに(あぁうっさい…)
朝の挨拶は蚊の鳴くような声。

逆じゃねーのか?といつも思います。
コメントへの返答
2012年11月2日 13:22
電話の声だけデカイ人いますね~(・∀・)アソコモデカイノカ…
以前、挨拶をしない方がおられ、挨拶しても反ってこないので私もしなくなりました。
その後しばらくして「挨拶しない男」と大声で呼ばれました(・ω・`=)ゞ

挨拶できない人=キチ◎イだと今は思ってますが、気持ち良く挨拶が飛び交う社会になればとよく思います。
2012年11月2日 11:02
挨拶をするだけでその後も気持ちよく接することができますよね。

年上の方々でもこちらが挨拶をしても返事をして下さらないケースが多いのに驚きます。

このような方々が親になっても、お子さんに挨拶の大切さを教えないことが目に見えるようで悲しいです…。
コメントへの返答
2012年11月2日 13:30
いじめ問題しかり、社会問題しかり、背中を見た子供達が同じように…いやそれ以上に非常識になる事だってあるかもしれません。
挨拶ってホントに大事ですね(・ω・`=)ゞ
子供と一緒に近所を散歩する時はキッチリ挨拶をしていますが(普段からしてますがww)最近、子供もするようになってきています(*´∇`*)
2012年11月2日 12:25
大人なのに挨拶できない輩は困ったものですね。
それにイラッときて
追い打ちかけてもう一度大きな声で挨拶したりしますわ。

子供には
お礼とか挨拶は大きな声でできた人が勝ち
(なんの勝負だ?)と教えています。
武道みたいなものと解釈してます。
コメントへの返答
2012年11月2日 13:34
www私も昨日同じように子供に教えましたww

先生が肛…校門で挨拶をする時に大きな声で返してるよ!!と子供から聞いて…

私「なら先生より先に挨拶を大きな声でしてみ♪挨拶は競争でぇ~(・∀・)」って話でした。

普段から挨拶は口が酸っぱくなるほど教えていますが、実るのは時間がかかりますね(汗)
2012年11月3日 23:38
最低でも、「おはようございます」、「さようなら」、「いただきます」、「ごちそうさまでした」、「ありがとうございます」、「ごめんなさい」くらいは言え!と常々、子どもたちには言ってます。

それができたら、相手の顔見て言え!と。


たぶん、当たり前すぎて誰も教えてくれなかったんでしょうね、そのセンセ。

「頭がよくてお勉強ができても、常識知らずだとアホやど」!と誰も言ってくれなかったんでしょう・・・。
コメントへの返答
2012年11月4日 16:13
人としての勉強の基本ですからね~。

子供達もそういうのはしっかり見てるでしょうから、私も気をつけねばいけませんね(´∀`;)ヨクミテルカラナァ
2012年11月8日 21:27
あいさつって当たり前のようですが
人と人をつなぐ大切なものですね(*^▽^*)

でも親や教師がそれをできないのは
また子供に教えることができないのは
とても残念なことですね(∋_∈)

私も、せめて自分や自分の子供たちは
きちんとした挨拶ができる人間でありたい
って思ってます(^o^)
コメントへの返答
2012年11月9日 22:28
時と場合とも言いますが…やはり社会見学なんて時には挨拶は胆ですよね。

私も出来ていない部分を見直して子供達に今わからなくても何れ解ると信じて教えないとですね(*´∀`*)ダイジ

プロフィール

「オシャレさん http://cvw.jp/b/622196/47488049/
何シテル?   01/22 15:31
島根の恥っこで介護福祉の仕事をしています。 40代の若作りの痛いおじさんです。 更新ヌルめ みんカラ徘徊ばかり それでも好きだと言ってくれる女性陣…いやもう男性...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOALL CST ZERO-1 HYPER XJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 10:56:12
ペンキオールペンその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 21:31:52
朝陽さんのホンダ エイプ50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 01:40:03

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
レトロスポーツが欲しかったけど〜 予算が合わず、ベース車のブラックトーンです。 税制滑り ...
スズキ ジムニー ジム兄 (スズキ ジムニー)
3月13日無事納車となりました。 これが最後の欲しかった愛車となるかもしれませんね。 紆 ...
ヤマハ MT-09 Qさま (ヤマハ MT-09)
大型免許を採ったので、大型おバイクを買いました。 乗り易いのに恐い。 暴れ牛な3気筒 ...
ホンダ エイプ50 エイプ ちゃん (ホンダ エイプ50)
不動車を頂いてそこから… タダより高い物はない そんな言葉がよぎる泥沼4miniで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation