• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁぶるのブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

ルノー メガーヌRS恐るべし

ルノー メガーヌRS恐るべし今日の朝ドラは、岡崎市まで足を伸ばしてみましたσ(^−^;



みんカラ+ショップのWALTZさんで、マーチの作業して貰うのが目的だったんです。



っが、話しがトントン拍子で進み、メガーヌ ルノースポールの試乗が出来る事になっちゃいました♪



車って運転してみないと分らないモノ、だと言うのを実感しました!

車幅が1840mmも有り、左ハンドル・6速MT・2000ccDOHCターボだから、ハードで乗り難いと思い込んでました。

最近に試乗してきたアウディA1の7速ツインクラッチ、MINIクーパーSの6速MT、日産ジューク1.6GTのCVT等よりも、遥かに私好みの走りなんです。

お言葉に甘えて私1人で試乗に出て、3速までレッドゾーンに回してみましたが、エンジンのふけ上がりはアッと言う間だし、足もシッカリと動くからハンドリングが良く、硬めだけど乗り心地が良いです。

オプションの19インチアロイホイール(235/35ZR19)を履いてたのに…車幅がありトレッドが広いので、それが足回りにも良い方向になってるみたいです。



あっ、本日の主目的のマーチは「整備手帳」にアップしましたφ(..)
Posted at 2011/09/18 15:38:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年09月12日 イイね!

このMINIクーパーSの6MTに試乗しました

このMINIクーパーSの6MTに試乗しましたD担当者が助手席に乗り、説明を受けながら10分ほどドライブ。

アウディA1に乗ってたので、ウインカー等の操作は大丈夫でした(^ー^)

アイドリングストップはクラッチを踏めばエンジン再始動するので、A1よりも自然です。

センターに大きなアナログ速度計がありますが、運転席前のタコメーター内にデジタル速度計もあるので、運転中は他情報を見る時以外は気にならずにドライビングに集中できます。




Dに戻り担当者を下し、私だけで30分ほど自由にドライブ♪

ゴーカート感覚と良く言われますが、その通りでした。

操作感も、走りも、路面からのフィードバックも、ハードでストレートに、ハンドルやシートに帰ってきます。

1速がローギアで2速と離れているので、エンジンを回してギアチェンジした方のが滑らかで元気良く走れます。

下道を走ったので、1速と2速と、3速の途中までしかレッドゾーンまでの加速は楽しめなかったですσ(^o^;

アクセルを踏みながらコーナーリングすると、A1よりも遥かに大きなトルクステアが出ます。



毎日の通勤で乗るのにはハードかも知れませんが、休日にドライブで走り回るのには楽しい1台だと思います。
Posted at 2011/09/12 18:19:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年09月11日 イイね!

今日はMINIクーパーSとVWポロTSIの試乗しに行ってました

今日はMINIクーパーSとVWポロTSIの試乗しに行ってましたMINIは事前に予約しておいたので、クーパーSの6速マニュアル車に♪




1600ccDOHCターボ、暴力的な走りです。


FRだったならば、コーナーリングでもっとアクセルを踏めるのになぁσ(^ε^;



VWポロは、1400ccDOHCスーパーチャージャー+ターボチャージャーのGTIを運転してみたかったのですが、展示車も試乗車も無し。


っで、納車前の新車のGTIを見させて頂きました。


試乗したのは、1200ccターボの7速ツインクラッチTSIを(^^ゞ
Posted at 2011/09/11 15:59:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年09月05日 イイね!

A1でアウディ秘密基地へ里帰りしてみた

A1でアウディ秘密基地へ里帰りしてみた流石に日曜日は悪天候だったので、アウディ・VW・ポルシェ・ランボルギーニ達は保護カバーで覆われてました。







この車ならば、正門のガードマンさんに頼めば、敷地内に正々堂々と侵入できたかも(^ε^)



※昨日のA1評価の補足ですφ(..)

マーチ12SR及び15SR-Aは、速く楽しく走る為にオーテックがカスタムした日産カタログモデルです。

1.4TSFIはスポーツグレードでは無く、安心して安定走行の出来るA1の基本モデルです。

標準装備のESPにより、EBD(横滑り防止装置・ABS含む)・EBS(電子デフロック装置)・ASR(トラクションコントロール)をトータルで制御し、誰でも安全に走行する事の出来る設計です。

土日の悪天候で水の浮く路面、アクセル踏みながら走るコーナー途中で急にデフロックすると、ハンドル操作して行きたい方向とはズレてA1が進んで行くから、慣れるまではビビリました。

私の操作に関係なく、スポーツ走行せず、安定走行をA1自体がアウディのセッティング通りにしただけなんでしょう(^^ゞ

A1に乗ってる人なら御存知の通り、リア駆動機構を装着するスペースが儲けられています。

いずれ追加発売されるクワトロこそが、A1のスポーツモデルと呼べるはずです(^ー^)



ちなみに、画像のオプションパッケージ装着A1の乗り出し価格は、約380万円。。。
Posted at 2011/09/05 18:14:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年09月04日 イイね!

大雨警報が出てるのに小笠山までアウディA1でドライブ

大雨警報が出てるのに小笠山までアウディA1でドライブ今朝は台風の余波で凄い暴風雨でしたが、青マーチの時と同じペースで走り、何時も通りの2時間で到着♪







そんな2日間で350キロほど走行したので、マーチ15SR-Aと比較しての◯×を付けてみましたφ(..)




デザイン

◯エクステリアもインテリアもお洒落


車体の大きさ

△横幅は広目ですが、天井が低く身長175センチの人までかな


MMI・マルチメディアインターフェイス

△モニターは6.5インチで小さいど、メーター内に補助表示されるのは便利

◯ステアリングに有るスイッチは、走行中でも操作がしやすい

◯10スピーカー(ウーハー付き)で音質設定も細かく出来、純正オーディオとしては素晴らしい音

×慣れるまでは、各種機能の使い分け操作が難しい


走行性能

◯1400ccDOHCターボは元気

◯7速Sトロニック(ツインクラッチ)・走りに合わせてD・S・Mモードをセレクトすると、楽しめる

△スポーツシート・マーチSRシートよりも若干マシ

△ブレーキ・効きや初期タッチはマーチSRに近い。が、1年事にパッド交換は辛い

×ハンドリング・緩やかなコーナーは良いけど、急コーナーや切り返しではハンドル操作に対してフロントタイヤの動きが遅れ、回頭し始めが遅い

×スポーツサス・硬めだけどマーチSRよりも軟らかく、荒れた舗装路などでの収まりが遅い。特に時速60キロまでは乗り心地が悪く、カッチリ感や剛性感が少ない

×空力特性・エアロ無しの為か超高速走行時にボディがフワフワし、マーチSRみたいに路面に吸い付かない

△ワイパー・オートは雨量だけで無く車速にも対応しているので、ゲリラ豪雨地とそうで無い地でも勝手に拭き取り速度と間隔を変えてくれたり止ってくれるので便利

△ライト・オートはK12マーチよりも明るめから点灯する



※上記の◯△×の評価は、ノーマルA1スポーツパッケージとノーマル日産K12マーチ15SR-Aと走り比べた私の感想です。

比較対象車やドライブする人が変われば、感じ方は全く違う結果になると思います。
Posted at 2011/09/04 17:58:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「@マチ男12SR さん。義兄がZチャレンジに参戦してるので、その応援でした^^」
何シテル?   12/01 18:33
車人生は、まだまだこれからだ(*^o^*) って事で7年ローンを組み 2009年11月からマーチ乗りになりましたσ(^ε^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最新GPSデータ発表!! 3月分!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/24 16:10:16
第二弾!テイン車高調+EDFC ACTIVE PROモニタープレゼント20名! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/21 21:37:14
第7回マーチ東海MTG開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/16 22:13:15

愛車一覧

日産 マーチ マーチブルー (日産 マーチ)
2009年11月21日に納車されたK12マーチ15SR-A 購入時の日産オプション ・ ...
スズキ RG50Γ スズキ RG50Γ
高校生の時にバイトして貯めたお金で、初代スズキRG50を購入 みんカラ車種名に登録が無 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めての愛車です。 ソレックスキャブを2連装着した2TG-Rを搭載してました。 交換 ...
三菱 ギャランΛ ラムちゃんターボ (三菱 ギャランΛ)
2台目の愛車 ラムダGSRターボ 当時は奈良に住んでいたので、HKS関西でセミチューン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation