
御岳山麓をデルソルで駆け回り、当然のこととはいえバッテリーとブースターケーブルを交換し、20万kmを超してまだ元気なデルソル。
ブースターケーブルを交換するとエンジンがよみがえるとよく言われますが、20万kmを超してもその通り。なにかエンジンがパワフルになったようです。
しかしさすがに20万kmを超して、長野県中の観光地を走り回るわけにもいかず、いよいよ本気で車を買い替えることに。爺様のデミオも13万km。車庫は2台分しかありません。・・・・・・結局デミオを廃車に。
新しい車は次の条件で
1−燃費が良いこと。
2−高速道路のエコ割りを利用できるエコカーであること。
・・・・・震災でエコ割りはなくなりましたね。
3−カーブの多い観光地、コーナリングが良いこと。
4−坂道での追い越しが楽なこと。
5−ホンダであること。
ということでリースでCR-Zを購入。車庫にデルソルと並べておいてあります。
キャリアもついて、木曽福島と菅平のスキー場へはCR-Zで通いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/05/26 17:29:57