
昨日ですがね・・・
宣言通り、TFさんへ行ってきました!!
今回は渋滞もなくスムーズ♪
ヤシマ作戦ならぬ…、お土産作戦として、横川SAでGWに食べれなかった、醤油シューをリベンジしようと思いましたが、、、
結局、軽井沢シュークリームを購入し持ち込みましたww
意外と好評だったみたいで、良かったし美味かったです(^~^)b
で、お話やら何やらしてましたwww
トラ森社長はblogで言ってるように、さすが開発屋さんですね~
社長自ら、親方様と機械を使って1個1個手作りで何かを造ってましたm(__)m
まさに『made in NAGANO』が生まれる瞬間を遠目で見学(・∀・)ノ
これはイベントとかでは、絶対に見る事出来ないし、TFさんに行かないと見れない貴重な裏側ですねwww
(他の仕事してたら、見れないと思いますが…)
そしていざ講習受けながらのプラグ&プラグコード交換開始!!
が…問題発生(¨;)
ハイパミで購入してきた、KTCプラグレンチを出すや、、、
Yピー氏『それサイズ違くねぇ!?』
ゆ『んな馬鹿なwww』
トラ森社長『買ってきたプラグに合わせてみ!?』
ゆ『あ…はい。』
・・・(゚゚;)
くそっ!!全然ブカブカじゃないかーヽ(゚Д゚)ノダマサレタ
ってな訳で、道具を借りてスタートwww
何回も質問したり…、時間かかりましたが、何とか装着完了しました(汗
左から4番目のプラグを緩める時に、勢いあまりボンネットを留める金属に右腕強打(:_;)
肉が…肉がぁ…血ぐがぁ…orz
でも自分で交換出来たので達成感は◎♪
その後は、社長様は出張に旅立たれで行きましたが、、、
ハイエースで行くかと思いきや…、まさかのTOP画のハイパー凸トラ仕様積載車で(爆)
(何も積載してませんでしたがw)
生で見る、積載車は厳ついですよ~(゜▽゜)
その後はもう1つやりたい事があったので、お姉様&Yピー氏に相談www
実は最近、SFCのIC(インターチェンジ)な方より、リアアッパーサポートバーを譲り受けた為装着を(´~`;)
なにやらNEW脚のリアアッパーマウントには取り付かなかった様なんで、譲り受けた次第ですw
減衰調整しやすい様に、内装も加工して頂き装着完了!!
3Dに続く、2つ目の補強パーツもリアに装着です\(^O^)/
その後は色んなお話をしたり、作業を見学したりの珍しく早目な帰宅w
帰りの高速はテンション↑↑過ぎて、全開キャノンボールMAX&TOP(ry
横川SAでトイレ休憩中に某氏から入電…
朝から連絡来てたんですが、返信しておらず(汗
えぇ…急遽、ボーリングに行く事に(爆)
場所はラウワン鴻巣!!
自宅より5分という、ご近所ですwww
到着して、ぴねさんの車の近くに停車!!
時間があったので、ジャーマンの初心者卓で時間を潰し~の・・・
リゼルさんより入電で、受付へ!!
今回の参加者↓↓
リゼルさん・ぴねさん・コベダイさん・自分・首謀者H氏・リゼルの友人方でしたw
しかし、首謀者H氏は首謀者なのに最後に到着するとは…ヽ(゚Д゚)ノ
4Gやりましたが、流石に夜勤明け+長野遠征+ボーリングとなると疲労MAXで、、、
アベレージが127.8とク○でしたがね\(^O^)/
皆さん、投球フォームの重要性分かって頂けたでしょうか!?w
ぴねさんは上手くなってたし、H氏は相変わらず上手く、コベダイさんは…、球が右に逝く癖を治せばwww
リゼルさんも上手かったし、一緒にやるのは初ボーリングで楽しかったですO(≧∇≦)o
駐車場で少しダベッて、愛車を芝な方に乗っ取られたりで帰宅しました。
まぁ、秒殺で1番に自宅着したのは僕でしょうwww
TFの皆さん、昨日は色々とありがとうございましたm(__)m
ボーリングの皆さんもありがとうございました(ノ><)ノ
※長文失礼しましたw

Posted at 2011/09/17 18:15:55 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記