
我家は9年前からソーラー発電してますが、流石に夜は無理なので。
中部電力は50Hzと60Hzの電気周波数を混用している地域なので、東京とか東北へ送電する事が他電力会社よりも容易に出来、変電する施設も持っています。
既に中電からはこの施設などを利用して、東京などに送電を開始しています。
また、関西電力などの西日本各電力会社よりの送電は電気周波数の違いや施設的に難しく、中電等の変電施設を経由する必要があります。
関電のHPより抜粋↓http://www.kepco.co.jp/
「○このたびの東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。
○当社はお客さまへの安定供給を維持した上で、11日夕方から、電力各社協力しながら融通可能な範囲で最大限の電気の融通を行っております。[注]
○なお、今のところお客さまに特別に節電をお願いするような状況にはなく、当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。
[注]東日本と西日本では、電気の周波数が違います。従って、関西電力の電気を
東日本に送るには、周波数を変換しないといけません。この周波数変換施設
の容量は上限が決まっております。」
他チェーンメールについて。
「コスモ石油」LPガス(液化石油ガス)の主成分はプロパンC3H8です。
学校で習った通りに、炭化水素は酸化(燃焼)すれば水H2Oと二酸化炭素CO2になり、人体には影響がありません。
金土日と三連休の間に、私が出来た事。
・募金
ヤフーインターネットより募金。
コンビニでは本日よりローソン・サークルK等が募金を始めるそうです。
・運転を控える
車で出かけたのは、職場の様子確認・神社への参拝・コンビニ等だけに。
被災地は電気だけで無く、石油精製施設にも被害があり、燃料不足になってます。
車や灯油ストーブ等の使用は必要最低限にし、石油元売りメーカーが被災地へ燃料を送れるようにしましょう。
その為にも高速道路やメイン道路の走行は自制し、燃料配送車や救援物資輸送車等の走行が優先です。
・電気とインターネットや電話の使用を必要最低限に
早寝早起き。
この記事アップが済んだら早目にパソコン電源を落とし、皆さんへ返信等は後日に。
知人親戚等の安否確認や仕事連絡を優先し、私用は止めてます。
「情けは人の為ならず」
困っている他人に手助けをしてあげれば、巡り巡って自分が困っている時に報いが訪れる。
と言う意味です。
が、それに関係無く、今現在に困っていて手助けを必要としている人が大勢居ます。
あなたの出来る事で良いので、応援してあげましょうm(_ _)m
Posted at 2011/03/13 11:47:12 | |
トラックバック(0) |
趣味 | ニュース