• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすぽ@メイトリックスのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

☆走行会のお知らせ☆(参加者募集中w)

☆走行会のお知らせ☆(参加者募集中w)という訳で、タイヤラウンジ主催の走行会のご案内になりますm(__)m



何やら当初より、参加予定者の集まりがよろしくないとの事で、、、



宣伝のお手伝いを…と(^^ゞ



【BBR Enjoy走行会ー2013-】
●開催日時:2013年12月8日(日)
●開催場所:本庄サーキット
●募集台数:最大60台 
●クラス分け:エキスパートクラス・スイフト中級クラス・スイフト初級クラス・グリップクラス(各15台ずつ)
●走行本数:15分×5本+模擬レース
●先着40名様:うどん昼食付
●参加料金:15000円



となります!!



そう!!参加日時を見て頂くと、あれその日って!?と思うと思いますが(爆)



その通りで、この日はマイスター戦の練習会の日と同じなんですよねwww



なので、スイフトの集まりががが…(ФωФ)



マイスター戦の練習会に残念ながら漏れてしまった方や、、、



マイスター戦の前に走っておきたい方や、、、
(本庄なんで、パッドには厳しいけどw)



本庄走りたいなぁ~って方や、、、



(勿論スイフトに限らず)グリップクラスもありますので、様々な車種の方々まで、、、



皆さん、参加のご検討をよろしくお願いしま~すm(__)m



今回もプロアイズから、岸さん&松原さん辺りが来るの…かな!?w



同乗走行やら色々な質疑応答も出来ると思いますのでw



まだ申込みしてませんが、自分も走行予定でーす♪



参加申込み&お問い合わせはタイヤラウンジまで、よろしくお願いします!!
Posted at 2013/11/27 21:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年11月04日 イイね!

スポコンフェア in SAB横浜みなとみらいへ行ってきました(^o^)v

スポコンフェア in SAB横浜みなとみらいへ行ってきました(^o^)v11/2はSAB横浜みなとみらい行ってきました(^^)/



出発が遅かった為、首都高渋滞にはまり3時間位かかりましたが…(爆)
(いきなり途中で下道案内に切り替わる、愛車のナビ(2008年製)にはガッカリですw)



お昼頃に無事到着\(^o^)/



こんな都会にSABなんかあるのかなぁ~!?って感じな場所にありました!!



横には、アンパンマンミュージアムも(*´∀`)♪

おまけに駐車料金発生するSABなんか初めてですよwww
(某メカニック氏に後で聞きましたが、関西方面にもあるんですね(驚)初めて知りました…)



そして誰一人と知らない人ばかりのアウェー感の中、TFブースに居座りお話をしてましたw



菊地先生が居たのでおねだりしちゃったり↓↓↓
(夜撮ったので見づらいですが…)

気になってた事をR'sのM社長に相談したり、、、



駐車料金を免れる為に、2000円以上の物を買わねば…と思い、TF&R'sブースでそれぞれ購入↓↓↓
(誘惑には負けず、KYな物をw)

くまもんのラジエターキャップは熊本弁の方を迷わずチョイス(^o^)b



補強パーツアクセサリーは走行時に装備して、数秒タイムうp出来れば良いな…なんて(爆)



誰も知ってる人が来ないから…、帰ろうかと思ってたら、ゆうすぽさん登場!!
(新仕様には驚きましたwww)

実は高層ビルも後にそびえてますw↓↓↓

久しぶりにお会いしたので、話がはずんじゃいました♪



すると、浜松帰りらしいクロスイさんも登場ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー
(行動力が凄いですね~w)



その後も菊地先生に走行アドバイスを頂いたり、相変わらずTFのお二方にいじめられたりして、、、



17時位に横浜離脱m(__)m



平和島PAで着信履歴に気付き、みんカラを見てみると、電話の内容を察知w



と、いう訳でいつものお茶会に参加すべく、川島のスタバを目指す…(汗



帰りも渋滞にはまりながらでしたが…、21時前には合流♪



いつもの馬鹿話に華を咲かせ、、、



ハイフラ防止リレーを取付けしましょうか!?と言って下さった方が居たので、お願いしちゃいました(^^ゞ
(お名前が分かりません…が、大変ありがとうございましたm(__)m)



お陰様でようやくLED化になりましたw



結局日付が変わる最後まで居たので、結構疲れましたが、楽しく充実した1日でした!!
(お陰で日曜の休日出勤は眠くてたまらんかったw)



スポコンフェアの皆さん~お茶会の皆さんまで、皆様お疲れ様でしたm(__)m



んで、明日は朝から健康診断(年2回目)で年休なのですが、、、



血液検査もなければ早く終わるはず!?→本庄Cの予定は全日フリー走行でしたので、、、



天気も良い&気温も低そうなんで、午後~走りに行こうと思います!!



前回の本庄Cは台風で残念な天候だっただけに、今回はベスト更新出来るのでは!?とイメトレも完璧だし(←www)楽しみです(*^^*)
(タイヤ&Frパッドは終わりそうだけど(爆))



終止符を打てるか分かりませんが…(謎)、ベストを尽くして挑んできますっ(`・ω・´)ゝ
Posted at 2013/11/04 22:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年10月25日 イイね!

K-1sport走行会 in TC2000に参加してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー

K-1sport走行会 in TC2000に参加してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー←先輩隠れてしまってごめんなさいwww



またまた遅くなりましたが、、、




10/13はチバーズの皆さんと、K-1sport主催の走行会で、TC2000を走ってきましたよ~!!
(TC2000は、自身3回目の走行ですm(__)m)



5時に起き、5:20に出発σ( ̄∇ ̄;)



少々寝坊しちまったなぁ~って思ってたけど…、道も空いてて6:20にTC2000到着w



皆さんが来るのをハイドラで確認し、無事に合流♪
(あれっ!?○○○さんが…居ない…(謎))



早速準備をしつつ、7時過ぎにドラミ開始!!



ドラミ終了後も準備し、お話したりとまったり、、、



とつかの間、9時になりAクラスの走行(myaさん&スミスさん)が開始( ̄^ ̄)ゝ
(ベネット先輩と自分はBクラスの走行w主催もナイスな割振りだ(ニヤリ←と言っても申告タイムで分かれてるだけですがwww)



トイレ行って一服してたら、見覚えある車が…(゚∀゚)+



近づいてったら、やはりizmさんでした♪
with me走行会参加という事で、挨拶兼ねて少々お話をw
(数日前の呟きを見てたので、お会い(参加)出来て良かったなぁ~と♪)



と、そろそろ自分らの走行時間ではありませんか…(汗



【今回の目標】
自己ベストを1秒更新の11秒台突入+最終を3速で回る+4月のドラテクレッスンの復習を…という、目論みで挑みました(`・ω・´)b



後は、GPS Lapsというスマホのアプリを初めて使ってみました!!
(ZiixのLapタイマーと二刀流で使用w)



そんなこんなで、走行時間に出遅れて出発…(汗



【1本目】
【気温】→20゚C~23゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr:2.3・Rr:2.5
【減衰】→Fr:10戻し・Rr:7戻し



クリア取りも難しいなぁ…とか、半年振りだけで…こんなにもかっ!?て感じで…σ( ̄∇ ̄;)
(イメージは頭にあるのにw)



自分では各所で踏めてるはずなのに…、やっぱ難しいです(;・ω・)



と、バックストレート前で赤旗(最終コーナーで軽いクラッシュ!?)で終了!!



ベストラップ→1'13"318(6/7周目)



ちょっとだけ休み、続けて2本目!!
今度は早目に並ぼうって思ってたのに…また出遅れる(爆)



【2本目】
【気温】→23゚C~25゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧&減衰】→1本目と同じ



出遅れたものの、クリアで走りやすいZE☆



と、調子に乗って走行し、ラップが全然上がって来ないなぁ…と、闇雲に連続周回でアタックし続けてしまいました…orz



何周か続けてアラック中に、前方にベネット先輩が居たので付いてこうと思い数周後、、、



水温が上がってきてたので、クーリングしようと思った矢先、1コーナーで事件は起こりました(^^ゞ



お尻出てイン巻きコースアウト…(滝汗
(そういえば、ドラテクレッスンの時に注意点があったな…)



少し焦りましたが…、クラッシュパッドにぶつからずに芝生上で停止(ホッ
(スーパーキャメラマンのお二人は1ヘアから、カメラ越しに見ていた様で…(;;゚Д゚))



EG始動→ポストの黄旗&後方確認して→コースに戻り→そのままパドックへ帰還!!



少々熱くなり冷静さに欠如してましたねm(__)m
(学習能力ががが…、自分の馬鹿野郎w)



ベストラップ→1'13"217(4/10周目)/(^o^)\オワタ



二度ある事は、三度あるという事でまたも出遅れた3本目(爆死)



【3本目】
【気温】→23゚C~25゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧&減衰】→1・2本目と同じ



この枠に関しては、努力しようにもクリアが全く取れず終了!!



ベストラップ→1'14"055(7/9周目)



と、走行は終了しました…orz



何が目標は11秒台に入れる…だっ!!
全く戯言をぬかした奴は………、僕ですがw(´;ω;`)ショボーン



最近見ないから、使う時は今だっ(キリッ











HEEEEYYYY ァァあァんまりだァァァァ
AHYYY AHYYY AHY
WHOOOOOOOHHHHHHHH!!
おおおおおおれェェェェェのォォォォォ
ベェェェストォォォォォこゥゥしんがァァァァァッッ~~~~!!













少々気温も高く、クリアラップが中々取れないのも皆同じ=コンディションだったのだ。
そして確信した!!己のドラテク不足が問題だったのだ。



ちなみに、今回は下手れ車載はなしです(爆)
(酔っぱらった親父に見せた所、間違って消去されてしまいました(泣))



その代わりに、チバーズ写真部のスーパーキャメラマンによる撮って頂いた写真を!!
(毎度ありがとうございますm(__)m+個人的にやはりTC2000は1ヘアの写真が好き♪)



NEINさん↓↓↓




迷い猫大佐↓↓↓



仮想ベストでも、1'12"6位は入ってましたので、やはり上手くまとめれる様に精進せねば(^^;

過去のリザルトと比較もしましたし…、とりあえず出直して来ますwww



その後はTC1000を見学→皆でカレーを食べて→ラアンに行き(2Fのフルバケで爆睡するという失態w)→帰宅となりました!!



本当今更ですが、当日はチバーズの皆様、お疲れ様でした~m(__)m







話変わりまして、、、



明日はNYN走行会ですね(*´∀`)♪



残念ながら今回は↓の理由で参加できません…(´;ω;`)ショボーン
(先行販売チケットに当選したもので☆)

(前回)6月の某大佐に叩き出された記録(戒め)を、倍返ししてやろうかと企んでましたが…



残念無念です…orz
(分身君が使えれば良いのですが(爆))



長野の首領様との酒盛り対決(リベンジ戦)も残念ですね(ぇ



次回参加を楽しみに、心待にしておきます♪

明日はライブを名一杯楽しんで来て野郎と思います!!
(台風ワープしてくれれば良いのに…)



皆さん楽しんで来てくだせぇ~(;∀;)/~~~



※毎度長文失礼しましたw
Posted at 2013/10/25 15:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年10月19日 イイね!

お山にドライブへ行ってきました((o(^∇^)o))

お山にドライブへ行ってきました((o(^∇^)o))昨日は夜勤明けで、榛名へ行ってきました♪



天気も良かったし、紅葉はどんな感じかなぁ~ってドライブを兼ねてですw
(しかし道中で曇りになるというw)



今回は伊香保温泉街側から行ってみました\(^o^)/



向かう途中に、7のコスパMAXコーヒーを飲みながら向かった所、、、



TOPGUNが発動…orz
(榛名湖のトイレまで我慢出来ないぞ…w)



てな訳で、お土産も売ってそうな場所へ緊急PIT in(爆)



トイレ借りて、そのまま出てくのも気が…、でしたので、何かオススメなお土産は!?と聞いて、お土産(生麺うどん)を購入!!
(単品650円×2個)



1000円と言われ…、(゚Д゚)エッ!?でしたが、昨日は2つで1000円と特売だったらしく、ラッキーでしたwww



お礼やら軽くお話をして、再び榛名を目指し登って行きました!!



奇遇にも、途中で前を走ってたのはマッドフラップを装着した青スポでしたw
(車間距離を空けてカルガモ+勿論知らない方ですwww)



ダウンヒル開始ポイントに到着\(^o^)/
(外気9℃でめちゃくちゃ寒かったwww)





メロディーロードを通過して、続けて榛名湖を目指しまして、、、



榛名湖到着\(^o^)/
(+ハイドラチャレンジバッジGET♪)





そして帰ろう(引き戻そう)と、帰りのメロディーロード手前でキリ番達成(*^^*)



休みの日しか乗らないのでやっとですw
(ここ1年は遠出してますからw)



これからも様子を見つつ、リフレッシュさせながら、元気に乗り続けたいと思います( *・ω・)ノ



帰りにダウンヒル開始ポイント通った時、新型FIT(青)!?だかの、取材をやってました(゚Д゚)
(機材を持った方々が、車の後ろに沢山居たので間違いないかとw)



お客さんが乗ったバスが前方に居まして、結構車間距離を空けて走っていましたが、、、



ウインカー出して譲って頂けたので、ハザードでお礼をして、クリアでしたので、VSCCをONにして軽く流してみたりなんかして♪
(愛車の見た目がアレですから…、バスの運転手の方に、ちょっと申し訳ない気持ちも…)



そしたらリアから、[バタバタバタ]と音がし出して、リアの脚回りが逝かれたと思い、駐車スペースに停めて確認すると、、、



リアタイヤに付着した(TC2000で拾った)タイヤカスでした┐('~`;)┌
(あの音はいつ聞いても嫌ですねw)



その後帰りの一般道で、群馬県警のパンダ車とスライドする度に、無線を使ってこっちを見るからビクビクして帰りましたとさ(爆)
(後ろめたい気持ちはハチマキw分かっていますが…、自分的には格好良く思っていて剥がせない…orz)



結果、紅葉は見れなかった(まだ早かった)ですが、楽しくドライブ出来ました\(^o^)/



次回は順序が逆ですが、TC2000のblogをm(__)m爆
Posted at 2013/10/19 23:31:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年10月10日 イイね!

DIREZZA CHALLENGE 2013 予選大会(東日本エリア)に参戦してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー

DIREZZA CHALLENGE 2013 予選大会(東日本エリア)に参戦してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー※今回も凄い長文につき心して読んで下さい(爆)



またまた大変遅くなりましたが、、、



9/29(日)はDIREZZA CHALLENGE 2013 予選大会(東日本エリア)in 日光Cに参戦してきました\(^o^)/
(きっかけは、7月の本庄サマフェスw)



①ビリは分かってるから楽しむ♪
②皆さんの走行を邪魔しない!!
③皆さんの走りを見て勉強する!!



を、モットーに掲げ参戦を決意(爆)



朝4:30に起床して、5時に出発予定が、、、



20分位外で待っていても、ジョージさんが来ない→電話で叩き起こすw→合流後出発!!



素晴らしい快晴の中、7時過ぎには日光C到着\(^o^)/



パドックを見渡すなり、こりゃ凄い所に来たな…とw



早速、走行準備だZっー!!



DUNLOP仕様に変身(*´∀`)♪
(皆さんの車は、綺麗に一直線に貼れてるのに、スズキ車は湾曲してるから上手く貼れず…orz)



隣に有名なEG6の方が居まして、勇気を出して挨拶をm(__)m



忙しい中、アドバイスやら色々と優しくお話して下さり、本当にありがとうございました♪



エアロも凄く格好良かったですね!!
しかし驚いたのはFrタイヤwww
だって285/30R18ですからね((((゚Д゚;;))))スゲェー



そんなこんなで集合写真撮って開会式!!



今回のゲストドライバーは、GTやらニュルでバリバリ活躍中の佐々木孝太選手(*^▽^)/★*☆♪



大井競技長から、ルールやら諸注意やら!!
(前日にオイル漏れながら、2周したとの出来事があったらしいw→全然平気でした。)



そして同乗走行に使われる86(集合写真参照)の鍵を忘れたらしく、同乗走行中止に…orz
(鍵屋を呼んだらしいですが…、最近の車は無理らしいw)



初コースだったから、同乗走行の解説等に期待してたんですがね(´・ω・`)



変わりに、マイカー診断の台数が増えるものの、、、



じゃんけんで勝てませんでした(涙)



開会式終えまして、いよいよ走行の時間!!



【練習走行(10分)】
【気温】→20゚C~23゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr&Rr:2.3
【減衰】→Fr:10戻し・Rr:7戻し



気温と裏腹に、めっちゃ暑かったw



コースに慣れようという目的の練習走行!!



DVD+車載+スイマガという事前勉強をしましたが、、、



コースレイアウトは単純なのに、実際走ってみると本当に難しい…(滝汗



シビックの方々が後ろから来るのを確認→ラインを空ける→自分がコーナーを立ち上がると消えてました(爆)
(後ろから見てましたが、FFでもあんな走りが…と驚愕でしたw)



ベストラップ→47"922
(クラスTOPと9秒位www)



本当に場違いだ!!と逃げたくなりましたが、、、



外から見ていたジョージさん曰く、45秒位は行けるとの事で目標タイムを設定(^^ゞ



空き時間で、すぐ車載確認+スイマガやら見て、ジョージさんの指摘で修正しつつ、、、



いよいよTA1の時間です!!



【TA1(15分)】
【気温】→20゚C~25゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧&減衰】→練習走行と同じ



コースにも慣れつつ、修正した所にも気をつけて走行!!



ベストラップ→46"708



また練習走行後と同じ要領で修正しつつ、、、



皆さんの走りを見学!!
速すぎて思わず、2828しちゃいましたが、ラインやら姿勢やら挙動にも注目して、勉強勉強φ(..)



早めに昼食を食べ→コース清掃の後、最終コーナー~完熟歩行実施!!



丁度、大井さん&佐々木さんのコースレクチャーが始まったので合流♪



よく分からなかった1コーナーのブレーキング進入→2~4コーナーの複合コーナー等勉強になりましたm(__)m



6コーナーもブレーキを残し過ぎと、ジョージさんに指摘して頂き、実践してみようと思いました!!



そして最後の走行となるTA2の始まりが…という時に、当日一の暑さが(^^ゞ



【TA2(15分)】
【気温】→29゚C
【路面】→DRY
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧&減衰】→練習走行&TA1と同じ



アウトラップから2・3周目と1コーナーのブレーキングやら進入ラインを確認して、、、



タイヤは行ける!!路温もやばそう…という事で4周目でアタック!!



ベストラップを更新出来ました(´;ω;`)



その後クーリングを入れつつ、アタックしましたが駄目でした…orz
(もう少しは出したかったのになぁ…)



ベストラップ→45"983
(かろうじて目標タイム到達w)



ベストラップ時に最終の縁石乗り過ぎて、(LSDない為)空転してしまったような…気がしただけ!?w



汗ダラダラで戻りましたが、率直な感想は楽しくって、もっと走りたいでした(爆)



2~4コーナーもリアが粘り過ぎて!?車の向きが思う様に変わらず、ドライビング×orセッティング×orライン×なのかと疑問がw
(その他も沢山ありますがw)



上手な方々の車載と比べても、2~4コーナーのステア操作が全然違いますね…(汗
(自分は切り足しまくってるし、スパッてステアを切り込む悪い癖が再び再発w)



タイムアタックだけど頭を切り替えて、冷静に丁寧にやらんといかんですね/(^o^)\



それでは毎度下手れな車載をどーぞ↓↓↓



その後は、皆さんの走りを見学→片付け→閉会式!!



こちらは、class1(自分の参加したクラス)です!!
皆さんおめでとうございます♪



大井競技長賞なるものがあり発表の際に、、、



「スイフト最速orカプチーノ最速か迷いましたが…」とw
(スイフトは自分だけなんで、最速は当たり前(爆)皆さんが出てれば皆さんが貰ったはず…は言うまでもないですねw)



これは商品受け取った時のインタビュー対策を即興で考えねばと思ってましたが、、、



しかし競技長賞はカプチーノの方でしたwww



その後、右肩上がり賞がありまして、こちらをGET↓↓↓
(サイズがでかすぎて、詰めないと着れないですw)



閉会式終わって、大井さんを捕まえてサインを頂きました♪
(佐々木さんはお着替え中で貰えなかったですが…)



その時も「迷ったんだよねぇ~」とか「もっと走り込めば速くなるかもね」っておっしゃってくれました!!



参加者全員には、プロカメラマンの写真を頂けたり、、、



ZⅡを4本履いてれば、5000円キャシュバックだしw



最初は自分なんか出ても…って気が強く、参加しても…でしたが、参加して本当に良かったです\(^o^)/



何より楽しかったし、速い人の走りを見て色々と刺激を受けたり、勉強になりました!!



良い経験になりました((o(^∇^)o))
今後の走行に活かしたいなぁ~って思いますw



またマシントラブルにより駄目なのか…!?っていうトラブルも、同じ車に乗られてる方々!?が協力して、すぐ治してTA復帰というドラマもあったり、、、
(しかも治した二方は、表彰台に上がってましたw)



TAはガチだけど、パドックは皆で和気あいあいみたいな感じも好感的でした!!



また機会があるなら、今度は皆さんと参加してみたいなって思いました\(^o^)/
(アンケートのクラス分けについてに、是非コンパクトカークラスをと一筆w)
まぁ皆さんが出れば、自分は遅いから出れなくなるんだけどwww



日光Cもタイムを出すには難しく、走り込まないとっていう感じがしました。
(でも8・9コーナーが走ってて気持ち良かったです♪)



会員になって、フリー走行で走ってみるのも良いかななんて(^^)d



今更ですが…、参加された皆様、見学・サポートの皆様、お疲れ様でしたm(__)m



ジョージさんも色々サポートして下さり、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m



最後にプロに撮って頂いた写真の中から2枚ほど↓↓↓





※毎度長文失礼しましたw
Posted at 2013/10/10 13:47:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「夜勤明けでオートサロンへ〜」
何シテル?   01/13 09:31
スイスポ2型に乗っている、ゆーすぽと申しますm(__)m 最近巷では、TOP●UNとも呼ばれておりますwww 2010/4/30のプロア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ TOPGUN号 (スズキ スイフトスポーツ)
公道も苦にならない!?(謎)…、サーキット仕様!! 【走行したコース&走行回数】 ・本 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
免許証取得後、初めて自分が所有した車。 父の2ndカーを譲ってもらい乗っていました!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation