• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月26日

無知の知

無知の知 我家は9年前からソーラーパネルを設置してるので、停電時でも昼間は電気が使える。

LPガスも設置してるので、料理にも困らない。

私がLPガスの販売と設備の免許を取得してるので、イザと言う時の知識も技術も持っている。

電気は…受験したけど木っ端微塵に打ちのめされた_| ̄|◯

水は、子供のアトピー対策として20年ほど前から、

それについては後日に(^^ゞ



昨日にメールで、放射能の単位の違いを聞かれたのでφ(..)
・放射能の単位
放射線・1時間あたりの生体への被曝の大きさ・毎時シーベルト (Sv per hour, Sv/h)
放射能の量・ベクレル(becquerel, Bq)
吸収線量・グレイ(gray、Gy)

電気に色々な単位がある、のと同じ事だと思って下さい。
・電気の単位
電圧・ボルト(V)
電力・ワット(W)
周波数・ヘルツ(Hz)

電気の事を知っている人ならば、車をカスタムする時に、コードの太さ、抵抗の大きさ、LEDの数とか明るさ、回路の設計などが分ります。

人は知らない事に、恐怖します。

知らない事を学び理解すれば、対応策が分り安心し、パニックに陥らず冷静に行動できます(^ー^)
ブログ一覧 | 銀マーチ | クルマ
Posted at 2011/03/26 12:43:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

山へ〜
バーバンさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2011年3月26日 12:51
>ソーラーパネルを設置

設置しおうか考えてます

昼間だけでも使えるって良いですね(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2011年3月27日 16:01
今は少しは安く設置出来るようになったのかな。
当時はまだ高価で、今よりも太陽光を電気に変換する効率も低いみたいです。

台風で停電になった事が数度あり、実際に昼間に自分家の屋根で発電した電気を使ってます。
冷蔵庫も使えるし、TVも使えるし、かなり役立ちましたσ(^-^;
2011年3月26日 14:21
知らないと確かに不安です!

特に放射能の知識なんて持ち合わせてないので怖くなります・・・

うちのソーラーパネル検討します!
コメントへの返答
2011年3月27日 16:06
知らない事は、どうしてもデマとかが気になって、心配が膨らんじゃいますからね(^^ゞ

そんな時には、ちょっとでもネットとかで本当の事を調べて見ると、なにをすれじ良いのかも分ります。

ソラーパネル↑上の通りで便利ですが、どの施行業者を選ぶのかが、凄く大切なんですよ。
2011年3月26日 15:35
こんにちは!

“太陽光発電”って、停電でも使えるんですね!
いやぁ知りませんでした。

“人は知らない事に、恐怖します”、本当ですね。
向上心を持って、いろんなことにチャレンジしたいものです!

ただ…私の脳ミソが、それについて行けません…


コメントへの返答
2011年3月27日 16:44
こんにちは♪

はい、普段は電力会社に電気を売ってますが、イザって時には切り替えれば、自分家で使えます(^o^)

私はチャレンジ精神は少ないかも。
でも、知らない事はちょっとでも勉強すれば、少しは恐怖心も減らせますよ(^^ゞ
2011年3月26日 16:23
こんばんは♪

ソーラーパネル、、玄関口の電気は全てLEDタイプのソーラーライトです。

知らないから怖いですよね、知らなくて電気工作すれば車両が焼けてしまいますし(^_^;)

コメントへの返答
2011年3月27日 16:54
こんにちは♪

おっ、玄関入り口の照明で使ってましたか、ソーラータイプのを(^ー^)
けっこう気になってるのですσ(^-^;

そうそう、電気関係は特にムチャ出来ないですからね(^o^)
2011年3月26日 16:33
ホント、
知ることの大事さ、
今回、物凄く思い知った気がしますね…。
コメントへの返答
2011年3月27日 17:03
知らないと怖い事でも、知れば安心できますからね(^o^)
2011年3月26日 17:53
こんばんは 

まぁぶるさんは すごいですね~ 

僕は 無知なので 本当に 物知りの方は 「 リスペクト 」しちゃいます! (汗
コメントへの返答
2011年3月27日 17:10
こんにちは♪

食品化学科で勉強していたので、化学の事には抵抗感が少なく、TVとかネットの言ってる事も少しですが理解できるかなσ(^-^;

人間には得手不得手がありますから、御自分の得意分野を伸ばすのが大切です(^^ゞ
2011年3月26日 18:23
ソーラー何て?
あるの?
じゃ〜何かあったら…
そこに避難しますわ〜♪( ´▽`)
コメントへの返答
2011年3月27日 17:20
太陽光発電装置です。

何かあったら、真っ先に我家の在る地が大津波に飲み込まれてしまいますよぉ(^o^)
その時には逆に、私がそちらへ避難しますから(^ε^)
2011年3月26日 18:53
仰るとおりですね!

人は知らないことに恐怖を感じる・・・

最近、原発のこと調べていますが、頭の悪い自分にはちんぷんかんぷんです(汗
コメントへの返答
2011年3月27日 17:25
人間には得意な事と、そうじゃ無い事があります。

子供育てと同じで、得意な分野を伸ばすのが良いですよ♪

苦手な分野は、適当で大丈夫です(^ー^)
2011年3月26日 20:17
仰る通りだと思います。

自分も知らないでおびえてるのは嫌いなタイプ。
正しく学ぶことで不安と恐怖を払拭しています。
昨夜はMIT(マサチューセッツ工科大)の原発レポートを読んでいました。
コメントへの返答
2011年3月27日 17:33
知らずにデマや噂を聞いて、間違った行動するのはダメですよね。
でも私は面倒臭がり屋なので、気の乗らない時には、知らない事でもそのまま放ったらかしですが(^^ゞ

あらま、そんな凄い所のを読んでおられたんですか!
難し過ぎて、読破しても意味が理解できないと思われますσ(^-^;
2011年3月26日 20:30
自分は知らないことが多いですが無謀にも行動にうつしてしまうことがあります(汗)後から聞いて冷や汗をかくことも…( ̄○ ̄;)

ソーラーパネルはいいですよね♪でもソーラーと聞くと鉄腕!DASH!!を思い浮かべてしまうニコバンです(笑)
コメントへの返答
2011年3月27日 17:41
こんな事を書いてますが、私は電気の事は全く分らずに苦手なんですよ(^o^)
人それぞれに得手不得手があるから、得意な分野で頑張りましょう♪

ダッシュのサーラーカー、我家の直ぐ近所を走って行きました(^ー^)
…ダッシュ村は今回の震災で(>o<)
2011年3月27日 1:05
電工2種持ってるけど

なんもわかりませ~ん♪(´・ω・`)ガッカリ
コメントへの返答
2011年3月27日 17:47
おっ、やっぱり電気の免許を持ってましたか♪

いえいえ、あんな弄りをされてるのを見れば、かなりの腕なのがわかりますよσ(^-^;
2011年3月27日 1:22
何も知らないけど、特に支障はありません。

どうにかなるモンです

私でも今まで生きてこれましたので・・・

食って寝れれば明日はきますよっ♪





 
コメントへの返答
2011年3月27日 17:52
いえいえ、私より知ってる事が多いじゃないですか(^o^)
アンナ事、ソンナ事、コンナ事まで♪

元気があれば何でも出来る!
ご飯も食べられるし、トイレにも行けるし、車も弄られる(^ε^)
2011年3月28日 23:50
こんばんは~。

確かに知らないと不安になりますよね。
その不安が不安をよび拡大していく。。。
正しく知ることが大事ですね。
コメントへの返答
2011年3月29日 18:22
こんばんは♪

知らない事でも、デマとかウソを信じず、少しでも自分で調べて真実が分れば、不安も減ると思いますσ(^-^;

プロフィール

「@マチ男12SR さん。義兄がZチャレンジに参戦してるので、その応援でした^^」
何シテル?   12/01 18:33
車人生は、まだまだこれからだ(*^o^*) って事で7年ローンを組み 2009年11月からマーチ乗りになりましたσ(^ε^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最新GPSデータ発表!! 3月分!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 16:10:16
第二弾!テイン車高調+EDFC ACTIVE PROモニタープレゼント20名! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/21 21:37:14
第7回マーチ東海MTG開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/16 22:13:15

愛車一覧

日産 マーチ マーチブルー (日産 マーチ)
2009年11月21日に納車されたK12マーチ15SR-A 購入時の日産オプション ・ ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
高校生の時にバイトして貯めたお金で、初代スズキRG50を購入 みんカラ車種名に登録が無 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めての愛車です。 ソレックスキャブを2連装着した2TG-Rを搭載してました。 交換 ...
三菱 ギャランΛ ラムちゃんターボ (三菱 ギャランΛ)
2台目の愛車 ラムダGSRターボ 当時は奈良に住んでいたので、HKS関西でセミチューン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation