今日一日GoogleEarthの仕事をやってました。
29,000kmで109万円。トランクが広くて取材のついでに一人キャンプをするには都合が良いんですね。ソフトトップの良いところはやはりここですね。リトラクタブルタイプもありますがやはり狭い。それでもベンツのSLK230よりは広かったりして。
42,000kmで59万円。でもMTなんです。撮影でカメラとモニタをみてしかもしゃべって、しかもシフトをクリクリ無理です。でもモスグリーンで色がいい。デルソルとしては走っていない。
26,000kmで88万円。これって心が動きません?今不況でお金持ちがベンツを手放すんでしょうか?特に2シーターオープンは、贅沢品ですからね。でもリトラクタブルハードトップなのでかっこよく屋根を収納するんです。コンプレッサーってスーパーチャージャー付きと言うことなんですよね。高速の登りですごくスピードが出る。でも、シートが駄目だったんです。ちゃんと体をホールドしてくれない。腰の部分のサポートが弱く長時間の運転には向いていないようです。ハンドルも上下しない。![]() |
ホンダ CR-Xデルソル 46万円でセカンドカーとして東京で買って乗って帰ってきました。それ以来全塗装、内部からの ... |
![]() |
ホンダ CR-Z デルソルのサブ機として使用。長距離専用。取材に利用。 |