
今更になりますが、、、
8/25に参加した、プロアイズのドライビングスクール in 筑波ジムカーナ場の事を…φ(..)
7時過ぎに、筑波Cに到着するも今にも降りそうな天気でしたw
(当日の予報は雨でしたが…)

プログラムも午前中で終了するので、7:30~開始と準備(荷降ろし&ゼッケン貼り)も慌ただしく(^^;
色々な挙動を体験する様に、Rrの内圧だけ冷間で3.0にと言われ調整w

そんな所でドラミも開始~。
今回のインストラクター(←経歴は
こちらでw)は、岸さん&斉藤さん&菊地さんの3名体制でした!!
(この日の段階で何やら、斉藤さんは全日本ジムカーナのチャンプ(残り2戦あるにも関わらず)が確定してた様ですw)
トランシーバーを一人一台ずつ借りて、外からドライビング観て頂き、アドバイスやらを頂ける様で♪
(進行をする上でも便利でしたねw)
いよいよレッスン開始~!!
①オーバルコース(同乗&逆同乗有り(自分は斉藤さんでした))

図の通り、グルグル回るだけですが…
意外と同じ周回(ライン)を取れず、難しかったですw
緩い所&タイトに作ってある所のバランスも良く練習になりました!!
逆同乗でのアドバイスは、、、
シートが低いと指摘を受けましたw
後は、ドライビングについて丁寧に教えて頂けました!!
途中でどしゃ降りになったので、、、
WETの走らせ方やらもアドバイスを頂きましたm(__)m
オーバーの挙動が練習が出来るかと思ってましたが…、アンダーしか出ませんでした(爆)
しかし不器用なせいか、逆同乗で話を聞きながらの運転は難しく、ドライビングに集中出来ません…(滝汗
(頷いて、ただグルグル回ってた様な…)
②ハンドリングコース(同乗&逆同乗有り(自分は斉藤さんでした))

×の所は最初は使用せず、・の所で一定のブレーキ(挙動を変化させない)orフルブレーキでした!!
(停止線or何本かのコーンの間の中で車を静止させるものでした)
最初は、一定のブレーキは綺麗に出来たものの、、、
徐々にプログラムを変化させた(同じだと練習にならない為)後だと、やはり難しくなりましたw
(色んな動きが入るからだと…)
フルブレーキに関しては、安全なジムカーナ場に関わらず駄目でしたね(爆)
ブレーキ関係が新品だった事もありましたが、ぶっちゃけビビって強く踏めない自分が居ました…orz
徐々にアドバイスを頂き、出来る様にはなってきたものの…、初期にABSを効かせるのが、あんまし上手くいかなかったですね(^^ゞ
小休憩を挟み、、、
③旋回ブレーキ

駐車場の方から、フル加速をしてブレーキ→曲がり→岸さんが立ってる所で停止というものでした!!
(サーキットでのコーナー進入と同じ様なものです)
最初はブレーキ開始位置が出前すぎだったりと、自分の場合はサーキットと全く同じでしたねΣ(-∀-;)
アドバイス通り徐々に詰めて、綺麗になってきたと思ったら、、、
今度は岸さんが停止位置で旗を降ろすのをしっかり見るというプログラムに!!
(これもサーキット走行と同じで、目線のトレーニングですね)
これが全然×だった訳で(^^;
ブレーキポイントより、先に岸さんの方を見てしまい…、挙動がズタボロにwww
こちらもアドバイスを頂きつつ、進歩してって最終的には◎を頂きました\(^o^)/
④総合のハンドリングコース(同乗&逆同乗有り(自分は菊池さんでした))

逆同乗では、ハンドリング操作が雑だと指摘されましたw
(確かに最近の自分の車載映像で感じてましたが、スパッと切っていますね…(汗))
丁寧な操作のアドバイスを頂きました!!
(切り始めこそゆっくりとか…etc)
最後はタイムを計測するとの事で、、、
スタート→最後の停止(コーンの間)までを計測するとの事でした!!
最初は22秒位だったものの、コース慣れ&アドバイスのお陰で、16秒2位まで上がる事が出来ました\(^o^)/
photo by プロアイズ

最後にレッスン参加者の車をお借りして、インストラクター3人でのタイムバトルを観戦!!
車はポルシェの方が提供しました(*^^*)

本気のバトルでしたが、ルール違反で失格するプロも居たりw実況も面白く、バトルを観戦させて頂きましたw
(3人ともタイム自体は均衡してましたよ~)
その後、閉会式を終えて終了!!
最後まで残り、3人のインストラクターに質疑応答やらアドバイスを頂いたりして、帰宅しました( ´∀`)/~~
今回のドライビングスクールに参加して、自分のドラテクがいかに×か分かったし…
逆同乗やらいっぱい的確なアドバイスを頂けたので、成長出来たと思いますし、本当に良い経験になりました\(^o^)/
全ての事が調和して、重ならないとタイムに繋がらないんだなぁと思いました。
また改めて、街中での普通の運転がいかに重要かを再認識できました!!
岸さんにも、1日で上手になったね(^^)と言われましたが、、、
でもこの日だけの上達では、意味がないですから、、、
日常の運転から丁寧かつ、練習&復習等の事を頭の片隅に置きながら、運転したいですね♪
また参加して色々学びたいなぁ~って思いました!!
サーキット走行で同じ事が出来るか、非常に楽しみです(´∇`)
以上、ドライビングスクールのレポートでした~m(__)m
(毎度、長文ですんませんw)
ちなみに明日は、チバーズの皆さんともてぎ東(自身初)を走りに行ってきまーす♪
(何とか午前中は天気もってくれよ~)