• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすぽ@メイトリックスのブログ一覧

2014年03月06日 イイね!

チバーズ貸切!?でシェイクダウン in 本庄Cを走ってきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー+今週末は遠征します♪

チバーズ貸切!?でシェイクダウン in 本庄Cを走ってきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー+今週末は遠征します♪まずは2/16のお話、、、



無事に慣らし完了しました↓↓↓

柏SABで初めてこちらのMTオイルを初めて購入↓↓↓
(今までのMTオイルで一番高いかもw)

秩父は雪が凄くて行けず、T県の秘密基地で初めてお世話になりました\(^o^)/ヤッホーイ



慣らしも丁寧で、状態も綺麗だったそうで一安心です♪
(オイル写真はギラギラが写真で分かりにくかった為割愛w)

そして2/22は曲げてナンボの走行会でしたが、、、



雪→積雪影響により中止というか延期に(´;ω;`)



駄菓子菓子・・・



フリー走行に切り替わってるじゃないか\(^o^)/



と、いう訳で、、、



TC2000+本庄と2週連続で雪により走行出来なかった恨みを・・・



密かに連絡を取り合い、チバーズメンバーでフリー走行に行く事に(ニヤリ
(ベネット先輩!!戦争は起こさないとなw)



道中でmyaさん&ベネット先輩&たろうさんと合流して本庄へ~♪



本庄市周辺はまだ雪が多く、衝撃的でした(^^;



本庄に到着するなり、(来る事知らなかったんで)見覚えある車が2台居てビックリwww



スミスさん&とよさんは先に来て、講習を受けていた模様です!!
(最近チバーズメンバーも、本庄ライセンス増殖中で大変嬉しいですw)



早速準備を開始し、10時20分の走行枠で走る事に♪
(ちなみにその他の台数は、S2000×2台・MR2×1台・ロードスター×1台とほぼ貸し切り状態w)



楽しみだった、シェイクダウンへいざ出陣(^^)d



ちなみにサーキットの様子↓↓↓





【1本目(10:20枠)】
【気温】→4゚C
【路面】→DRY(コース上以外雪景色w)
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr&Rr:2.3
【減衰】→Fr:15戻し・Rr:10戻し
【電子制御等】→VSCC ON



いつもじゃ見馴れない風景(周り全部白)での走行は新鮮でしたw
(大変目が疲れましたが…w)



さっきの周回は1ヘア(コース上)に雪に無かったのにな…と、思いつつも何故かコース上に雪の塊があったり(爆)
(何やらチバーズ2TOPの激しい戦いがあったらしい!?www)



自己ベストは更新したものの、、、



奮わないタイムで…(´;ω;`)ショボーン



ベストラップ→49"259



走行終えて、EGルームを見ると、、、



ラジエターキャップ&ブリーザータンクの三又ジョイントからクーラントが漏れたみたいで煙がががが…(滝汗



急いで水で流す対処をして、クーラントもあまり減ってなかったので、、、



このままじゃ終われない(`・ω・´)って訳で、もう1本走る事にw
(丁度、ジョージさんも見学に来ましたw)



カート持ち込みの方が走行してまして、次の走行は午前最後枠の11時40分!!
(時計のSWで計測しましたが、カート速すぎるwww)



助手席をせっせと外し、お師匠様がサポートに回って下さり(GOpro&デジスパイス装着)でいざ2本目へ~♪



【1本目(11:40枠)】
【気温】→6゚C
【路面】→DRY(コース上以外雪景色w)
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧&減衰】→1本目と同じ
【電子制御等】→VSCC ON+助手席撤去



タイヤをしっかりと温め、5周目に悲願の48秒台に凸入して、、、



先に毎度下手れな動画です↓↓↓
(しかしお師匠様クオリティーの動画なんで最高な仕上がりですYO♪)



公式リザルトで、①49"114②48"695③48"331となってます!!
(各セクターベストはバラバラでしたw)



ベストラップの48"331の次の周もattackしたのですが、48"447でした(^^;



今までのベストラップは49"381でしたので、1秒は縮める事出来たし、自分自身と最高のシェイクダウンでした\(^o^)/



今まではオーバー+アンダーに悩まされてましたが、LSD入れたら気にならない状態なんで、車高もとりあえずこのままで慣れる事にしましょうw
(でかいコースではどうなるか謎ですが…)



最終のスピードも上がった事は実感出来ますし、車載を観ても以前よりステア蛇角が減った様に思います!!



反省点としては、、、



クリップに着くのが甘い!?+1ヘアの悪い癖(インにつきすぎ)再発+アクセル開ける事に集中し過ぎて、ブレーキ残しが甘くなってしまった事ですかね(^o^;)ヽ



各セクターを底上げし、しっかり纏められる様にすれば47秒台もすぐそこに(ニヤリ



しかし本当に、、、



超運転楽だし、超楽しく、超嬉しいですね♪ヽ(´▽`)/ヤッター



attackシーズン終わる前に、もう1回走りに行きたいですし、早い所(現状仕様運転)ものにしたいと思います(`・ω・´)b



走行後は皆でカレーを食べて解散となりました~♪
(あんな所にあんな店があったなんて、地元人なのに知らなかった…orz)



皆さん当日はお疲れ様でしたm(__)m





そして今週末はこちらに遠征します↓↓↓

今回は2泊3日プランで、金曜夕方にチバーズの某氏&某氏と発ちます(^^)d
(金曜は夜勤明けなんで、軽く寝なければw)



初めて参加した初開催時!?のスイチャレは雨でしたので、今回は仕様も違うし楽しみです!!



更に、フルコースも初走行なんでこちらも実に楽しみです\(^o^)/



更に更に、関西のみん友さんにも久々会えますし、こちらも実に実に楽しみです(о´∀`о)



更に更に更に、亀チャレも実に実に実に楽しみですwww
(鬼軍曹たのんますm(__)m)



メンテも完全で、完璧な状態なんで今週末は楽しんで来たいと思います♪



※毎度長文失礼しましたw
Posted at 2014/03/06 12:02:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | フリー走行 | 日記
2013年12月08日 イイね!

十石チャレンジに参加してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー

十石チャレンジに参加してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー←photo by NEINさん♪



(※題名の説明)十石チャレンジとは、同日に行われていた、亀チャレに対抗したものである(爆)



てな訳で、11/30は本庄Cのフリー走行へ行ってきました!!



朝7時に出発したものの…、渋滞が凄くて約束の8時に間に合わなそう…(;・∀・)



ハイドラ見たら、まだ〝あの"お方々も着きそうになかったので一安心www



8時過ぎに本庄Cに到着\(^o^)/



気温が低くなって来た土曜のお陰か…、もの凄い台数がいるではありませんか(爆)



本庄の主亀のK氏も、既にタイヤ交換中でした(^^)d
(本当に来てくれて感謝でーす♪)



荷物を降ろして、タイヤ交換しながらK氏と話をしていると、、、



myaさん&NEINさん到着\(^o^)/
(やはり渋滞が凄かった様でw)



早速、受付行きまして、、、



準備もまだまだだったので、10時枠で走る事にしましたw
(K氏のみ一人で9:40枠に旅立って行きました(泣))



走行時間になっても、バタバタしてしまい…(滝汗



K氏からロガーをお借りして装着してもらったりで、走行開始5分後にスタートw



自分の目論みは勿論、ベスト更新(^^)d
myaさんは、とある不具合!?の確認(^^)d



目論みは違えど行くぜぇーっと♪
果たして記録を更新出来るのか・・・



【10:00~10:20(1本目)】
【気温】→?゚C(調べ忘れ)
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr:2.3・Rr:2.5
【減衰】→Fr:10戻し・Rr:大失敗m(__)m



時間に余裕を…が永遠のテーマの様ですw



走行開始後、タイヤに熱を入れつつも何やら違和感がσ(^_^;)?



Rrの減衰だけが街乗りのままで変えてなく、最弱(20戻し)のままでした…orz



PITに入って調整しようか迷いましたが、出遅れた為に時間もないし…と、そのまま続行!!



おまけに台数も多い為か、回りを気にしすぎたり、試したい(治すべき)ポイントも全然駄目w



頭の切り替えがうまくいかず、考えて走行が全く出来ませんでした(´・ω・`)
(まぁ全ては自分が悪いんですがね(自爆))



途中~、待ってて頂き、ペースを合わせてくれたお師匠様とカルガモ走行実施♪
(縁石も踏まないオープンデフに優しいラインで走って頂きましたw)



ベストラップ→49"661でした(13/15周目)



1本目終了しまして、、、



myaさんの不具合も大丈夫…!?



でしたので、2本目も走る事に\(^o^)/



Rrの減衰もバッチリ調整して、また少々バタバタして、走行開始5分後にスタートw



【10:40~11:00(2本目)】
【気温】→?゚C(調べ忘れ)
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr:2.3・Rr:2.5
【減衰】→Fr:10戻し・Rr:5戻し



結果は・・・



ベスト更新\(^o^)/



それでは毎度下手れな動画です↓↓↓
(今回はSP verかつ更に下手れが浮彫かもねw)



えっ!?GoPro買ったのかって!?
えっ!?デジスパイス買ったのかって!?
えっ!?何か車違くないかって!?



そーなんです!!
だって自分の車じゃないんだもの(*´∀`)♪



実は2本目の走行前に、せっかくだし自分を同乗走行しようか!?と、myaさんが言ってくださったのですが、、、



残念ながら、自分らの会員では同乗走行のらず…(汗
(運転手がメンバー会員なら可能らしいw)



で、TOPGUN号乗ってみたいから…車を交換して走ろう!!という訳で2本目を走行した訳ですw



駄菓子菓子・・・



マイスター前という事もあり、絶対車は壊したくないですし…、2ヘア~シケインはゆっくり走ろうと思い緊張しながらスタート♪
(出走出遅れは、シートベルト合わせに時間がかかってましたw)



走り出しの中域~パンチのあるEg+気持ちいいサウンドに感動し、、、
(特注サイレンサーだったら尚更なのか…(ゴクリ))



1ヘアで1番の衝撃を受けました((((゚Д゚;;))))ガクブル



ターンインするなり、左側から徐々に伝わるぜ…イン巻きがががw



こりゃ駄目だ!!と思い…、アクセルを踏んで行くと、、、



めっちゃステア方向に進んで行くじゃんwwwと感動( ;∀;)



これがLSDの効力なんだと分かりました!!
(某32デモカーやらmyaさんの車を街乗りで乗った時よりかなり衝撃www)



楽しくなってきて、終いには(車載の2周目の2ヘア前)シフトミスをしてしまい、、、



オーバーレブでインフォタッチの最大回転数記録を更新してしまいました・゜・(つД`)・゜・
(本当に…本当に…すいませんm(__)m)




初めて乗ったし攻めてないですが(←言い訳w)、自分の下手れ具合が浮き彫りになった車載ですね( ;∀;)ポロポロ
(ちなみにリザルトだと、49"169になってました。)



しかしこのmyaさんの車は非常に安心というか、誰が乗っても安心して運転出来るだろうなぁ~と思いました♪



基本的にニュートラルな印象で(タイヤの垂れはなしでの話)、挙動変化が出ても、唐突ではなくて非常に分かりやすいし、対応しやすいです(^^)d
(自分の車とは大違いな感じwww)



最初で最後かもしれない!?ですが、非常に貴重な体験をさせて頂きました(*^^*)



あの運転の楽しさを知ってしまったら、やはり投入するしかありませんね(爆)
(てかあの赤いくるまが欲s…(ry)

直ぐ慣れそうな気がしますしw(ぇ



また安心できるセッティングというか、車造りも大変勉強になりましたm(__)m



で、自分の車を乗ったmyaさんの感想はと言うと、、、



『この車よく運転してるねwww』でした!!



やはりお尻が出やすい挙動の様です…(汗



自分の車載にも、暴れ馬(TOPGUN号)を手なずけるmyaさんが、がっつり撮られてました(爆)



やはりアレを入れねば…(しつこいw)



そして今回ロガーにより、浮き彫りになったポイントとかを次回は試したい&挑戦したいですね(謎)
(ちなみにラインやらブレーキ開始ポイントはほぼ同じでした(驚))



走行終了後は、題名の十石チャレンジを開催w



舞茸の天ぷらはウマーでした(*^^*)
(今度はNEINさんが食べてた丼ものにしよう!!)

その後は味噌ソフトを食べ、、、

定峰峠でbattleを開催して!?、、、
(必殺ライトオフ攻撃も繰り出し←(後追いだから出来た技w)ちなみにめっちゃ怖い!!)



道の駅小川町で駄弁り、解散となりました\(^o^)/



今更ですが、myaさん&NEINさん&K氏お疲れ様でしたm(__)m





で、今日は明日の走行会の準備のお手伝いにラウンジに行くはずでしたが、、、



寝坊により、準備は既に終了してましたw



なので、メンテをm(__)m



①12ヵ月点検
②Egオイル交換
③キャリパーーOH→部品が欠品にて中止
(少々ブーツ破れがありますが、大丈夫との事)
④Frパッド交換
⑤Frタイヤ組み換え→myaさんのお古(AD08&8部山位!?)
(今までのFrタイヤはRrへ!!)



以上です!!



明日は泣いても笑っても、現仕様での最後の本庄Cとなるはず!?…ですw



最近課題が増えすぎて、何が正解で何が不正解か分からなくなってますが、、、



↑ロガーは正確なはすですし、そこを中心に改善出来ればと思います(^^)d
(でも台数少ないから色々な事が試せますね(ゲヘヘ))



今年の集大成の本庄C(BBRenjoy走行会)、楽しみつつ、結果を残せる様に頑張るぞーヽ(・∀・)ノ



最後に面白写真を(関係ないんですが)、、、



この間の旅行でホテルのベランダで出くわした鳶↓↓↓
(ポテチを配ってたら、最終的に8羽位集まり飛んできて怖かったですw)

※毎度長文失礼しましたw
Posted at 2013/12/08 00:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリー走行 | 日記
2013年11月28日 イイね!

本庄フリー走行でベスト更新出来たものの・・・

本庄フリー走行でベスト更新出来たものの・・・作成途中からほったらかし…、大変遅くなりましたが、、、



11/5は宣言通り、午後~本庄Cへ行ってきました!!



朝~会社の健診でしたので、朝飯も当然食えないまま(´・ω・`)



思ったより時間がかかり、こりゃ昼飯食ってる場合ではないな…と思い、終了後とんぼ返りw



12時過ぎに自宅到着し、着替えてFrタイヤ+荷物積込み、、、



愛車の油脂類確認をしてたら、フルードが少ないじゃん!!…と((((゚Д゚;;))))ガクブル
(パッドが大分減ってるので、当たり前ですがw)



走りに行くのをワクワクしていて、確認+準備不足でした…(反省)



そういやぁ、エア抜きも全然してないから(フルード自体は在る)したいなぁと思ったりw



仕事休みだから見学行きます!!と言って下さったジョージさんに、エア抜きの道具ありますか!?と聞いたら無いとの事。



ゴムチューブが在れば出来ますがと言われるも持ってない…(汗



ラウンジ寄ってから行きますと連絡し、自宅を出発!!
(走行枠が16時までなんで、間に合うのか…)



17号を走ってると、ジョージさんからゴムチューブを入手したので現地で出来ますと一方がヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー



と、いう訳で手間は省け、直接本庄Cへ♪
(本当にご迷惑を…あざーすm(__)m)



14時位に到着\(^o^)/天気予報より、ポカポカでした♪

平日だけあって寂しい様子w
これは最大のチャンスだと思い、荷物を降ろし終わった所にジョージさん登場!!



ペットボトルにゴムチューブを突っ込み、お手製ツールでエア抜き作業開始( ̄▽ ̄)ゞ



終いには、エアはあまり無かったというオチで…orz
(最初からフルードを補充しとけば…と、本当迷惑かけてしまった( ノД`))



走れる準備も完了して受付へ!!



14:20~は4輪枠しかないのですが、2輪の方がまだ走るとの事で、スケジュール変更があった様です!!



なので、15:40~の最終枠(20分)1本勝負となりました(`・ω・´)d



【今回の目標&変更点】
①終止符を打つ(自己ベスト更新&48秒台凸入w)
②通常より、リア減衰を2タッチ硬めた
③7000シフトチェンジ作戦
④早目にインへ付かない作戦
⑤VSCCを使ってみよう作戦(残り10分)



FD&GDB、そして自分を含め3台のフリー走行が幕を開けるのであった・・・



【15:40~16:00(最終枠)】
【気温】→19゚C~15゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr:2.3・Rr:2.5
【減衰】→Fr:10戻し・Rr:5戻し



アウトラップから2週目、1ヘア立ち上がり→ペースうpしてったら、、、



リアタイヤが全然温まってなくて、2ヘアでぐるーりw



気を落ち着かせて、タイヤを温めつつ、↑の②~④を感じたり、意識しつつ走行!!



②は曲げてナンボの時も井口プロの同乗時に言われて1回!?試しましたが…、再度試したくなりやってみましたw



少しピョコピョコ跳ねた様な印象ですが、フィーリングはいい感じでした♪



立ち上がりでリア回り~異音がしてましたが…、外から見てたジョージさん曰く、3輪走行してたみたいです(爆)



③は今まで8000まで回してましたが、ぶっちゃけEGノーマルだし、、、



パワーバンド的にも美味しくないと思い試しました(^^ゞ
(しかし、2ヘア立ち上がり~3ヘア立ち上がり→最終までは2速ホールド(8000rpm使用))



ロガーを装着したら比べてみたいですw



④は最近溜まりに溜まった、レブスピを処分する時に、、、



また1冊1冊見入ってしまい、その中に突っ込み派orイン寄り派みたいな記事を読んで、そういやぁ後者だ…wと、思い試しました!!
(余談ですが、全て捨てたものの、取っときたい記事(が結構あったw)を切り抜き保管してます(爆))



話が逸れましたが、タイヤが温まってからアターック!!!!



A/Sもさほど気にならず、7週目にベストを久々に更新できましたm(__)m



このままでも、もう少し詰めれそうな気はありましたが・・・



結局残り時間も…でしたので、⑤を試す為にPIT in(^^ゞ



ここだけの話、販売前からテスト品を借りたりしてたのに、サーキットで使うのは初めてでした(爆)
(だって初めて走るコースが多かったし、雨ばっかりだったのだものw)

やっぱ走りなれてる所で試すのが1番(キリッ



てな訳で試したのですが、、、



車内時計が進んでた為、4週してチェッカーでした(無念w)



おまけに3週目の2ヘアでブレーキをパッと(前回のTC2000の1コーナーみたい)温い操作したせいで、お尻が出て…(トホホ



しかし今回は、頭で理解はしてたので、初めてカウンター当てつつアクセルを開けてみました!!



ドリフトみたいに本当に進んでく♪と体感してた矢先、急に回復しておつりを初体験しました(←今更かw
(ダンロップ看板のタイヤ辺りに突っ込むかと思った(滝汗))



で、肝心のVSCCはどーなのよ!?は、、、



峠でも同じ印象でしたが、やはり動きが軽やか!?何か軽量化したみたいに感じました!!
(だから馬力上がったみたいに感じたのかな!?w)



後は…うーんσ(^_^;)?
慣れる為(4週のみ)の走行でしたが、ESP OFFとあまり変わらない感じでしたねwww(ぇ
(LSDが入ってると違うと、ジョージさんは言ってましたが…)



てな訳で走行終了です…orz

ベストは更新できたものの、またもや48秒台には届かず(爆)



毎度下手れな車載です↓↓↓
(ベストラップの49"381です!!(VSCC使ってない時))



何やらライト点灯でアタック→消してから連続周回したら出た模様(ライト意味ねぇw)



以前のベスト時(曲げてナンボ)は、気温が一桁でしたので、、、



今回は多目に見ときましょう(涙)
(まぁ気温がどうこう…低すぎてもアレですが…言い訳ですw)

おまけにスマホの、GPS lapsはこんなタイム出てるし(爆死)↓↓↓
(Ziixのラップタイマーは電光掲示板と同じ位でしたがw)

得意の仮想ベストは、49"084でした\(-o-)/
(目標まで後少し…のはず…orz)



【反省点&次回の目論み】
①今回は1ヘアで突っ込み過ぎになってCPつけてない(タイヤ2個分程!?)
②縛りを7200~7500rpm辺りも試したい
③3ヘア進入のステア連携を丁寧に
④VSCC ONを引き続き調査
クラッシュ共済に加入して、最終のブレーキ詰め&向き変えを早く



やはりS1が苦手の様です( ;∀;)
今回も本当に悔しいですね(涙)

次回もめげずに頑張りたいと思います!!



ジョージさんわざわざ休みの日にお疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
(また私、結果を出せませんでしたねwww)

【今後の走行予定】
①11/30 本庄フリー走行
②12/8 BBR enjoy走行会
③12/14 スイフトマイスター決定戦&ワンメイクドライビングレッスン



①あっちじゃないんです…orz
鬼軍曹行けなくてゴメンナサイ…(´;ω;`)
(来年も開催されれば、亀チャレ含め参加したいです♪)



チバーズからはあのお方様が♪
(しゃぐまさんやベネット先輩も如何です!?)
本庄の主亀K氏も来れたら来るとかw




②は昨日のblog参照!!



③は今年●あのクラスで参戦しますw
今年は更に楽しみですね\(^o^)/



以上が走行予定です!!今年の本庄のチャンスもまだまだあるwww

※毎度長文失礼しましたm(__)m
Posted at 2013/11/28 13:06:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリー走行 | 日記
2013年08月17日 イイね!

本庄フリー走行に行ってきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー

本庄フリー走行に行ってきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー告知通り、8/11は本庄Cへフリー走行(通称:COMMANDOフリー走行会)へ行ってきました\(^o^)/



初ハイドラ起動で、6時過ぎに出発♪



すると熊谷バイパス走行中にチバーズご一行様を発見w



見事に125号とぶつかる所で合流しました!!
(当然初ハイタッチもチバーズの皆さんと♪)



相変わらず打ち合わせ等しなくても、バッタリ遭遇する所は運命を感じますね(爆)



それからは一緒にカルガモして、8時前に本庄C到着!!



前回の本庄サマフェス時同様に、くそ暑い…(;つД`)



既に2輪ライダーの方々が、いっぱいいらっしゃいました♪



暑いので、皆でPITを使用→駐車すると、、、



何やらスタッフの方が、シケイン~最終PIT側にかけて、長い距離を大量の石灰で、地ならしをしている…(;・ω・)



前日のオイル処理でしょう(ガクガク



ベネット先輩&しゃぐまさんが講習を受けに行ってる間に準備開始!!



Frタイヤを2本履き替えただけで、大量の滝汗が…Σ(-∀-;)



あれっ!?一人居ない…((((;;゚Д゚))))ガクブル



とりあえず走行開始ですw



【1本目】
【気温】→33~35゚C
【路面】→ドライ
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr:2.3・Rr:2.4
【減衰】→Fr:10戻し・Rr:7戻し



要所要所走りにくい場面もあったものの…、走りやすい!!



久々の17インチ(AD08)の感触も良い感じでした♪



しかし、パッドがあまりなかったり、、、



エアーが噛み噛みだったりと不安要素もΣ(゚Д゚)



U/Sも相変わらずだったしね(←自分のせいでw)



タイヤの垂れは相変わらずでしたが…、タイヤの鳴きは前回以上だった気が(。>д<)
(路温は計らなかったですが、タイヤ交換時に膝(生肌)が火傷する位の熱さは確かでしたw)



遅いって分かってるが故に、最終で突っ込み過ぎてブレーキ効かなかった時は、かなり焦りましたがね…(滝汗



ベストラップ→49"886(4/11周)
(各セクターはまたもバラバラw)



それでも前回を上まり、49秒台に入れたのは収穫というか嬉しかったです(*´艸`)ノ



タイヤの摩耗状態も良好で、今回も綺麗に使えました♪



気温&路温も前回と同条件位!?なはずですから、少しは成長出来たのかなと思いたい所ですwww
(タイヤが17インチという点もありますがw)



正確にはどうこう言えませんが…、1秒落ち計算なら冬場のattack時に、48秒台に入れる事が出来るは…ず…です(爆)
(タイヤもまもなく終了しますので、フレッシュ履けますし♪)



それでは毎度下手れな車載をどーぞ↓↓↓
(いつも以上に運転が粗い感じがしますがw)



myaさん&ベネット先輩は走行するみたいでしたが、、、



車的にも人間的にも終了だな!!って思っていたら・・・



こ…このお方が…登場!!



何となく遅刻予想はしてましたが…、まさか予想通りになるとはw
(誘っといて走らないわけにはいかないよねっ(^^ゞ)



てな訳で、、、



【2本目】
【気温】→35~37゚C
【路面】→ドライ
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧&減衰】→1本目のまま



1本目よりは、当然気温&路温も上がってます┐('~`;)┌



ベストラップ→50"165(4/11周)



走行は皆さん無事に終了して、しばし駄弁り、、、



移動して某駅で、昼飯を食べて帰宅になりましたm(__)m
(本当は食べずに帰宅予定でしたがw)



帰ってから夜勤でしたが…、言うまでもなく、仕事中は疲れMAXでした(爆)



今更ですが…、皆さんお疲れ様でした!!
また気温下がったら行きましょうね\(^o^)/
Posted at 2013/08/17 21:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリー走行 | 日記
2013年08月10日 イイね!

明日は本庄Cで( ̄▽ ̄)ゞ

明日は本庄Cで( ̄▽ ̄)ゞ明日は、本庄Cのフリー走行へ行ってきます\(^o^)/



事の発端は、ベネット先輩の走りたい病発動(欲求不満w)による便乗走行という訳です!!



と、いう訳でGWの時と同じで勝手に、名前をつけると、、、



COMMANDOフリー走行会となります(ぇ



現在の参加者は↓↓↓



①カービー将軍(myaさん)
(僕が勝手に師と仰いでる為w)
②ベネット先輩
③メイトリックス



と、なっておりますm(__)m



チバーズの他の皆さんや長野の社長さんやら来てくれる事を祈っておりますwww



ちなみに朝一~の予定であります( ̄▽ ̄)b
(ベネット先輩は講習があるのでw)



僕は当日は夜勤ですが、チバーズが来てくれるという事で、鞭を入れて参加します(^^ゞ



昼飯に蕎麦食いに行くんだろうな…orz
(仕事だから午前中で帰らないと…(遠い目w))



とりあえず自分は、久々の17インチでの走行をしようかと思ってます♪



暑いけど…、走ろうかな!?って思ってる皆さんの便乗参加をお待ちしておりますよ~\(^o^)/



以上、報告&告知でしたw



※追記
電話確認したところ…
長野の社長さんも、ご一緒参加決定です(^o^)/
Posted at 2013/08/10 12:40:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | フリー走行 | 日記

プロフィール

「夜勤明けでオートサロンへ〜」
何シテル?   01/13 09:31
スイスポ2型に乗っている、ゆーすぽと申しますm(__)m 最近巷では、TOP●UNとも呼ばれておりますwww 2010/4/30のプロア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ TOPGUN号 (スズキ スイフトスポーツ)
公道も苦にならない!?(謎)…、サーキット仕様!! 【走行したコース&走行回数】 ・本 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
免許証取得後、初めて自分が所有した車。 父の2ndカーを譲ってもらい乗っていました!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation