
←ワンオフパーツと言えば、響きが良いものですが(実際はワンオフパーツですがw)、これらで先週の金曜に製作しました♪
何を造ったかと言いますと、、、
TRUSTのカーボンボンネットの雨よけダクトですw
実際、別に電装系が濡れる訳でもなく問題は無いかと思いますが・・・
なんせEXマニが剥き出しなもんで、走行中は良いとしても駐車時がwww
(TRUSTの旧4-1Typeは、純正のカバーは付けられますが、外してます。)
材料は鴻巣のビバホームで、アルミ盤(厚さは0.3㍉)+マジックテープ(♂&♀各80㍍ずつ)ですm(__)m
(※材料代は1500円程度でした。)
柏SABでエーモンの短くて高い、マジックテープを買おうとしていましたが、、、
なんさんが、ホームセンターで測り売りしてると教えてくれたので、情報Thanksでした♪
設計をして、整流の事も考えて(山折・谷折も含み)、アルミ盤を切った所はアルミテープで保護して…と、我ながら徹底的な自信作が出来ました\(^O^)/
駄菓子菓子、実際取り付けしてみると衝撃的事実が、、、
カーボンインテークとぶつかり、ボンネットが閉まりやがんねぇwww
(傷が付いたらたまらんですたいw)
え~、カーボンインテークの厚みは計測してないんで予想外でした…orz
結局、穴の大きさに合わせたのを2枚造りました(爆)
最初の自信作に、寒い中2時間位かけたのに、リベンジ作は約30分位で終了です(;´Д`)ゞ
一応出来上がった作品(これが2つありますw)↓↓↓
取り付けた状態↓↓↓
上から↓↓↓
という感じですw
少々造りが粗い+カーボンシートをアルミに貼りたい感じでしたが、、、
貼ると高い→アルミが見えるのも悪くないかなって思ったので却下w
街乗りでは装着しつつ、走行会の時に゙サクッ"と外せますので・・・
使い勝手も良く、自分的には大満足でございますヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー
※高速道路を走った後確認したら、剥がれる事なくピッタリくっついてたので、安心しました(^^)v
Posted at 2012/12/19 14:09:45 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記