• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツッチー@P.WORKSのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

富士チャンピオンレース×ミニJOY 耐×シビック

JOY耐以来何もアップしていませんでしたが、今日まで色々ありました。

まず8月19日の富士チャンピオンレース。
とりあえず5月くらいからの思い付きで、スプリントやりたいなーと思い挑戦してみました。

出場クラスはN1400でマシンはスターレット。
ずっとガレージで眠っていたのを起こしてみた仕様。

ガレージの方からも「ベテランばかりだし勝つのは厳しいよ」との一言w

とりあえずN1だし、速くなくても壊れなければいいやと思って6月頃から練習走行に臨んでましたがトラブルの連続w  古い車は色々大変なようですw  

結局、ぶっつけ本番でレースを迎えることに……
とりあえず、トラブルは無くなったようでひと安心。
ストレートで置いていかれましたが、仕様的にも上位勢と違いMOTECなどは投入していないので、そこは想定の範囲内。  
予選7位  決勝7位で初めてのスプリントを終えました。




この日は結果よりも、クルマを壊さずに無事にレースを終われてひと安心。


そして3週間後にモテギでミニJOY耐。

AE86を年に一回のJOY耐だけでは勿体無いということで出場しました。
ドライバーは私と世界的なレースでワールドチャンピオン(エンジニア)になったお方w

私は予選ベストタイム出すのと決勝で無事にゴールするのを担当。
予選ではチームでの過去最高タイムをマークし、インテグラより前にw

クルマも壊れずにチェッカーを受け、
優勝しちゃいました(*^^*)

来年に繋がる良いレースが出来たと思います♪

次は7時間全開でも余裕なマシンに出来るよう、日々アップデートですねw




そしてその翌週、また富士チャンピオンレースです。
前回よりも良いレースをと思って臨んだわけですが…生憎の雨w
雨は一度も練習していなかったので不安はMAXだし、周りは何年もやってるベテランばかりw

とりあえず、予選を練習だと思い走行してみるも案外周りよりもペースが速く予選結果は4位。
ストレートは前回同様厳しかったですが、スリップストリーム使ったり裏で頑張りました。
雨だと、水の抵抗もあるのでスリップストリームの効果はドライよりも大きいですね


思った以上に行けそうだったので、決勝はプッシュして3位。 

チームも本人も想定外の表彰台w

個人的には2週間連続で表彰台に立てたのと、ポンとクルマに乗ったり、慣れない環境でもそれなりに適応出来ていたのでレースにおける成長を実感出来ました。

あとはこんな車で遊んだりw



そんなもんだから、シビック進まず、未だにこんな状態ですw




ここ最近手をつけ始めました……
色々不具合が見つかり、修復に手間取ってますw
時間もお金も相変わらず余裕がありませんが、進めていきます!


今シーズン……走れるのか!?
Posted at 2017/11/06 00:21:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

JOY耐

先週の話ですが、ツインリンクもてぎにて7時間の耐久レースに参加してきました。

マシンは去年と同じAE86。
去年よりも足回りやセッティングを変更し、手応えは上々。
後は耐久性の問題のみ。


準備はレース屋さんでもなく、ショップでもなく、みんなのDIYでw
仕事終わりや休日にガレージに集まって、手を汚しています。
この日はミッション降ろしてバラシテ組んで、載せる的な。




こうやってると、クルマにも愛着が沸いてきますね^^
ハチロクなんて、設計は古いし、部品は出ないし、壊れるしと思っていましたが、
今は「どうやったら全開で耐久を乗り切れるか、もっと速く走れるか、運転しやすい車にできるか。」を考えるようにしています。

ハチロクにしかないワクワク感が私にも少しわかり、ハチロクが愛される理由も少し見えてきたような気がします。 





そして現地。

練習走行も予選も大きなトラブルはありませんでしたが、ちょっとしたオイル漏れが。。。
原因を見つけ対策していたら、こんなに暗くなりましたw



そのほかにも抜き打ち音量チェックが。。。。


結果は11○db。  とりあえず、いい音してたということでしょう。


そして本番。 前日は雨でしたが暑いくらいの快晴にw




私は90分のスティントを担当します。
とりあえず問題なく、とにかく黙々と走りました。  








しかし、3時間半が経過したときに急遽ピットイン。
3速がなくなったとのこと。
即座にジャッキアップして予備にミッションに交換。



40分で交換が終わりコースへ復帰。  勝負権は失いましたが、完走を目指しました。

この後は特に問題なく、チェッカー&完走。 




去年はチェッカーを受けても、トラブルで週回数が足りずに完走扱いとならなかったので喜びもひとしお。


ミッショントラブル以外は何も起きずに完走出来て良かったと思う反面、クルマが去年よりも進化していて、ドライバーも全員タイムが揃えられていた事を考えると、目標としていた結果を残せず悔しい思いでいっぱいです。
タラレバはあるけど、この悔しさを来年にぶつけます。

いろいろと一筋縄ではいきませんが、早くも来年に向けての対策を練っていきたいと思います。  


最後に、ハチロク車載(練習走行時のですが)


いや~楽しかった^^v  4AG直管はテンションあがるね~♪
Posted at 2017/07/08 18:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月31日 イイね!

クルマ変えてました

もうちょい遠出が楽で荷物が乗るクルマが欲しかったので、ヴィッツから乗り換えました。



プリウスに。
ヤフオクで買いました。

毎日、渋滞に揉まれながら往復50キロを走行してますが燃費良くて助かってます。


この時期では普通にリッター30キロ超えますね♪カタログ燃費はリッター32.6キロ。
大体、リッター25キロいかないと聞きますが運転次第なようです。。



これといって面白味は無いクルマですが
これから長い付き合いになると思います。
浮いたお金はクルマ遊びに使います(^.^)


ちなみにヴィッツは後輩に譲ります。
なんだかんだ良いクルマでした(*^^*)
サーキットでも遊べるしw




さて、今週はモテギで頑張るぞ❗
Posted at 2017/05/31 19:31:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月16日 イイね!

トラブルが起きてその後。

とりあえず、ミッションから異音が止まらなく、開けないことには始まらないので。。。。。。。。。。


降ろして




分解して





原因特定。


ベアリングがガタガタになってました。 カウンター側もガッタガタw  ギアは無事で一安心(*^^*)

降ろしたついでに、カッチカチに。

クラッチ交換した際に、アメリカ製の3点マウントに変えたのですが、
ウレタン硬度が柔らかいせいか(硬度62)、ちゃんとシフトが入らなかったので純正に戻しです。ついでに強化(硬度85)



現状は部品待ちですが、さて。。。。。。。FSSTに間に合うかな(・_・?)
DIYなのでペースは遅めですw   

レースの方も動き始めないと。。。。。。。w
Posted at 2017/01/16 20:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月05日 イイね!

今さら。。。。昨年振り返り。

明けましておめでとうございます。

今さらですが、去年の事をざっくり。

去年は中々に内容の濃い一年でした。

まずは年明けから耐久レース。 
全開だとマシンの耐久性のほかにもガソリンが速攻で無くなってしまうので回転落として燃費走行。
多少の想定外はありましたが3位で終えることができました♪



そして、そのあとシビックで念願のショート31秒代突入。 31秒代の車両が少ないだけにこれは嬉しかった。  



車載でも叫ぶレベル。

次はJOY耐。  AE86に乗るのも初めてだったし、モテギを走るのも初めて。 ポンと乗って走ったレース。 旧車ならではのトラブルも多く、残念な結果でしたが多くの事を学ばせて頂いたレースでした。



そして3週間後にスパ西浦でGT耐久。 これも、私は当日シートに乗って練習走行無しでレース。
計測1周目から指定されたレースペースに持ち込めたのは自信に繋がりました。



そして3週間後にK4GP。 去年より順位は落としてしまったけど楽しめたのでOK!
このレースでは毎年、燃費を落とさず速く走るスキルの重要性を再認識させてくれます。 



そしてその翌週はエビスサーキットで12時間耐久。 前日の練習走行でメンバーが横転してしまったが、夜中まで修理の結果、レース走行可能に。 また、自身も初めてのマシン&サーキットながらチーム内ファステストラップを出すことが出来たので自信に繋がりました♪



そして、12月にGT耐久。 今回はCRーXをドライブしました。 ピーキーなクルマという印象でしたが、ただ素直なマシンでした。 雨でもコントロール下にあれば面白いクルマです。



そして最後はクリスマスFSST。 思わぬトラブルで不完全燃焼に終わりましたが、マシンを作り直してリベンジしたいですね♪




その他も実はムフフな車両にも乗りました♪ 当分、シビックに乗るのがイヤになりました(;・ω・)




とまぁこんな感じです。 個人的には濃い一年で、運転スキルそのものを考えさせられることが多かったです。 多分、一番成長できた一年だと思います。 

クルマに乗れる環境に感謝しつつも、キチンと結果を残して、携わった方々に満足して頂いてまた乗れる様にしていきたいですね(*´∀`)

シビックも基本DIYですが、時間を作って走れるようにしていきたいと思ってます。

というわけで今年もアクセル全開で逝きますよぉ~d=(^o^)=b
皆さん今年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2017/01/05 20:42:32 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「僧衣でドリフトしてみたい」
何シテル?   01/12 17:07
こんにちわ^^  足跡付けまくってスミマセン。。  EK4のシビックに乗っています^^  大きい国際サーキットから一周30秒くらいのミニサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/28 00:03:16

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
安くて良いタマがあるとの話があり、速攻で購入。 ホンダのお店で買いましたw 事故歴なし ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
サーキット使用のシビックEK4です。 サーキット仕様にしては重量が重いですが、ターボパワ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
私のモータースポーツライフはこいつから始まりました。 運転の基礎からクラッシュまで色々 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation