• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ-カメ仙人のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

デルソル修理完了

デルソル修理完了車検、スタッドレスタイヤ、エンジンオイル漏れ、ラジエター交換も込みで、足回りのブッシュとアームを交換しました。サスペンションはまだ十分使えるようです。

ラジエターのアッパータンクの水漏れの様でしたが、ラジエターも交換した方がよいとのこと。これはサービスでした。全部で404,000円。4,000円値切っただけでしたから、スタッドレスも高そうでしたしね。ラジエターサービスの余裕があったんでしょうね。

しかし足回りの交換をしたら、ガサガサ音が無くなりました。この音、室内の音かと思っていたら、サスペンション周りの音だったんですね。それだけ消耗していたと言うことですかね。このまま乗っていたらさぞや酷いことになっていたかも。

あと、100,000km乗ってしまったオートマオイル。これが問題でした。オイルを全部交換すると、隅にたまったゴミが原因でオートマミッションが故障するかもしれない。ホンダカーズのメカニックの経験では10%の確率とのこと。全交換を決断しました。

結果まだ市内を少し乗っただけですが、切り替わりが全く分からないほど、なめらかな加速になりましたね。

まだ250,000kmくらい乗れそうですね。
関連情報URL : http://www.drivemap.jp/
Posted at 2009/12/31 11:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月21日 イイね!

佐久から下道を走ってきました。

佐久まで高速で1時間15分。混んでいる長野市を抜けるのに時間がかかりました。帰りは下道。国道18号が、最短距離ですが信号とトラックで時間がかかります。当然裏道を。

佐久からまっすぐに浅間山に登ってゆくと、一番高いところに軽井沢と上田を結ぶ浅間サンラインが走っています。そこをほとんど信号なしで走り抜け、上田で今度は千曲川の対岸に渡ります。でもここは来年の3月まで工事中。川が削った崖の下を抜ける道が何度も落石や崖崩れにあい、やっと迂回トンネル工事が始まりました。

小さな子供を乗せたお母さんの軽乗用車が落石にあい、もうちょっとの所で運転席直撃だったことも、2〜3年前にあったんですよ。

これを知らず、入っていったので塩田平をうろうろ。見事真っ暗な田舎道でUターンに成功して、国道18号をしばし走り、途中の橋をわたり千曲川西岸へ。そこからまた信号レスに近い裏道を走り、戸倉で千曲川東岸の堤防道路へ。

更埴で堤防道路から市街地へ。でも国道には出ず、またもや裏道を走りしばし走り。最後は4車線になった所で、国道18号に出て走ってきました。佐久を午後7時48分に出発、長野着午後10時。上田で迷っていたので、佐久-長野間下道でも2時間弱で走れるのでは。

渋滞があると読めませんが・・・。でもあちこちで新しい道路ができて随分とスムーズに走れるようになりました。山国長野県ならではでしょうか?橋をトンネルをと、長野県の道路工事は高く付きます。しかしカンズメ生活、久々にドライブするとあちこち変わっていて本当に面白い。
関連情報URL : http://www.drivemap.jp/
Posted at 2009/12/21 22:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月21日 イイね!

ネット仲間の死

7月、ベンツコミュの軽井沢オフに参加しました。ランチでちょうど前に座っていた若い二人の彼氏の方が先日亡くなったようです。コミュの管理人さんに、一緒にいた彼女から連絡があったようです。ちょうど映像に撮っておいた数秒のデータがありましたから、いまネットストレージにアップロードしているところです。

まだ若いくて綺麗な彼女でしたが、愛し合っていただけに悲しみは深いでしょうね。次回湘南オフで会えるのを楽しみにしていたのですが、こちらの都合でゆけませんでした。湘南オフは、地元横浜の彼が責任者でやるはずであったのですが・・・。

ちなみに彼はベンツのSLK320で参加してました。あいにく雨で、オープンにできませんでした。私は友人のSLK230でドライバー参加でした。色々な思い出があります。
関連情報URL : http://www.drivemap.jp/
Posted at 2009/12/21 11:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月19日 イイね!

3Dスキー場ガイド 作りました。

3Dスキー場ガイド 作りました。今日一日GoogleEarthの仕事をやってました。

これでスキー場に営業をかけようかと。完成したら、ファイルを皆さんに配布しますね。3DのGoogleEarthで動かしてみて下さい。アイコンをクリックで映像ウィンドウがオープンなんちゃってね。撮影が大変そう。

2007年にプロトタイプを発表したのですが、地形に貼り付けるデータがうまくできなくて、今日やっとそこら辺の問題を解決したんです。あとは、どれだけ面白い情報を掲載するかですね。

ドライブイン信州。冬はスキー場特集になりそうですね。
Posted at 2009/12/19 18:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー場 | 日記
2009年12月18日 イイね!

友達増えました(^。^)

やはり、ドライブ好き、デルソルオーナーが多い。オープンカーオーナーもたくさん。でもコアのデルソルオーナーからレスが来ません。ミクシィに行っているのかもしれませんね。一人は2台目のデルソルを2万キロで買ったようですね。うらやましい。

こんな大雪で来週、乗鞍高原に行かなければならないんですよ。デルソル車検でスタッドレスを買い換える予定なんですが。その前に行かねば。すべてが年末で詰まってます。
関連情報URL : http://www.drivemap.jp/
Posted at 2009/12/18 19:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブが好きで、週末ふらふらと長野県を回っていたら、仕事になってしまいました。カンズメ生活のWebクリエイターです。 「ドライブイン信州」をよろしく。 h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
678 9101112
13 1415 1617 18 19
20 212223242526
27282930 31  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
46万円でセカンドカーとして東京で買って乗って帰ってきました。それ以来全塗装、内部からの ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
デルソルのサブ機として使用。長距離専用。取材に利用。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation