
←Photo by 迷い猫氏♪
(大変×2)遅くなりましたが…、12/14はスイフトマイスター決定戦2013&ワンメイクドライビングレッスン参加の為に、小富士へ行って参りました\(^o^)/
(自身は3回目となる、ワンメイクドライビングレッスンに参加!!)
2:30に起きてしまい…、2度寝をし…、また起きて3度寝に入る所で、ジョージさんのモーニングコールで叩き起こされました(爆)
待ち合わせのコンビニに遅刻→チバーズの海老名SA・5時集合に向けて出発!!
5時過ぎに到着→朝飯やらお話をして→いざ出陣w
ベネット先輩も車も治って良かったね(ボソッ
足柄SAに立ち寄り、観光気分も味わっちゃったりして↓↓↓

御殿場の出口で、ゆうすぽさん&福●さんに遭遇w
(ゆうすぽさんは、いつも足柄SAで見かけるはずなのにw)
東ゲートに到着後、少々談笑♪

YAMAP氏の例のアイテムも装着して写真撮影w
(流石同じ車だけあって、ピッタリばいw)

小富士入りして、皆さんのオーラ(マイスター組)を感じつつ準備開始♪
うろうろしていたミノル先生に挨拶して、パッドが無くなってしまったら売って下さい…とw
(N店長には小富士なら持つと送り出されましたが…)
前週の本庄で投入した新品パッドがかなり減っていたもんで…(汗
でも結局終日持ったので何よりでしたw
(街乗り出来る位の、予備パッドは持ってましたが(爆))
前回までの反省で、今回はタイヤ交換してきたので、荷物を下ろすだけ(キリッ
DUNLOPのゼッケンなら、こっちの完全体仕様にすれば良かったか!?と思ったり(違w)↓↓↓

ドラミに参加→諸注意やら軽い説明→完熟走行!!
(ジョージさんを同乗して、ゴニョゴニョw)
同走行には横に駐車してる、なんさんもいるではありませんか(ニヤリ
自分は対して速くもないのに(爆)、またもやジョージさんにメカニックをして頂いて、いよいよ走行の時間!!
【1本目】
【気温】→1゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr:2.3・Rr:2.5
【減衰】→Fr:15戻し・Rr:8戻し
【電子制御等】→VSCC ON+助手席&後部席撤去w
以前までの2回共(走行時)はESP ONのまま走行してましたが、、、
今回はVSCC ONで走行する事に♪
1本目は完熟走行の延長と思い、コース思い出し&挙動等のデータ取りの走行を(^^ゞ
久々の1コーナーには恐怖を覚えたり、B3でお尻出そうになったり…((((゚Д゚;;))))ガクブル
そんな中、猫氏&YAMAP氏がストレート区間で手を上下に振るう、ジェスチャーをしてるのを目撃w
ゆっくり走ってるからペースを上げろって言ってるのね┐('~`;)┌
しかし騙されんぞ…(爆)
でも3周位続けてるから…、どうも違う事に気付き、PIT in!!
すると、ボンネットが完全に閉まってなくて、ストライカーに軽く引っ掛かってるだけでした…(滝汗
(そういえば…準備に焦って出走…orz しかし黒旗は出てなかった様な…)
自分だけでなく、回りの皆様に迷惑をかける所でした(反省)
猫氏&YAMAP氏、指摘をありがとうございましたm(__)m
ベストラップ→41"801
(全然タイヤに熱が入ってなかったw)
【2本目】
【気温】→2゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr&Rr:2.3
【減衰&電子制御等】→1本目と同じ
お尻が出るのが怖い為、Rrの内圧を落として調整→良い感じに走行出来た結果、、、
見事ベストを更新\(^o^)/
ようやく39秒切れた(ホッ
ベストラップ→38"595
毎度下手れな車載です↓↓↓
(逆光で観にくく、すいませんw)
2回目の講義→名物のバス教習へ(о´∀`о)
バス教習は絶対前の方がオススメ!!と、皆さんが言って下さったので、、、
(毎回後ろの方!?でしたのでw)
今回は講義を後ろの方で聞き、バスに一目散で乗る作戦を決行した結果→見事にミノル先生の後ろをGET♪
ものすごい分かりやすく、身体に染み込んだのですが…、お馴染みのバス酔いが(爆)
皆で2Fの見学スペースで、マイスタークラスの方々の走行を観ながら食べて、、、
【3本目】
【気温】→4゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→2本目と同じ
【減衰&電子制御等】→1・2本目と同じ
講義+バス教習で学んだ事を実践するべく走行に挑みました!!
ちょっと、1コーナーで突っ込み過ぎて、ヒヤヒヤしたり、、、
相変わらず、B3が攻略出来なかったりしましたが、最終とかは良い感じ(本当か!?w)になった様な気がしました(^^ゞ
(とか言って、1コーナーも全然駄目なんですがw)
ベストラップ→38"681
【4本目】
【気温】→6゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr:2.1・Rr:2.2
【減衰&電子制御等】→1~3本目と同じ
3本目までの温間内圧から計算して、中盤で美味しい内圧でアタック出来る様に調整しました(^^)b
全ては、4本目の為に!!とミノル先生もおっしゃってましたし、自分でも4本目で更に更新してやるっ!!と意気込み走行へw
駄菓子菓子・・・
皆さんも当然4本目に照準を絞り、当然速くなっていて、クリアを取ろうと空けて様子を伺うも、入る所が悪かったので撃沈\(^o^)/
ベストラップ→38"856
こうして、無事に走行終了しました(^^)b
その後はマイスタークラスのSLを観戦(*´∀`)♪
毎回思いますが、レベル高杉(今年は更に)ですよねwww
(本当にマイスタークラスの方々は頭のネジがぶっ飛んでんの!?って感じの速さですよねw)

特に応援してた、スミスさん&myaさんが回った時には、観ててヒヤヒヤしましたが、、、
その後回った感じもビビリもせずな、お二方の走り素晴らしかったです(;_;)/~~~
小富士の駐車場にて、2年後のライバル(仮)の方より、、、
『やれるもんなら…やっ・て・み・な!!www』と、大●田常務風に言われてしまったので、
"カチーン"と…
『来年は1000倍返しだっ!!』と、言ってやりましたw
まだまだ甘ちゃんな自分ですが、来年は今年以上に本気になり、1年返上して来年は某氏のライバルとなれるよう、、、
来年こそは
マイスタークラスで直接決戦をと心に誓いました(`・ω・´)b
閉会式終了後は、毎度お馴染み天恵で、、、

チバーズ&チー浜の皆さんで温泉に浸かり、話に盛り上がり+ご飯を食べて、、、
(またもや逆上せてしまった…orz)
外は寒かったです((((゚Д゚;;))))ガクブル

夜にはっきりと見えた世界遺産には感動!!
スマホでは少々分かりにくいですがw↓↓↓

海老名SAでまた駄弁り、帰宅しましたw
西日本のみん友さん方にも久々会えたし、ベスト更新も出来たし、、、
素晴らしい戦いも観戦出来たし、レッスンでまたもや色々と勉強出来たし、お約束の車を壊さず自走で帰れたし、、、
とても楽しい1日でした(*´∀`)♪
大変遅くなりましたが、マイスター&ドライビングレッスンに参加された皆様・見学されてた皆様お疲れ様でした~m(__)m
またミノル先生を初めTM-SQUAREの皆様、FSWのスタッフの皆様、ありがとうございました!!
Photo by NEINさん♪↓↓↓
【年末の挨拶】
今年の振り返りは、新年の挨拶と一緒に纏めるとして(爆)、、、
今年も皆さんのお陰で、楽しいcar lifeを過ごせました!!
皆さんありがとうございましたm(__)m
来年もどーぞ、よろしくお願い致しますm(__)m
それでは皆さん、良いお年をお迎え下さーい\(^o^)/
※毎度長文失礼しましたw