• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10式おやじのブログ一覧

2015年06月10日 イイね!

フロントフェイス 意匠変更の考察(素案)

フロントフェイス 意匠変更の考察(素案)


     「 顔面をどう弄ったらどう変わるのか?」




   妄想を膨らませ 非常に雑な落書きを書いてみましたWW







○ 上部エンジングリルのフレーム(枠)をカーボン若しくはカーボン調シート施工


○ 樹脂製ネットを金属製ネット(オフブラック)に変更


○ STIロゴをセンターに配置


○ ナンバープレートを助手席側に移設


○ バンパー中央着色箇所にカーボン調シートを施工


○ 下部エンジングリルも金属製ネットに変更


○ バンパーリップを一部カーボン調シート施工


○ フォグランプベゼルの改造






「こんなん考えていたらEVOⅩぽいマスクになりました!   (パクリですが・・)  」






※妄想だけはタダなので、考えているだけで非常に楽しいです。

ご飯3杯は おかわりできます^^






Posted at 2015/06/10 16:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月21日 イイね!

大黒オフに参加してきました

大黒オフに参加してきました
オフに参加させていただくのも、随分久しぶりだった気がしたので


自分のページを改めて見てみると・・・・









最後に行ったのが 昨年の12月でしたっ!  (1年振りでした)















今日は初めてお会いした方も何名かいて


みんカラ開始以降、数年の時を経て ココアヒョウさんとお会いして来ました。

(私の勝手な想像でココアヒョウさんはロン毛ではないか?とイメージしていましたが全然違っていました        ご本人はナイスミドルな方でした)






年の瀬に皆さんにご挨拶できたのは良かったですし、特にファイターズLOVEさんはオフの管理をされていて、いつもお世話になっています。
ありがとうございます!















 ※例により別ページのフォト集に写真を掲載しましたので よろしかったら覘いてみてください^^










Posted at 2014/12/21 22:57:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

顧客サービスとは?

 顧客サービスとは?
2ヶ月以上待たされて、やっと納車の運びとなりましたが


今回 車の売却並びに新規購入にあたり 思う事が多々ありましたのでブログを書く事にしました。






まず 売却車両についてですが


「三菱 ギャランフォルティスラリーアート」 なのですが


私は売却後に メーカーのホームページで、ファンベルト・ベルトプーリー・制動倍力装置等の不具合に伴うリコールの件を知ったのですが(車体番号でヒット)

それについては別として


昨年のサービスキャンペーンとやらで エンジンチェックランプ点灯の事象についても該当している事を知りました。


このサービスキャンペーン内容については、当時バリバリ使用中でしたが 担当セールスからの案内は一切ありませんでした。




ランプが点灯しなければ「言わなくてもイイや」 と言う認識なんでしょうか?



※ホームページに記載された趣旨とずれている気がするのですが?



私は結構改造していましたが、車検通過の範囲内でかつDでの定期点検は欠かさず実施を受けていましたので、何とも残念ですね。


私の車を購入される方にも、申し訳ない気がするので 今度下取り店の方を通じて連絡する予定です。






次に購入車両ですが


「スバル WRX STI」ですが


デビューより約1ヶ月前での発注でしたが


納期については いかんともしがたい物が有りました。



「2ヶ月前後はかかる」と聞いていましたが


とにかくこちらが聞くたびに日にちがコロコロ変わるんですよね。


※結局最終的に向こうからのアナウンスメントは無く、こちらからの電話で日にちを知る事となりました。



また その間2ヶ月程あったので 「1度 実車を見せて欲しい。」


との要望を出しましたが、それは実行されませんでした。



おまけに、納車の段階で発注したDOPが装着されていないと言う事態も発生しました!









以上   うだうだ書いてきましたが


上記2件の出来事に共通している事があるんですよね。





やはり、販売店の側には


「必要なときに」


「正確な情報を」



提供していただきたいのですよ。





こちらも人間ですから 内容が分かれば  腹も立ちません。






命を乗っけている商品を 買ったり 使ったり しているなら尚更です。













Posted at 2014/10/04 18:23:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月25日 イイね!

CBA CY4A → CBA VAB へ

 CBA CY4A  → CBA VAB へ

  相棒が



  ←(4B11)から  























  ↑(EJ20)へ 変わりました。(正確には変わります)






 事の流れとして




スカイラインやアテンザ(ディーゼル)の見積もりを出してもらっていたのですが、



   「レガシィB4 DIT も良いよな・・・」


と思い店に行き聞いた所



   「DITは6月で生産終了致しました(敬具)  新型 S4なら8月に出ますヨ」


とのお返事!




正直 S4?       初耳だな


と言う認識でした。(SUBARUの G4・S4・B4と言う新しい商品ラインナップを理解するのに、勉強不足も有り結構時間がかかりました)





実質 前期モデルのA-LINEに相当する物と理解していますが・・・




ただS4はミッションがCVTのみで、なぜか今回 原点回帰でMT車に戻りたいと言う、変なこだわりが有りましたので






EVO10の5MTとSTIの6MTとも比較しながらの商談で、結果 WRX STI に決まりました。




(デビュー前の話なので、試乗車はおろか実車を見ないでの話で、車を青田買いしたのは今回が初めてのケースです)










今までの車も 自分の情熱を注ぎ込んで 手放す事は、断腸の思いでしたが




次こそ    最低10年は乗る   を目途に維持したいと考えています。










Posted at 2014/08/25 03:13:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月23日 イイね!

ファイナル エボ

ファイナル エボ


エボも今回で最後と言う事が公式にアナウンスされ、Dに見積りがてら遊びに行って来ました。







お店の人の話によれば・・・・・




SST車については、納車は結構先になるとの事。


恐らく、ミッション現物の定数分にオーダーが達した時点で、受注終了となる様です。



(試算はMTでやっていただきました)





実車(今回 年次改良前のSST車)にも乗る機会がありましたが


一般道では GFRAとの違いは 正直分かりません(汗!)


ただ、車体の剛性感は はっきり分かり、純正の足回りでしたが「嫌な硬さ」は感じられませんでした。





何にしても良いクルマですよ。



「日本の誇りです!」






Posted at 2014/07/23 18:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日は炎天下の最中洗車に行ってきました(笑)」
何シテル?   07/31 20:45
  気づけばみんカラを始めてから 早16年を迎えようとしています。  一刻も早く「憲法第9条の撤廃」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新型プレリュード価格判明】先行予想が的中——600万円前後の根拠を改めて考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 17:46:43
WRC2 Rd.6 22. Rally Italia Sardegna 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 17:38:33
2025 SUPER GT 第2戦(富士)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 17:34:33

愛車一覧

スバル BRZ ZD8 (スバル BRZ)
CBA-VABから乗り換えました(^^) 今後は維持する事に努めてまいります(笑) ...
スバル WRX STI S T I (スバル WRX STI)
SUBARU MITSUBISHI SUZUKI と また ワークス参戦復帰しない ...
三菱 ギャランフォルティス RALLIART (三菱 ギャランフォルティス)
GALANT FORTIS RALLIART 改修点    最高出力 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation