• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすぽ@メイトリックスのブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

横浜(ADVAN)信者をウラギリMAX!?

横浜(ADVAN)信者をウラギリMAX!?←隠れHNより、こんにちはm(__)m








まず手始めに、これまでの経歴を書いてみましょうφ(.. )



①純正ホイール&タイヤ(納車時の為、例外w)
②ADVAN RZ(17×7.5J+48)+S.drive(215/40-17)新品購入
③ADVAN Neova AD08(215/40-17)新品4本
④ADVAN RS(17×7.5J+48)2本を某師より譲り受けるw
(Frキャンバー大により街乗り用専用に)
⑤Fr街乗り用S.drive死亡→DNA ECOS(215/40-17)新品2本
⑥Neova終了→Neova上物・中古6本(4本は215/40-17)
(うち2本は235/40-17につき使用不可www)



という横浜信者でありますm(__)m
(もちろんNUTも、ADVAN RACINGです(爆))



それがね…
朝起きたら革命が起きてたんだYO!!



顔を洗っても、眼を擦っても目に映る状況は変わらず∑( ̄□ ̄;)!!



このホイールはまさか!?あの有名なお方の…



ま…まさか、千葉からわざわざ来たのか…



それにしても、何故我が家を知って居る!?+何処で個人情報が漏れた!?w



というか今はもう…、みかんなはず…だよ…ね!?(謎)



更には、俺様のTOPGUN号は何処行ったんだよΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)キョロキョロ



んっ!?下ばっか見すぎたな…、目線を上げてみよう!!



あっ、、、やっぱ、自分の車で間違いなかったwww



と、いうクオリティー低いボケもかましつつ、見事にYAMAP氏の魂を引き継いだわけであります\(^O^)/
(実際は、5/18に装着済みでしたがw)



自分で手塩にかけて(塗装まで)育てたホイールを譲ってくれた、YAMAP氏に本当に感謝♪



【導入した経緯】
①今まで17インチでしか走った事ないので、16インチを試したい。
②ある事を学ぶ為。
③HENTAIになるのは勇気が…、だけど目立ってみたいwww



以上w



履く前は、①+②>③でしたが、、、



いざ履いてみると、①+②<③でも良いなとなっちゃう気もw(マテ
(本当にヤバい位目立ちます!!夜でもくっきりとねw)



車体の色も同じだったから、違和感Nothing!!



しかし当時のYAMAP氏みたいに、黒いサイドストライプがあると、更にスポーティー度◎な気がします♪
(自分はリアドアに切文字ステッカーがあるので、出来ませんがw)



このPinkyは、今年のハイパミ時に引き取ってましたw
(blog等で゙アレ"と言ってた物はこれですw)



そしてハイパミ時に、使用するタイヤも話の流れで決まっておりました(爆)



それは、もう一つのウラギリMAX!!これです↓↓↓



DUNLOP DIREZZA ZⅡ 205/50-16です♪
(本当は先に、17インチに新品履かせて、アタッーックしたかったんだよな…(ボソッ))



こちらは5/12に引き取りを致しまして、、、



チバーズの隊長様ことmyaさんから譲り受けました\(^O^)/



※余談ですが11日に達成しました↓↓↓



数回!?走っただけでバリ山の極上物です(o^-')b
(パターン中央部にある3本スリップサインの1本が、残るか消えかかってるか位ですw)



正直、タイヤの受け渡し時にも、myaさんの譲るの失敗した感が伝わってきた様な…(爆)



そんな毎回太っ腹すぎるmyaさんにも感謝♪



このお二方の有り難さを忘れる事なく、目立つ時は目立ち、練習に励みたいと思いますm(__)m
(いつもPinkyを履いてるとは限らないんだからねっ!!w)



お二方、本当にあざーっすm(__)m



気付かれない様なパーツも、取付たら何故か気付いて指摘をしてくる、我が家の両親は、、、



取付の次の日(19日)の朝に当然気付いてましたよw



「派手で凄い目立つね!!」と爆笑してましたw



【街乗りした感想】
・乗り心地&燃費の向上。
・ロードノイズはNeovaより静かな気がする。
・グリップ◎ありますね。
・キャンバーが分かりやすい&色で栄える(見た目)

【HENTAIへ道編(周りからの視線w)】
・今までよりも通り過ぎに振り返ってみられるw
・信号で真横に車が…、あまり並ばないwww
・こっちを見て(・∀・)ニヤニヤ してる方が多いw



と、いう感じですヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー



以上、「HENTAIへの~序章~」報告&レポートをお伝え致しましたm(__)m



そして今週末のYBMは、この状態で参加致しますw
(作戦的に1輪のみ写真掲載でしたが、4輪状態は当日のお披露目お楽しみという事でw)
(+他にも何か一点変わってる所があるかも!?気付くかな!?w)



YBMは2or3年振りの参加になりますが、、、



初めての時は、当日参加でした(;´Д`)ノ



今回(2回目)はチバーズの皆さんと前日の設営準備(自身初)から参加させて頂きます!!



仕事で打ち合わせにも行けず、色々全く分からない状態ですが、、、



土曜~精一杯、お手伝いを頑張りたいと思いますm(__)m
(当日見掛けたら励まして下さいw)



勤務公休も先週の土曜のみでしたので、2日間栄養ドリンク飲んで頑張ります(言い訳w)



どうぞチバーズの皆さん、ご教授よろしくお願いしますね~<(__)>



お知り合いの方々もお会いしましたらよろしくです~!!



最後に、、、



まだ僕は何故「デク」と言われてるのか知らないのである…((((゚Д゚;;))))ガクブル



【質問】クーラーBOXは持って行った方が良いのでしょうか!?



※毎度長文失礼しましたw本庄フリー走行blogは少々お待ちを…(今更!?爆)
Posted at 2013/05/23 13:03:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年04月23日 イイね!

セッティング変更&明日は走りに行きますw

セッティング変更&amp;明日は走りに行きますw4/13(土)は、3Fにお邪魔してました!!










3Fに行った理由はこちら↓↓↓
(ハイパミで買った物の取付けを)



ちょっと作業まで時間があったので、サクッと先に違う作業開始ですw



それはこちら↓↓↓
(ハイパミで買った物Part2)



クックック…良いと思ったネタは吸収してやるザマス(・∀・)ニヤニヤ



って事で、色は違えど山猫さんのをパクらさせて頂きましたw
あざーすm(__)m



外装はパンダでも、内装はBlueで統一してますので良い感じに♪



う~ん(゚∀゚)シャレオツだぜぇ~~~!!
(※メーターはCUSCO製ではありません!!Defi製ですがねw)



続いてメイン作業を開始です(^^)v



ジャッキ上げ→タイヤ外し→馬をかけて、、、



普通であれば、自分が下に潜り作業し、myaさんが補助に回るはずが・・・



myaさんが下に潜る作業をしてくれて、補助をNEINさんも手伝ってくれましたヽ(´~`;)ノ



本当誰の付けてんの!?って話の位、僕は使えない補助要員でした(爆)



3Dを付けたままの作業は本当に大変そうでした…(滝汗



しかしお二方のお陰で装着出来ました!!
本当にありがとうございましたm(__)m
(足りない工具や電動インパクト等も助かりました。)



元々、リアキャンバーは1゚は付いてたので→3゚位は付いたかと思いますw
(後ほどアライメントをとります)



右リア

右側

左リア

左側



ってな感じに♪



キャンバーシムを欲しくなった理由は、、、



リアタイヤの摩耗具合の判断(サーキット走行直後)+リアがちょっと粘って欲しい…という点から購入&取付けに踏切りましたw
(トーイン補正→アンダー対策的にも◎かと)



でもいきなり大盛投入OK牧場!?だとか、色々とQuestionがありますが、、、



どう変わるのか楽しみ+セッティングで試行錯誤考えてる時は楽しいですねw



とりあえず様子を見てみましょう♪



取付け後はTGに行くとの事で初参戦!!



あれ!?どっちが本物のチーバ君!?www



作業を観たり、駄弁ったりと楽しませて頂きました♪



夕飯は柏のイオンの中華屋さんで飯\(^q^)/



飯食った後は車談義→最近のゆとり世代は…という真面目な話になりwww



●●家の滑らない話で、皆で爆笑してました(*´艸`)ノ
(是非また聞かせて下さいw)



オーダーストップの時間まで喋り倒し、解散となりました~!!



当日は皆さんありがとうございましたm(__)m



ここまではセッティング変更+αの話で。。。



で、、、



明日は年休を使用して、量さん主催の貸し切り(午後のみ)サーキット走行会に参加してきますw



走るコースはこちら↓↓↓
(栃木県は宇都宮のヒーローしのいです&初めて走るコースw)



何かこのコースに見覚えが…、と思いまして、、、



探してみたら発見\(^O^)/



2009年8月号のREVDVDにw



TV越しに撮ってみました(爆)





ブレーキセッティングという事で、持ち込んでましたZ●●Eの先生までw



当時の31REV号も走行してくれてるので、ライン取りや要点等が分かり助かりました(*´艸`)ノ



31REV号・大井さんのドライビングで49'3が出てました~。



【DVDを観た感想】
・縁石に乗らないと、タイム出そうにないコースと見えた
・しかし赤脚には少々無理っぽそうwww
・高低差もある→エビス東をミニにした感じ!?
・下りながら→ホームストレート~の103Rが恐怖を思い出しそうです(爆)
(曲がって行く方向はエビス東と反対ですが…)
・コンクリートウォールが恐怖をそそるw
・1ヘアは曲げるブレーキングが重要



と、いう感じをうけましたw



51or2秒位で走れるかな!?と妄想してましたが、、、



何と明日の天気は曇りのち雨/(^O^)\



前回のTC2000も雨、今回も雨…orz



誰だ雨漢は…!?
ま…まさか∑( ̄▽ ̄;)

(何も言えませんw)



しょうがないので、それなりに初コースを楽しんで練習してきますw
(当然またESP ONで!!ですが…w)



+今回はサーキットデビューの方々が多数いらっしゃるみたいなんで、皆さん、、、



「自走で来て自走で帰りましょう!!」
(出来ない事を無理して挑戦しない様に!!)



そこさえ抑えれば、サーキット走行は絶対楽しいはずですから(o^-')b
(スイマセン…、速くも上手くもない私が言うのも生意気ですね…)



どうかお手柔らかにお願いいたしますm(__)m



てな訳で参加される皆様、明日はよろしくお願いしますm(__)m



※あ~ぁ…orz 雨じゃなきゃ、あっちの1式をシェイクダウンする予定だったのにな(:_;)
Posted at 2013/04/23 22:15:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年03月31日 イイね!

イエローマンさん…!?

イエローマンさん…!?←と、言えば゙あのお方"を連想する訳ですが、、、



今回はネームをお借りしたいと思いますwww



まずはこれ↓↓↓
(これはテストtypeですがw)



何やら、チバーズで大流行中!?のフォグ黄色フィルムを、駄々こねて!?w、隊長様から3/2に頂き施工した訳です♪
(見事に不器用な私は失敗しましたがw)



ただ今はフォグはハロゲンの白を使用してるため、薄い黄色になる+フィルムがテストtypeで隙間が空いてるんですね~(^^ゞ



そこで完全体にすべく、昨日柏SABにてクーポンを使用し購入してきました↓↓↓



ちなみにこれがプロトtypeのフィルムです↓↓↓
(洗車後に施工予定ですw)



今まで視界不良には、黄色の方が見やすい事は知っていたのですが、、、



何か負けた気がするみたいな事を勝手に思っていた訳ですw



白い方が綺麗かな…と(爆)



しかし最近は視力が落ちたお陰で、雨の日が更に見づらくなったし…orz
(眼鏡を作り直せって話ですがねw)



+バイブル本のあの漫画(大好きなアノ車)のDVDを診ると↓↓↓



やっぱ黄色だよね~\(^O^)/となりました(爆)
(実に私は単純なやつですw)



零1000のHID黄色が欲しいとか思ってましたが、とりあえずこれで良いかなと(o^-')b



装着&施工が楽しみですo(^-^)o
4/6には間に合わせたいと思います(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2013/03/31 15:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年03月13日 イイね!

曲げてナンボの走行会に向けた準備(過去形w)

曲げてナンボの走行会に向けた準備(過去形w)スロースターター過ぎる気もしなくもないですが…www
(実際はめっちゃ賞味期限切れな気が…w)



それでは、曲げてナンボ走行会に至るまでを説明しましょう!!w



[1/20]TRUSTのキャタライザーセンターパイプ→ZC11センターパイプにしました(爆)





[2/2]TFにて、中古AD08タイヤを発見&購入!!



なんとFrは235サイズwww
(自身のホイールが7.5Jの為、使用は出来ませんw)



こちらはRrタイヤ!!



中古でしたので、1本ビートが割れていまして、、、



街乗りも兼ねてるので、怖いかな…と思い、右のRrタイヤだけはそのまま(交換前)に(^^ゞ
(片方は使用せずにさよなら…)



[2/23]柏の3Fにて、困った時にいつも助けて頂いてる隊長様より、Frタイヤ用の中古AD08を譲り受ける!!



これで、1/4のプロアイズ走行会時のタイヤ状態よりは非常に良い感じだぜ~\(^O^)/



…ありゃ!?∑( ̄□ ̄;)
(と、後に分かるのであるw)



[2/28]R'sのハイパフォーマンスセンターパイプ(50π)が我が家に届く!!



岐阜県にお住まいのみん友さんが、スイスポを降りるとの事で、、、



スイスポユーザーがまた一人居なくなってしまうのは残念でした(:_;)



しかし付けてたパーツを手放すという中、以前から欲しかった、R'sのハイパフォーマンスセンターパイプ(50π)を譲って頂けるとの事でTOPGUN号が魂を引き継ぐ事にっ!!



[3/1]ラウンジにて、最終メンテ&Frタイヤの組み換え&センターパイプ交換等実施\(^O^)/



11センターパイプ→R'sセンターパイプ↓↓↓
(上が11・下がR'sです。)





そしてタイヤを組み換えようと・・・



何か違和感がががw



チョッチ手違いで、しゃぐまさんが以前履いてたそうな、16インチのAD08でした(爆)



これじゃ装着は不可って事で、、、



急遽、ラウンジのデモカーに履かせてた中古AD08を買い増し(爆死)
(Frタイヤ2本分ですw)



当然、アライメント等も仕上がった\ミナギリMAX/な状態で、曲げてナンボの走行会に臨むのであった。。。



そう。。。



しかし更なる悲劇が幕を開けるなどとは、自分自身未だ知らないのである。。。



次回、曲げてナンボの走行会へ行ってきましたのblogへご期待下さい(ぇ



次回もサービス♪サービス♪



―――――――――――――――次回へ続くw―――――――――――――――
Posted at 2013/03/13 15:18:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年12月19日 イイね!

ワンオフパーツ☆彡

ワンオフパーツ☆彡←ワンオフパーツと言えば、響きが良いものですが(実際はワンオフパーツですがw)、これらで先週の金曜に製作しました♪



何を造ったかと言いますと、、、



TRUSTのカーボンボンネットの雨よけダクトですw



実際、別に電装系が濡れる訳でもなく問題は無いかと思いますが・・・



なんせEXマニが剥き出しなもんで、走行中は良いとしても駐車時がwww
(TRUSTの旧4-1Typeは、純正のカバーは付けられますが、外してます。)



材料は鴻巣のビバホームで、アルミ盤(厚さは0.3㍉)+マジックテープ(♂&♀各80㍍ずつ)ですm(__)m
(※材料代は1500円程度でした。)



柏SABでエーモンの短くて高い、マジックテープを買おうとしていましたが、、、



なんさんが、ホームセンターで測り売りしてると教えてくれたので、情報Thanksでした♪



設計をして、整流の事も考えて(山折・谷折も含み)、アルミ盤を切った所はアルミテープで保護して…と、我ながら徹底的な自信作が出来ました\(^O^)/



駄菓子菓子、実際取り付けしてみると衝撃的事実が、、、



カーボンインテークとぶつかり、ボンネットが閉まりやがんねぇwww
(傷が付いたらたまらんですたいw)




え~、カーボンインテークの厚みは計測してないんで予想外でした…orz



結局、穴の大きさに合わせたのを2枚造りました(爆)



最初の自信作に、寒い中2時間位かけたのに、リベンジ作は約30分位で終了です(;´Д`)ゞ



一応出来上がった作品(これが2つありますw)↓↓↓



取り付けた状態↓↓↓



上から↓↓↓



という感じですw



少々造りが粗い+カーボンシートをアルミに貼りたい感じでしたが、、、



貼ると高い→アルミが見えるのも悪くないかなって思ったので却下w



街乗りでは装着しつつ、走行会の時に゙サクッ"と外せますので・・・



使い勝手も良く、自分的には大満足でございますヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー



※高速道路を走った後確認したら、剥がれる事なくピッタリくっついてたので、安心しました(^^)v
Posted at 2012/12/19 14:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「夜勤明けでオートサロンへ〜」
何シテル?   01/13 09:31
スイスポ2型に乗っている、ゆーすぽと申しますm(__)m 最近巷では、TOP●UNとも呼ばれておりますwww 2010/4/30のプロア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ TOPGUN号 (スズキ スイフトスポーツ)
公道も苦にならない!?(謎)…、サーキット仕様!! 【走行したコース&走行回数】 ・本 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
免許証取得後、初めて自分が所有した車。 父の2ndカーを譲ってもらい乗っていました!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation