• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁぶるのブログ一覧

2012年01月17日 イイね!

って事でエッセでダイハツDへ行ってみた

って事でエッセでダイハツDへ行ってみた試乗車を入れ替えたばかりだったので、担当セールスが給油に行ってる間、店内で珈琲タイムσ(^o^;



早速ドライバーズシートに腰を降ろしてみたら、ホワイトメーターの距離は7km♪

私が試乗1番乗り、新車の香りがする(^o^)



もちろん5速MT♪



純正シートのレカロは、アルカンターラ♪



純正の本革MOMOステアリングでは無く、オプションの木製MOMO♪



純正でビルシュタイン製ショックアブソーバー♪

純正ホイールがBBSアルミ♪

アルティメット エディション S でした♪



LSD標準装備で、ボディ補強も追加されてるし、走りが良いはずです(^o^)

さすが新車、車外に出たら排気系パーツの焼けた臭いが漂ってきました(^ε^)
Posted at 2012/01/17 17:33:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年01月09日 イイね!

9日の朝ドラは美女と新型スイスポでラブラブデート

9日の朝ドラは美女と新型スイスポでラブラブデートDの試乗コースを(*^o^*)



その後に愛車K12マーチ15SR-Aで同じコースを同じ速度で走ってみたので、比較をφ(..)



*あくまでも私の個人的な比較感想なので、他の人とは感じ方か違うと思います。


・エンジン→◯
1600ccDOHCは低速トルクがあり、高回転までパワーが出ている
時速240キロまで刻まれたメーターは伊達じゃ無いかも

・6速MT→◯
各ギア間の繋がりが良い
見た目よりもロングストロークで、カッチリ感が無く、慣れないと3・4・5・6速の何処に入るのか分り辛い
クラッチの踏力は軽いが、繋がりが手前過ぎるかも

・室内→◯
車幅が5ナンバー枠いっぱいなので、室内幅が広い

・外観→△
大人のデザインになり、スポーティー感は減った

・走り→△
ハンドル切り初めの回頭性は良いが、クリッピングに付く手前からフロントが外側へ膨らんで行く
荒れた舗装路での直進安定性が、特に落ちる
(私のマーチよりもフロントが40kg重いせいか、剛性が足りずタイヤが勝手に動くのかは断定できず)
ブレーキそのものは良さそうだけど、(マスターバックとかライン等のせいか)ブレーキペダルを踏んでの速度調整にダイレクト感が無い

・コストパフォーマンス→◯
あの価格で1600ccDOHC6速MTのコンパクトスポーツカーが新車で買えるのは、魅力的
足回りとかブレーキ等に不満を感じましたが、購入後に自分好みのパーツに交換するのも豊富に発売されそうだし…気持ち良く走らせる為には弄り甲斐がありそう
Posted at 2012/01/09 14:03:22 | コメント(19) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年10月14日 イイね!

日産リーフを試乗してみた

日産リーフを試乗してみた連休中に試乗会をしてたので、土曜日の朝一で何時ものDへσ(^-^;



昨晩にフル充電してあったのに、走行可能距離は◯◯◯kmだけなんだ。。

っで、店長を助手席に乗せ、何時もの試乗コースへ♪

Dへ到着したら、走行可能距離が増えてました(^o^)



重量物は車体下に配置してるので、直線でも曲がり角でもボディがフラツキにくく、フラットな乗り心地です。

低速トルクがあるので走り出しが力強く、走行中に聞こえてるのはモーター音とタイヤ音だけです(^ー^)



私の感想としては、航続距離はフル充電で500km、急速充電でも300kmは走って欲しいです。

それと、回生ブレーキのペダルを踏んだ感覚が苦手です(^^ゞ


マーチ15SR-Aのブレーキのが、感覚的にも感性でも効き具合でも好きσ(^-^;
Posted at 2011/10/14 18:16:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年10月04日 イイね!

今更ですがルノースポールのMTとクラッチについて

今更ですがルノースポールのMTとクラッチについて先月にルノー正規販売店で3台のルノースポールを試乗し、感じた事をφ(..)




・メガーヌ ルノースポール

左ハンドルで、右手でシフトレバーを操作します。

ルノーと日産の共同開発した6速MTは、ギア間の繋がりが良く、ショートストロークで気持ち良くシフトチェンジが出来ます。

クラッチペダルの操作感も良く、ペダルを踏んで切れる位置も繋がる位置も判り易くて、シフトチェンジするのが楽しくなります。

左ハンドルの6速MTでボディ横幅があるのがネックですが、英国仕様の右ハンドル車ならば日常の使用でも苦労せずに、毎日楽しく走れると思いますσ(^-^;




・ルーテシア ルノースポール

右ハンドルで、左手でシフトレバーを操作します。

6速MTもクラッチも、メガーヌ ルノースポールと同タイプで、操作性が素晴らしいです♪




・トゥインゴ ゴルディーニ ルノースポール

メガーヌ同様に、左ハンドルで右手でシフトレバーを操作します。

っが、5速MTのギア間が離れていて、日本の一般的な道路交通事情には合っていないかも。

シフトレバーがロングストロークなので、スポーツ走行には向いて無いし。

クラッチの切れる位置と繋がる位置が深く、慣れても素早いシフトチェンジには支障を感じましたσ(>o<;
Posted at 2011/10/04 18:23:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

ルノー ルーテシアRSは卑怯です

ルノー ルーテシアRSは卑怯です本日に試乗したのは、下の3台ですσ(^−^;


・トゥインゴ ゴルディーニ ルノースポール
(1600ccDOHC 5速MT 左ハンドル シャーシスポール)
マーチ15SR-Aを5速MTにしたら、こんな感じになると思います。


・トゥインゴ GT(画像奥の青いトゥインゴ)
(1200ccターボ 5速MT 右ハンドル)
シャーシがノーマルなので、VWポロTSIと似た走りです。


・ルーテシア ルノースポール(手前の赤いルーテシア)
(2000ccDOHC 6速MT 右ハンドル シャーシスポール)
シビック タイプRセダンの足回りを、シナヤカにした感じ。
シャーシカップが、シビック タイプRセダンと似た味付けかな。


ボスの弐号機、6MTもクラッチも気持ちよ過ぎ♪
足回りもブレーキもハンドルも、楽しい♪♪
エンジンも排気音も、心地よ過ぎ♪♪♪


この記事は、コンパクトなRSについて書いています。
Posted at 2011/09/19 14:40:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「@マチ男12SR さん。義兄がZチャレンジに参戦してるので、その応援でした^^」
何シテル?   12/01 18:33
車人生は、まだまだこれからだ(*^o^*) って事で7年ローンを組み 2009年11月からマーチ乗りになりましたσ(^ε^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最新GPSデータ発表!! 3月分!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 16:10:16
第二弾!テイン車高調+EDFC ACTIVE PROモニタープレゼント20名! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/21 21:37:14
第7回マーチ東海MTG開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/16 22:13:15

愛車一覧

日産 マーチ マーチブルー (日産 マーチ)
2009年11月21日に納車されたK12マーチ15SR-A 購入時の日産オプション ・ ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
高校生の時にバイトして貯めたお金で、初代スズキRG50を購入 みんカラ車種名に登録が無 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めての愛車です。 ソレックスキャブを2連装着した2TG-Rを搭載してました。 交換 ...
三菱 ギャランΛ ラムちゃんターボ (三菱 ギャランΛ)
2台目の愛車 ラムダGSRターボ 当時は奈良に住んでいたので、HKS関西でセミチューン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation