• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすぽ@メイトリックスのブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

スイチャレRd.3+亀チャレに参加してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー

スイチャレRd.3+亀チャレに参加してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー皆様blogではお久しぶりですm(__)m
blogネタはかなりあったんですが、億劫で中々…(ぇ
(本当はスマホゲームのやり過ぎが原因かとw)



スイチャレRd.1~辺りから全く書いてませんで、まぁ保存ネタは徐々にうpしていこうかとw
(賞味期限切れかもしれませんが…)



と、いう訳で、、、



11/8はスイチャレRd.3に参加すべく、鈴鹿ツインへ師匠+NEINさんと遠征して来ましたよ~♪



夜勤明けからの前泊~後泊の2泊3日のRd.1と同じplanで行って参りましたm(__)m



本題に入る前に、スイチャレRd.1の事を箇条書きでサクッと(爆)



【3/8 スイチャレRd.1】
・Gコースはベスト更新 ベストラップ→42"050
(しかし師匠の課題タイム到達出来ず…orz)
・初めてのフルコースは予習不足+怖すぎて、く●遅いタイムで完敗…orz ベストラップ→1'16"562
・パットの残量がなく、両コース1本ずつ走行せずw
・チーム対抗リレーは楽しかった♪
・納得のいく順位で無かったものの…、サーキット上で初めて表彰台に上がり(飛び賞の20位)、楯を貰って嬉しかった(^^)v
(幻の遠方賞との2冠は何処へ(爆))

・亀チャレは相変わらず最高\(^o^)/
(お土産に味噌を購入w)



てな感じでした!!



そして今回は、もてぎ東+エビス東と自己ベストを更新してきてるBIGWAVEに乗ることが出来たのか・・・!?(謎)



【1本目(Gコース)】
走行準備をしている最中に、トラ森社長より、『FB用の写真撮って』と言われ、写真を撮らされていた為に出走せずwww
(ヤナピー氏が居るじゃねーか(爆))



【2本目(Gコース)】
【気温】→17~18゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【タイヤ】→Fr:225/45-16 ZⅡ☆ Rr:205/50-16 ZⅡ
【冷間内圧】→Fr&Rr:2.5
【減衰】→Fr:15戻し・Rr:10戻し
【電子制御等】→VSCC ON+助手席外し



思ってたより、Rrタイヤを温める事が出来ず、クルクルしかかったりと、同枠の方々にご迷惑を…m(__)m



ベストラップ→41"012



【3本目(Gコース)】
【気温】→19~20゚C
【その他】→2本目と同じ



念入りにRrタイヤを温めAtta---ck!!
ベストラップ→40"682(自己ベスト更新)



それでは毎度下手れな車載です↓↓↓



スマホのラップタイマーだと更新出来てなさそうだったので、リザルト見た時は嬉しかったです(о´∀`о)
(やはり、かんたさんに頂いた飴ちゃんの効果が出たんですね~♪あざーすw)



昼食を食べて、午後からはフルコース(((炎)))



【4本目(フルコース)】
【タイヤ】→Fr:225/45-16 ZⅡ☆ Rr:215/40-17 ZⅡ
【冷間内圧】→Fr:2.5 Rr:2.3
【その他】→Gコースと同じ



車速が乗る事を想定(エビス東の結果と同じで)して、Rrタイヤ交換を実行!!
(16インチの50偏平のたわみ+けつが遅れてくる感じが怖いのでw)



ちょっと弁当食い過ぎて気持ち悪い…、けど行ってみよーう!?w



ベストラップ→1'11"974



それではお手本の車載です↓↓↓



何か服装が違うとか、グローブの色が違うとか皆さん気付きましたでしょうか!?w



そうです!!私めではなく、お師匠様に乗って頂きましたwww
(ロガーデータ採取の為という理由で…ねっ(汗))



しかし相変わらず、叩き出してきちゃいますよね~((((゚Д゚;;))))ガクブル



【5本目(フルコース)】
【その他】→4本目と同じ



今度は自分でAtta---ck!!



相変わらず、フルコースは難しい&怖く…、頑張ってみたものの、師匠が叩き出したタイムは雲の上でした(´・ω・`)
いつもながら【自分のマシン>自分の腕】が明らかに(泣)ガム張りますwww



またZコーナーでブレーキ残し過ぎて進入→失敗→本当氏ぬかと思いました((((゚Д゚;;))))ガクブル



ベストラップ→1'13"239(自己ベスト更新)



それでは毎度下手れな車載です↓↓↓



後でロガーデータを診て貰った所、1コーナーの突っ込みまでは自分の方が速く、2コーナー~Zコーナーで差が特にどかっと出てる模様です┐('~`;)┌
(シフトポイントも違うんですよね~(汗))



【6本目(フルコース)】
【その他】→4・5本目と同じ



12秒台に突入を目標に掲げるも、先のZコーナーの恐怖を拭えず…という事にしといて下さい…(滝汗



ベストラップ→1'13"634



両コース自己ベストは更新出来たものの、フルコースはまたもや完敗です(爆)

でも嬉しかったですね\(^o^)/
来年も遠征して、更なるベスト更新に挑みたいですね~♪



その後は、チーム対抗リレーをこなして、閉会式!!



総合順位は8位(本当は9位ですがw)
(総合+フルコースのラップタイムの上に鉛筆で書いたのが、自分の本当のタイムですw)

ヤナピー氏にも勝てたはずだしwww



そして、遠方賞の謎が全て解けましたw
茨●県が受賞する率が高いということをwww
(※自身が参加した時のデータによる。)



の後は、おまちかねの『亀チャレ』開始(^q^)



今回も亀チャレマイスターが2人居ましたので、指示に従った通り…美味しく頂きました(^q^)





皆でファミマで談笑→甲賀の宿に1泊して→翌日は中央道経由で帰還しました!!



帰りのETCレーン出口で、ゲートが開かず(最初の入り口をカードが読み込んでなかったみたいで)、係りの人の案内に従って移動した訳ですが、、、



ETCレーンを詰まらせてしまい、後ろの方々の長蛇のプレッシャーを受けたせいか、移動の際に右Rrホイールをコンクリに擦ってしまいました(泣)
(本当メンタル弱すぎですwww)



最後の最後で悲しい結果となりましたが、、、



皆様のお陰で楽しい2泊3日となりました(*´∀`)



皆様お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m



その他のblogはちょこちょこ挙げていく予定でw



それと仮エントリーの状態ではありますが、毎年参加のワンメイクドライビングレッスン→今年はマイスタークラス(練習会×)に挑戦しますm(__)m



結果は目に見えてますが、100%自分の力を出し切れるようにガム張りますw



皆さんこちらもよろしくお願い致します!!



※毎度長文失礼しましたw
Posted at 2014/11/10 23:04:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年12月31日 イイね!

【超今更】スイフトマイスター決定戦2013&ワンメイクドライビングレッスンに参加してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー

【超今更】スイフトマイスター決定戦2013&ワンメイクドライビングレッスンに参加してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー←Photo by 迷い猫氏♪



(大変×2)遅くなりましたが…、12/14はスイフトマイスター決定戦2013&ワンメイクドライビングレッスン参加の為に、小富士へ行って参りました\(^o^)/
(自身は3回目となる、ワンメイクドライビングレッスンに参加!!)



2:30に起きてしまい…、2度寝をし…、また起きて3度寝に入る所で、ジョージさんのモーニングコールで叩き起こされました(爆)



待ち合わせのコンビニに遅刻→チバーズの海老名SA・5時集合に向けて出発!!



5時過ぎに到着→朝飯やらお話をして→いざ出陣w
ベネット先輩も車も治って良かったね(ボソッ



足柄SAに立ち寄り、観光気分も味わっちゃったりして↓↓↓



御殿場の出口で、ゆうすぽさん&福●さんに遭遇w
(ゆうすぽさんは、いつも足柄SAで見かけるはずなのにw)



東ゲートに到着後、少々談笑♪

YAMAP氏の例のアイテムも装着して写真撮影w
(流石同じ車だけあって、ピッタリばいw)

小富士入りして、皆さんのオーラ(マイスター組)を感じつつ準備開始♪



うろうろしていたミノル先生に挨拶して、パッドが無くなってしまったら売って下さい…とw
(N店長には小富士なら持つと送り出されましたが…)



前週の本庄で投入した新品パッドがかなり減っていたもんで…(汗
でも結局終日持ったので何よりでしたw
(街乗り出来る位の、予備パッドは持ってましたが(爆))



前回までの反省で、今回はタイヤ交換してきたので、荷物を下ろすだけ(キリッ



DUNLOPのゼッケンなら、こっちの完全体仕様にすれば良かったか!?と思ったり(違w)↓↓↓

ドラミに参加→諸注意やら軽い説明→完熟走行!!
(ジョージさんを同乗して、ゴニョゴニョw)



同走行には横に駐車してる、なんさんもいるではありませんか(ニヤリ



自分は対して速くもないのに(爆)、またもやジョージさんにメカニックをして頂いて、いよいよ走行の時間!!



【1本目】
【気温】→1゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr:2.3・Rr:2.5
【減衰】→Fr:15戻し・Rr:8戻し
【電子制御等】→VSCC ON+助手席&後部席撤去w



以前までの2回共(走行時)はESP ONのまま走行してましたが、、、



今回はVSCC ONで走行する事に♪



1本目は完熟走行の延長と思い、コース思い出し&挙動等のデータ取りの走行を(^^ゞ



久々の1コーナーには恐怖を覚えたり、B3でお尻出そうになったり…((((゚Д゚;;))))ガクブル



そんな中、猫氏&YAMAP氏がストレート区間で手を上下に振るう、ジェスチャーをしてるのを目撃w



ゆっくり走ってるからペースを上げろって言ってるのね┐('~`;)┌
しかし騙されんぞ…(爆)



でも3周位続けてるから…、どうも違う事に気付き、PIT in!!



すると、ボンネットが完全に閉まってなくて、ストライカーに軽く引っ掛かってるだけでした…(滝汗
(そういえば…準備に焦って出走…orz しかし黒旗は出てなかった様な…)



自分だけでなく、回りの皆様に迷惑をかける所でした(反省)
猫氏&YAMAP氏、指摘をありがとうございましたm(__)m



ベストラップ→41"801
(全然タイヤに熱が入ってなかったw)



【2本目】
【気温】→2゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr&Rr:2.3
【減衰&電子制御等】→1本目と同じ



お尻が出るのが怖い為、Rrの内圧を落として調整→良い感じに走行出来た結果、、、



見事ベストを更新\(^o^)/
ようやく39秒切れた(ホッ



ベストラップ→38"595



毎度下手れな車載です↓↓↓
(逆光で観にくく、すいませんw)



2回目の講義→名物のバス教習へ(о´∀`о)



バス教習は絶対前の方がオススメ!!と、皆さんが言って下さったので、、、
(毎回後ろの方!?でしたのでw)



今回は講義を後ろの方で聞き、バスに一目散で乗る作戦を決行した結果→見事にミノル先生の後ろをGET♪



ものすごい分かりやすく、身体に染み込んだのですが…、お馴染みのバス酔いが(爆)



皆で2Fの見学スペースで、マイスタークラスの方々の走行を観ながら食べて、、、



【3本目】
【気温】→4゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→2本目と同じ
【減衰&電子制御等】→1・2本目と同じ



講義+バス教習で学んだ事を実践するべく走行に挑みました!!



ちょっと、1コーナーで突っ込み過ぎて、ヒヤヒヤしたり、、、



相変わらず、B3が攻略出来なかったりしましたが、最終とかは良い感じ(本当か!?w)になった様な気がしました(^^ゞ
(とか言って、1コーナーも全然駄目なんですがw)


ベストラップ→38"681



【4本目】
【気温】→6゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr:2.1・Rr:2.2
【減衰&電子制御等】→1~3本目と同じ



3本目までの温間内圧から計算して、中盤で美味しい内圧でアタック出来る様に調整しました(^^)b



全ては、4本目の為に!!とミノル先生もおっしゃってましたし、自分でも4本目で更に更新してやるっ!!と意気込み走行へw



駄菓子菓子・・・



皆さんも当然4本目に照準を絞り、当然速くなっていて、クリアを取ろうと空けて様子を伺うも、入る所が悪かったので撃沈\(^o^)/



ベストラップ→38"856



こうして、無事に走行終了しました(^^)b



その後はマイスタークラスのSLを観戦(*´∀`)♪



毎回思いますが、レベル高杉(今年は更に)ですよねwww
(本当にマイスタークラスの方々は頭のネジがぶっ飛んでんの!?って感じの速さですよねw)



特に応援してた、スミスさん&myaさんが回った時には、観ててヒヤヒヤしましたが、、、



その後回った感じもビビリもせずな、お二方の走り素晴らしかったです(;_;)/~~~



小富士の駐車場にて、2年後のライバル(仮)の方より、、、



『やれるもんなら…やっ・て・み・な!!www』と、大●田常務風に言われてしまったので、"カチーン"と…

『来年は1000倍返しだっ!!』と、言ってやりましたw



まだまだ甘ちゃんな自分ですが、来年は今年以上に本気になり、1年返上して来年は某氏のライバルとなれるよう、、、



来年こそはマイスタークラスで直接決戦をと心に誓いました(`・ω・´)b



閉会式終了後は、毎度お馴染み天恵で、、、


チバーズ&チー浜の皆さんで温泉に浸かり、話に盛り上がり+ご飯を食べて、、、
(またもや逆上せてしまった…orz)



外は寒かったです((((゚Д゚;;))))ガクブル

夜にはっきりと見えた世界遺産には感動!!
スマホでは少々分かりにくいですがw↓↓↓

海老名SAでまた駄弁り、帰宅しましたw



西日本のみん友さん方にも久々会えたし、ベスト更新も出来たし、、、
素晴らしい戦いも観戦出来たし、レッスンでまたもや色々と勉強出来たし、お約束の車を壊さず自走で帰れたし、、、



とても楽しい1日でした(*´∀`)♪



大変遅くなりましたが、マイスター&ドライビングレッスンに参加された皆様・見学されてた皆様お疲れ様でした~m(__)m



またミノル先生を初めTM-SQUAREの皆様、FSWのスタッフの皆様、ありがとうございました!!


Photo by NEINさん♪↓↓↓






【年末の挨拶】
今年の振り返りは、新年の挨拶と一緒に纏めるとして(爆)、、、



今年も皆さんのお陰で、楽しいcar lifeを過ごせました!!
皆さんありがとうございましたm(__)m



来年もどーぞ、よろしくお願い致しますm(__)m



それでは皆さん、良いお年をお迎え下さーい\(^o^)/




※毎度長文失礼しましたw
Posted at 2013/12/31 14:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年12月13日 イイね!

BBR enjoy 走行会に参加してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー

BBR enjoy 走行会に参加してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー ←Photo by Pahuさん♪



12/8は、タイヤラウンジ主催のBBR enjoy走行会(本庄C)に参加してきました!!



6時過ぎに自宅を出発!!
早く着きそうだったので、コンビニでのんびりしたりと、7時30分頃に本庄C到着\(^o^)/
(レイルのデモカーにばったり遭遇しましたw)



受付をすませて準備開始♪
寒くて日光浴びたかったので、屋根付きPITは敢えて使わずw



台数の少なさで、初級~グリップクラスまで、1枠混同(1●台!?)で走行に変更してまして、、、



急遽、普通のフリー走行も別にある状態でした!!
(急遽に関わらず、2輪の方を初め走行会より台数が集まってのは内緒ですw)



なので、1時間おきに走行という形ですwww
(時間に余裕があって最高ですが、タイヤは冷えてしまうという(爆))



敵は本能寺にあり(違)

いざ己の集大成をみせる時だっ!!

【09:00~09:20(1本目)】
【気温】→5゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr:2.3・Rr:2.5
【減衰】→Fr:10戻し・Rr:5戻し



この走行は、新品パッドに熱入れ作業実施w



路温も相当低く感じました(^^;



熱入れ作業後、何本かアタックをかけるも、クリアは取れんし、何かいつもと同じセットなのに挙動が酷いw
(あの最高の車の乗り味が忘れられず、あの感じで運転しちゃったのかも!?w)



ベストラップ→50"097



外~観てた、ラウンジのN店長にも、挙動が暴れてると言われたので、減衰を弱めてみました!!



【10:00~10:20(2本目)】
【気温】→8゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→1本目と同じ
【減衰】→Fr:15戻し・Rr:10戻し



挙動も落ち着き、大分乗りやすくなりましたが、、、



2ヘアでブレーキが抜ける事多数(;・∀・)
何回かポンピングブレーキをやると、ふにゃふにゃが治り、効き出す感じでした…(滝汗



アタックをかけるも…(撃沈)



ベストラップ→50"484



何か50秒も切れず、凄い気持ちが滅入った時の記憶が甦ってきましたwww



走行終了後に、N店長より椅子(助手席&後部席)を取っ払ってみる!?と言われましたが、、、



絶対軽量化せん!!
(ゆうすぽさんと同じでw)と心の中に決めていたのに関わらず・・・



1つ返事で、あっさりと手伝って頂き、外してもらいました(爆)
(タイムが出せるなら…と、誘惑に負けるw)

ドンガラ初体験が少々楽しみな感じで、これならな…と3本目に挑みました!!
(朝一で岸さんに逆同乗をお願いしてましたが、この時点で完全に忘れてたw)



【11:00~11:20(3本目)】
【気温】→11゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→1本目と同じ
【減衰】→Fr:15戻し・Rr:8戻し



軽くなったお陰か、凄い直線で伸びる様になった気がw



おまけに排気音が後部席に遮られる事なく、良い音聴きながら最高でした♪



周りをしっかり見て、アタック出来そうだったのでライトONにしてアタッ―――ヽ(゚Д゚)ノ―――ク!!!!



49"7→49"5と連続周回で来て、そのままもういっちょ行ってた所で・・・



タイミング悪く終わりました…orz
(おまけに車のお守りが壊れるという不吉な予感…((((゚Д゚;;))))ガクブル)



ベストラップ→49"564



毎度下手れな車載です↓↓↓



てか軽量化したのに、ベスト更新どころか、自己ベスト以下って…(´;ω;`)ショボーン



おまけに横に駐車してる、辛口コメンテーターkobadai氏は48秒に入って喜んでるし(泣)

お昼はうどん→お馴染み本庄カレーに変更で、いつもより豪華な味噌汁と一緒に平らげ、、、



岸さんアドバイスによる完熟歩行もあり、、、

1~3本目の車載を見直して・・・



【13:00~13:20(4本目)】
【気温】→13゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Rrだけ2.4へ
【減衰】→同じ



お守りが壊れたせいなのか(謎)←違うかw



全く乗れてる気がしません…orz



途中にPIT inしてRrの減衰を6戻しにしてもらったりしましたが、、、



ベストラップ→50"416
(もう清水寺~飛び降りたい気持ちでしたw)



【14:00~14:20(5本目)】
【気温】→13゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→4本目と同じ
【減衰】→Fr:10戻し・Rr:5戻し
【電装系】VSCC→切って、ESPをOFFへ!!



VSCCを使用しないで、普通にESPを切って走行に切り替えたものの、、、



挙動が安定せず、PIT inしてRrの減衰を7戻しにしてもらい走行しましたが・・・



ベストラップ→50"349
(もう…終わり~だね…by 小田●正)

今回ばかりは…安西先生…無理ですm(__)m
はい…本当に終了です(自爆)



4本目&5本目共に、力んで頭も働かず、タイヤが垂れようが、EGブン回そうが、ただガムシャラに取り付かれた様に走ってたと思います(〃´o`)=3
(本当に私はただの馬●ですwww)



全てはkobadai氏に先を越されて追い込まれたからやけくそになったn…(ry



走行後にN店長からも、何か凄い頑張ってるみたいだけど…それじゃ駄目だよ!!
…と、冷静な一言で、我に帰った様な気がします(反省)



少し気晴らしした方が良いと言われたので、、、



32のデモカーを運転させて頂こう…と思ってたら、先客(HONDA君&TOYOTA君)があったので・・・
(だからHONDA君は、自分の車で来なさいって言ったのにw)



助手席だけ付けて、辛口コメンテーターkobadai氏と乗り合いっこをする事に♪



これで疑惑のいんちきEGが体感出来る(ニヤリ
(kobadai氏は、S1だけずば抜けて速いので検証w)



アウトラップ~2周目という所で赤旗中断。。。



リスタート後のkobadai氏の運転の印象では、ただの辛口コメンテーターじゃないんだな…と(爆)



運転が自分より丁寧な操作だし、上手だなぁと思いました!!
勉強になりましたm(__)m
(でも…やっぱりEG速くない!?爆)



交代して、自分の車で同乗走行を♪



タイヤも冷えてる中、アタックしてクルクル回って遊んだりしちゃいましたが、、、



しっかり荷重がかけれてるか!?を確認出来たので良かったです\(^o^)/
(失敗時は自分でも分かりますが…)



この走行が1番楽しかったかもwww



ベストラップ→50"738(同乗走行)



【反省点及び総括】
・タイムに拘り熱くなりすぎた
(よそはよそ、うちはうちって事でw)
・楽しく走らなければ意味もない
・やはり課題の最終攻略が下手
・EGも回し過ぎはやっぱ×
・やはりセッティング変更しよう
・計画的走行を…
・次こそ(何回目だ!?w)は同じ過ちを繰り返さない
(いつもやってしまう馬●たれなんですがw)



まぁ悔しいですが・・・

全て自分が悪いし、下手だって事ですYO┐('~`;)┌



ちょっと最後の悪あがき的な感じで、12/28の最後のフリー走行で、リベンジ(弱アンダーセッティングに変更して)したい気持ちもありますが…(汗



来年に向けて、迷わず某茄子でアレを投入しますm(__)m



参加された皆様&見学された皆様&ラウンジを初め、各ショップの皆様お疲れ様でしたm(__)m




話は変わりまして、、、



この間メンテした時に、ブレーキ周りを初め、心配な点がいくつか浮上しましたので…(汗



本日夜勤明けで、午後からキャリパーOH等して頂きました♪
(しかしパッドが持つのだろうか…w)



少し前のblogで、、、



12/14は、今年●あのクラスで参戦します!!と、濁しましたが、、、



今年もこちら(自身小富士3回目の走行&レッスン)↓↓↓ですので、皆様よろしくお願いしまーすm(__)m
(スキルアップを楽しみつつ、マイスター戦を応援するぞー\(^o^)/)

※以上毎度長文失礼しましたw
Posted at 2013/12/13 22:30:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年11月27日 イイね!

☆走行会のお知らせ☆(参加者募集中w)

☆走行会のお知らせ☆(参加者募集中w)という訳で、タイヤラウンジ主催の走行会のご案内になりますm(__)m



何やら当初より、参加予定者の集まりがよろしくないとの事で、、、



宣伝のお手伝いを…と(^^ゞ



【BBR Enjoy走行会ー2013-】
●開催日時:2013年12月8日(日)
●開催場所:本庄サーキット
●募集台数:最大60台 
●クラス分け:エキスパートクラス・スイフト中級クラス・スイフト初級クラス・グリップクラス(各15台ずつ)
●走行本数:15分×5本+模擬レース
●先着40名様:うどん昼食付
●参加料金:15000円



となります!!



そう!!参加日時を見て頂くと、あれその日って!?と思うと思いますが(爆)



その通りで、この日はマイスター戦の練習会の日と同じなんですよねwww



なので、スイフトの集まりががが…(ФωФ)



マイスター戦の練習会に残念ながら漏れてしまった方や、、、



マイスター戦の前に走っておきたい方や、、、
(本庄なんで、パッドには厳しいけどw)



本庄走りたいなぁ~って方や、、、



(勿論スイフトに限らず)グリップクラスもありますので、様々な車種の方々まで、、、



皆さん、参加のご検討をよろしくお願いしま~すm(__)m



今回もプロアイズから、岸さん&松原さん辺りが来るの…かな!?w



同乗走行やら色々な質疑応答も出来ると思いますのでw



まだ申込みしてませんが、自分も走行予定でーす♪



参加申込み&お問い合わせはタイヤラウンジまで、よろしくお願いします!!
Posted at 2013/11/27 21:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年10月25日 イイね!

K-1sport走行会 in TC2000に参加してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー

K-1sport走行会 in TC2000に参加してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー←先輩隠れてしまってごめんなさいwww



またまた遅くなりましたが、、、




10/13はチバーズの皆さんと、K-1sport主催の走行会で、TC2000を走ってきましたよ~!!
(TC2000は、自身3回目の走行ですm(__)m)



5時に起き、5:20に出発σ( ̄∇ ̄;)



少々寝坊しちまったなぁ~って思ってたけど…、道も空いてて6:20にTC2000到着w



皆さんが来るのをハイドラで確認し、無事に合流♪
(あれっ!?○○○さんが…居ない…(謎))



早速準備をしつつ、7時過ぎにドラミ開始!!



ドラミ終了後も準備し、お話したりとまったり、、、



とつかの間、9時になりAクラスの走行(myaさん&スミスさん)が開始( ̄^ ̄)ゝ
(ベネット先輩と自分はBクラスの走行w主催もナイスな割振りだ(ニヤリ←と言っても申告タイムで分かれてるだけですがwww)



トイレ行って一服してたら、見覚えある車が…(゚∀゚)+



近づいてったら、やはりizmさんでした♪
with me走行会参加という事で、挨拶兼ねて少々お話をw
(数日前の呟きを見てたので、お会い(参加)出来て良かったなぁ~と♪)



と、そろそろ自分らの走行時間ではありませんか…(汗



【今回の目標】
自己ベストを1秒更新の11秒台突入+最終を3速で回る+4月のドラテクレッスンの復習を…という、目論みで挑みました(`・ω・´)b



後は、GPS Lapsというスマホのアプリを初めて使ってみました!!
(ZiixのLapタイマーと二刀流で使用w)



そんなこんなで、走行時間に出遅れて出発…(汗



【1本目】
【気温】→20゚C~23゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr:2.3・Rr:2.5
【減衰】→Fr:10戻し・Rr:7戻し



クリア取りも難しいなぁ…とか、半年振りだけで…こんなにもかっ!?て感じで…σ( ̄∇ ̄;)
(イメージは頭にあるのにw)



自分では各所で踏めてるはずなのに…、やっぱ難しいです(;・ω・)



と、バックストレート前で赤旗(最終コーナーで軽いクラッシュ!?)で終了!!



ベストラップ→1'13"318(6/7周目)



ちょっとだけ休み、続けて2本目!!
今度は早目に並ぼうって思ってたのに…また出遅れる(爆)



【2本目】
【気温】→23゚C~25゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧&減衰】→1本目と同じ



出遅れたものの、クリアで走りやすいZE☆



と、調子に乗って走行し、ラップが全然上がって来ないなぁ…と、闇雲に連続周回でアタックし続けてしまいました…orz



何周か続けてアラック中に、前方にベネット先輩が居たので付いてこうと思い数周後、、、



水温が上がってきてたので、クーリングしようと思った矢先、1コーナーで事件は起こりました(^^ゞ



お尻出てイン巻きコースアウト…(滝汗
(そういえば、ドラテクレッスンの時に注意点があったな…)



少し焦りましたが…、クラッシュパッドにぶつからずに芝生上で停止(ホッ
(スーパーキャメラマンのお二人は1ヘアから、カメラ越しに見ていた様で…(;;゚Д゚))



EG始動→ポストの黄旗&後方確認して→コースに戻り→そのままパドックへ帰還!!



少々熱くなり冷静さに欠如してましたねm(__)m
(学習能力ががが…、自分の馬鹿野郎w)



ベストラップ→1'13"217(4/10周目)/(^o^)\オワタ



二度ある事は、三度あるという事でまたも出遅れた3本目(爆死)



【3本目】
【気温】→23゚C~25゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧&減衰】→1・2本目と同じ



この枠に関しては、努力しようにもクリアが全く取れず終了!!



ベストラップ→1'14"055(7/9周目)



と、走行は終了しました…orz



何が目標は11秒台に入れる…だっ!!
全く戯言をぬかした奴は………、僕ですがw(´;ω;`)ショボーン



最近見ないから、使う時は今だっ(キリッ











HEEEEYYYY ァァあァんまりだァァァァ
AHYYY AHYYY AHY
WHOOOOOOOHHHHHHHH!!
おおおおおおれェェェェェのォォォォォ
ベェェェストォォォォォこゥゥしんがァァァァァッッ~~~~!!













少々気温も高く、クリアラップが中々取れないのも皆同じ=コンディションだったのだ。
そして確信した!!己のドラテク不足が問題だったのだ。



ちなみに、今回は下手れ車載はなしです(爆)
(酔っぱらった親父に見せた所、間違って消去されてしまいました(泣))



その代わりに、チバーズ写真部のスーパーキャメラマンによる撮って頂いた写真を!!
(毎度ありがとうございますm(__)m+個人的にやはりTC2000は1ヘアの写真が好き♪)



NEINさん↓↓↓




迷い猫大佐↓↓↓



仮想ベストでも、1'12"6位は入ってましたので、やはり上手くまとめれる様に精進せねば(^^;

過去のリザルトと比較もしましたし…、とりあえず出直して来ますwww



その後はTC1000を見学→皆でカレーを食べて→ラアンに行き(2Fのフルバケで爆睡するという失態w)→帰宅となりました!!



本当今更ですが、当日はチバーズの皆様、お疲れ様でした~m(__)m







話変わりまして、、、



明日はNYN走行会ですね(*´∀`)♪



残念ながら今回は↓の理由で参加できません…(´;ω;`)ショボーン
(先行販売チケットに当選したもので☆)

(前回)6月の某大佐に叩き出された記録(戒め)を、倍返ししてやろうかと企んでましたが…



残念無念です…orz
(分身君が使えれば良いのですが(爆))



長野の首領様との酒盛り対決(リベンジ戦)も残念ですね(ぇ



次回参加を楽しみに、心待にしておきます♪

明日はライブを名一杯楽しんで来て野郎と思います!!
(台風ワープしてくれれば良いのに…)



皆さん楽しんで来てくだせぇ~(;∀;)/~~~



※毎度長文失礼しましたw
Posted at 2013/10/25 15:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「夜勤明けでオートサロンへ〜」
何シテル?   01/13 09:31
スイスポ2型に乗っている、ゆーすぽと申しますm(__)m 最近巷では、TOP●UNとも呼ばれておりますwww 2010/4/30のプロア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ TOPGUN号 (スズキ スイフトスポーツ)
公道も苦にならない!?(謎)…、サーキット仕様!! 【走行したコース&走行回数】 ・本 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
免許証取得後、初めて自分が所有した車。 父の2ndカーを譲ってもらい乗っていました!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation