最近、整備記録をまともにとっていない(そもそも日頃からとっていなかったような)
のもあって、いつ何をしたのかすっかり忘れてしまう。
いつも諭されているように、
そろそろ几帳面さを養っていかないと楽しいクルマ生活が短期間で終了してしまう気がする。
26、27日は嬉しい連休だったので、
・Fロアアーム ブッシュ交換
・スタビブッシュ交換
・Fブレーキパッド交換
・クラッチ/ブレーキ フルード交換
・E/Gオイル交換
・P/Sフルード交換
・運転席/助手席4点式(?)シートベルト取付
・ブリーダーボルト?交換
毎度おなじみのGさんに泣きついて作業を手伝って頂きます。
(いやほんと、なんていうかすみません)
前から気になっていたブッシュ交換、
圧入の機会がなくて延びに延び、ようやく交換です。
L側
予備アームに圧入。こちらはすんなりと入る
R側
渋くて入らず、工具の命と引き換えに
圧入に成功いたしました。しまいよければ、財布以外ヨシ!
スタビブッシュ
ワタクシの頭になかったコチラ。
Gさんがニヤニヤしながら交換してくださいました。
ビンボウなので純正より安いRGへ。
交換したら全輪のブリーダーボルト?根元から
フルード漏れ発生。面倒なコトに・・・
数時間様子見、何度掃除しても滲み出すので
仕方無しに部品発注する。
(スクリュー,ブリーダー 43352SM4951 1個¥194くらい)
翌日1人寂しく交換したのでした。
案の定滲み止らず。フルード換えたら止まったりして?
キャリパーだったらクルマ生活の終焉?
ヽ(´Д`;)ノアゥア...
連休2日目はいなかっぺむき出しで都会に遊びに行きました。
都会のふんいきにはおらついていけねえ
やっぱり田舎がいいです。たのしい連休でした。
オシマイ
Posted at 2010/09/30 10:52:07 | |
トラックバック(0) |
車雑記 | クルマ