• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすぽ@メイトリックスのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

変更報告&走行会前日の話!!

変更報告&走行会前日の話!!走行会のblogをうpする前に、少々の変更点&+αをご紹介しようかと(爆)
(チョイ前のblogが長くて紹介出来てなかったんでw)



実際お会いしてる方々は、知ってるネタですが(^^ゞ



①【リアバンパー変更】
(4/27 N県某所&某氏にて施工)



某お方々(関東の赤橙コンビ+関西の紅工房長)の様なディフューザーが格好良いな(゚∀゚)+



とか思ってましたが…、材料等もないし…f^_^;



という訳で、路線変更w(その1)



純正の網を切り抜き、装着してるスズスポリアハーフを組み合わせ完成の予定でした!!



切り抜きした物↓↓↓



いざ組み合わせてBOSSに現物を観てもらうと、、、



「今までと変わんなくねぇ!?w」と言われた(爆)
(確かにその通りwww)



という訳で、路線変更w(その2)



次なるターゲットは、チバーズのmyaさん&スミスさん装着のラアンのエアダムディフューザー!!
(僕はこの時、市販化されてるとは知らず…、ワンオフ制作だと思ってたw)



もうスズスポリアハーフは装着しない方向でいく事に♪



後悔はせん!!ぶった切って下せぇm(__)m



\ギュイイィーン/



大体完成しつつ、、、
(この時たまたま見てたハイパーレブに載ってて、市販化されてる事に気付く+某氏に「だから言ってるじゃん」と言われw)



\ヤスリでギュイイィーン/



そして純正バンパー改が完成して、今現在の状態がこちら↓↓↓



ネジ留めの為の垂れてる金属(2本)はぶった切る&○見えの所はシャーシブラックで塗装!!
(myaさん&スミスさんのをそのまんまパクリですwww)



イメチェン満足ですたい\(^O^)/
(綺麗にカットして貰いましたが、純正改なんで覗いて見ないで下さいw)



機会があれば、パテ塗って綺麗に整形しようかなぁ~なんてw



そして、「リアの牽引フックを付けないと引き締まらいYO!!」とmyaさんからアドバイスを受けたので、、、



ヤフオクで1円STARTの汎用品を落札した所…
(写真を見て判断したのに…)



デカすぎて、失敗しましたwww
(これは8/18のじゃんけん大会の生贄品にw)



と、いう感じですw



某氏は二度とやりたくないと、おっしゃってましたが、、、



専門外の仕事をありがとうございましたm(__)m



※最近気付きまして…、道具はないと思ってたんですが…、グラインダーが家にもあることを知りました…(滝汗



親父が庭で作業に使ってました…orz



何事も事前調査が必要だと勉強になりました/(^o^)\(今更かwww)



②【4点ハーネス変更】
(5/31 NYN走行会前に変更しましたw)



Before(2インチ)



After(3インチ)



感想としては、当然ながらHold性が、うp↑です!!
(正直引っ張られ(肩)が痛い位w)



細い身体の為、2インチでも問題なかったですが、、、



3インチの良さを身に持って感じたので…、もう2インチには戻れないでしょう(爆)



③【GTウイング小変更】
(6/22 鬼うどんオフ後実施)



色々訳あって、市販化されてる状態でなかったGTウイングが、完全体になりましたw



Before



After



写真で気付くか分かりませんが、、、



見た目は真ん中に板が入っただけですw



今まで真ん中の板がない状態だと、、、


ガラコを塗りたぐっても、雨の日に水が掃けなくて、見辛かったんですが・・・
(リアワイパーを復活させたい位w)



空流効果!?のお陰か分かりませんが…、水捌けも良く視界良好になりました♪
(装着の帰りに大雨が降ったので…w)



以上、少々仕様変更のお話でしたm(__)m



【走行会前日の話(7/14)】



水温高須クリニックの為に、冷却水交換実施!!



初めて社外のクーラントを入れてみました↓↓↓



※ブルーハワイの原液ではありませんwww



そしたら事件ががが…((((゚Д゚;;))))ガクブル



炭ボンの裏の骨組みが、暑さのせいか剥がれた!?(爆)



ストライカーには、引っ掛かってるものの、パカパカ指で動いて危険という訳で、、、



急遽、H庄市にあるあのお方のバンパー工場へ連絡してもらい、現地で接着剤で応急処置をヽ(´~`;)ノ





と、いう状態で、7/15の走行会を迎えるのであった・・・



―――――――――――――――走行会blogへ続く―――――――――――――――
※今週の金曜位には…、うp予定!!長文失礼しました~m(__)m
Posted at 2013/07/21 21:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年07月13日 イイね!

やつが帰って来た^^

やつが帰って来た^^と、いう訳で修理から戻って参りました♪



修理に出していた物はZippoです↓↓↓
(佐川急便の貴重品扱いで届きました&佐川急便の袋の中にこれが入ってましたw)



壊れた場所は、写真の③(カム)&⑥(ヒンジ)です!!



Zippoは永久保証という、大変有り難いサービスを行っておりまして、、、



購入時に付属されている保証書がなくてもおkなんですよね~w
(現に僕は紛失済みですがw)



修理方法のやり取りは、いたって簡単!!



①オイルの抜けてるZippoをティッシュ(傷つかない程度)でくるみセロテープで止める。
②封筒に①のZippo+メモ(名前&住所&電話番号&何処が故障か)+保証書を入れる。
(僕は保証書が無かったので、メモに紛失しましたと一筆をw)
③郵便局で普通郵便(140円)で郵送。
(保険を考えて、高い料金の郵送も可)



後は2~3ヶ月待つだけ\(^o^)/
(僕は5ヶ月待ちましたが…(爆))



僕が愛用してるZippoは、1941レプリカという物で、、、



ヒンジの部分は4つ留めになってます。
(通常のZippoは5つ留め)



壊した要因は、、、



開け閉めによる経年劣化&落とすにつきますwww



しかし、飲み会やらに行くと…



タバコは吸わない(むしろ嫌い!?)方々でも、Zippoがテーブルにあると触りだしますw



多分「カチン」という音を奏でたいのだと思いますがwww



そうゆう酔っ払った友達達は必ず落とします!!→原因の一つですね(爆)



そして帰って来た物↓↓↓



わざわざ芯も二つ(一番右)、付けてくれたり、インサイド・ユニットも新品に交換されていました♪
(今までのインサイド・ユニットも帰ってきた(真ん中))



新品(左)と今まで(右)のインサイド・ユニット!!



ジッポー・サーヴィス様、素晴らしいアフターサービスに感動しました!!



本当にありがとうございましたm(__)m



タバコは辞めたいと思っていますが…(ぇ
(口だけで辞められない(泣))



これからも大事に使っていこうと思います(・∀・)+







タバコを吸わない(嫌い)方々に全く興味のないblogですが、ジッポー・サーヴィスのアフターサービスが素晴らしかったので書きましたφ(.. )
Posted at 2013/07/13 19:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年07月10日 イイね!

☆今後の走行予定☆

☆今後の走行予定☆久々のblogになりますm(__)m



梅雨明け後毎日、大変暑く、夕方の局地的雷雨に悩まされますが…(汗



皆さんも熱中症等には、十分気をつけて下さいね(;´Д`)ノ



水+塩を取れば効率的だそうですがw



睡眠不足&飲み過ぎ等には注意ですwww



さて今後の走行予定をφ(.. )
(確定→◎・検討中→△)



①7/15 Honjyo Summer Festival 2013 with ディレチャレエリアカップ◎
②8/25 プロアイズ筑波ドラスク△
③9/16 BBR Enjoy走行会-2013-(強制的に◎)
④10/● NYN走行会◎
⑤11/30 SWIFT CHALLENGE CUP Rd.3△
⑥12/8 BBR Enjoy走行会-2013-(こちらは財布と相談△)
⑦12/● マイスター決定戦&ワンメイクドライビングレッスン◎



と、いう現状です(o^-')b
(チバーズの皆さんが参加する走行会に便乗切替するかもですがw)



とりあえず、7/15は振休取れたので本庄へ!!



この日は、走郎の走行会がTC1000で行われるようで、、、



izmさん&ヴィンセントさんが参加するのを知ってたので、走郎走行会+TC1000をデビューして勉強させて頂こうかな…と思ってたんですが、、、



本庄のサマフェスは12分×5本+昼食込で10000円だったので!!(理由その①w)
(山野直也プロのレッスン(同乗×1+座学)は+4000円らしい)



本庄の黒い主亀さんにメールで参加するのか聞いたところ、「そんなのあったんですか!?」と知らなかったのに・・・



メールが返って来なかったので、走郎に参加する前に今一度聞いてみようって事で、メールしたら、、、



「言い忘れてましたwこの前の会員走行の日に申し込みしちゃいましたw」と流石マイペースな返答をwww



と、いう訳で誘っておいて走らなきゃまずいなって事で(理由その②w)



某師も誘ってみたのですが…、仕事だそうで残念です(^^ゞ



とりあえず、7/15は灼熱の本庄を走ってきまーす♪
(ぴねさん!!冷たい差し入れお待ちしてますw)



このやりとりがあったので、初めてHNを変更してみましたw



高嶺の花の存在なベネット先輩ですが、倒せる様に努力していこうと思いますヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー

Photo By NEINさん↓↓↓
Posted at 2013/07/10 13:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年06月24日 イイね!

第10回NYN走行会に参加してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー

第10回NYN走行会に参加してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー非常に遅くなりましたが…(激滝汗



6/1(土)は第10回NYN走行会 in エビスC東コースへ行って参りました~\(^O^)/



今回は暑く快晴でしたw



到着するや、写真撮影やら駄弁ってました♪





暫くして皆さんは、PIT争奪戦の為、先に入って行かれまして/(^O^)\



myaさん&ホリックさんと暫し待つ事…、流石の重役出勤ですw
T社長合流(;´Д`)ゞ



とよさんPITの後ろにつける→準備に出遅れる→荷物を降ろし始める→ゼッケン授与式→走行開始時刻♪
(定番の誰も走ってない状況でしたがw)



今回のゼッケンはPOPな感じのこちら↓↓↓



続々と走行音が聞こえる中、準備に追われ、後ろから盗撮されたりと、、、



そんな中、「YOU着替えちゃいなYO!!」事件勃発w(゚o゚)w



4/6に起きた、携帯紛失事件の恩返しとばかりに全力で捜索手伝いを(ノ゚O゚)ノ
(まさかの結末でしたが…見つかって良かったw)



そんなこんなでようやく出走出来る状態に(爆)
(8:30~走行開始なのに、10:20にようやく出走♪)



【今回の目論み】
①初の16インチ&ZⅡを試す
②50偏平で荷重移動を、より感じ学ぶ
③ESPを切って走り慣れる
(5月初めの本庄フリー走行同様)
④前回の100R事件の恐怖克服



今回初めてのタイヤだったので、師匠に内圧を伝授されるも、、、



相変わらず、鬼の(高めの)内圧だったので、控え目にして走る事に(爆)
(今考えれば有りでしたね!!次回は試しますw)



それでは走行の方をφ(.. )



【午前の走行(計:17周)】
【気温】→18~25゚C
【路面】→ドライ
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr:2.4・Rr:2.5
【減衰】→Fr:10戻し・Rr:7戻し



感覚を掴む感じで走り→PIT IN→タイム掲示板へ直行しタイム確認、、、



すると、前回のベストと同タイム位のが出てるではありませんか(゚∀゚)+
(これは気温が高くても、ベスト更新出来るのでは…)



とりあえず、T社長を召喚(解説させて)しタイヤの摩耗チェックをwww



Frは若干こじってたものの…、Rrは綺麗な状態でした♪
(導入後の本庄フリーもそうでしたが、大盛キャンバーシムは導入して◎ですねwRrタイヤ綺麗に使えてます。)



休憩した後、Rrの減衰を2タッチ固くして再び走行へ~♪
(時間的にも午前中ラストATTACKでした)



結果一応、ベスト更新しました(*´艸`)ノ



1'14"985が出まして、念願の14秒台に入れた♪



数年前から、暑い時期の走行時に思ってたんですが…、冷却水を純正→社外に換えようかと(爆)



って言うのも、今回もアウトラップから2周タイヤ温め→3周目の全開ATTACK時に水温が110゚位まで上昇→ワーニングが煩い…orz



油温は全然大丈夫なんですがね…、車を壊したくないし、冷却水を社外品に換えて対処しますm(__)m



ZⅡのグリップパフォーマンスは素晴らしく感じました♪
(いつもの17インチAD08より、少々タレやすかった様な気が!?)



【ベスト更新の要因】
①タイヤがZⅡになったから!?
②16インチの方が軽いから!?
③ESPを解除して走ったから!?
④Rrの大盛キャンバーにより挙動が安定し、コーナースピード稼げたから!?



と、全く不明ですwww
(やはり、ロガーがあれば…(Part1))



しかし、ロガーが無くても分かる事は、下りS字+100Rではまだ怖く、侵入前にブレーキで車速を落としてしまったり、、、



便所下も2速ホールドで行けるのも忘れてるし、ラインを忘れたせいで、終日最終の登り坂で無駄な距離(PITのロードの境目方向に)を稼ぎ最短ラインで走れてなかったりと、、、



現状でも、もう少しは削れそうですね(^^ゞアハハ



それでは毎度下手れながら車載をどーぞ↓↓↓



午前でT社長は、別件用事の為(^O^)/~~~サヨナラ



初走行なのに流石というか…、速過ぎw
マシンスペックだけでなく、やはり腕をお持ちの様で完敗ですm(__)m←今更!?w



昼食を食べまして、、、



恒例のチバーズ劇場の時間w



YBM~NYN走行会と2週連続に渡り、スミスマネージャーがチーバ君を連れて来てくれましたw
(くまモンもまた居たなw)



くまモンがチーバ君の足に装着された鉄球重りの片方を破壊www
(恐怖のチーバ君の逆襲が始まった…)









毎度腹痛くなるZEwww



走行前にYBMで被弾したこちらを交換↓↓↓
(実は昨年末より予約してたのですw)



【変更後感じた事】
①音量↓
②フジツボの篭り音が無くなり、綺麗なジェントルサウンドに♪
③左出し効果!?2000~4000rpmのトルクうp



【午後の走行(計:14周(同乗走行:4周))】
【気温】→23~27゚C
【路面】→ドライ
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧&減衰】→変更なし



午後は前前回辺りから、同乗走行キボンヌされていた、迷い猫大佐の同乗走行をする事に(・∀・)



しかし僕は、この後起きる事件をまだ知らなかった・・・



とりあえず、1人で3周タイヤを温めて帰還!!



大佐が運転するとは…、同乗走行を勘違いしてましたw
(てっきり僕が運転するもんかと(爆))



ってな訳で出発♪



風切り音&ワーニング音&フルフェイスで聞こえにくいけど、何やら感想を述べている様です!!



大佐「ボキュの%#&*□■◇●○●◆☆★$!!」



【要約】
①ボキュの車より曲がる
②ボキュの車よりPOWERがある
③ボキュの車よりEG回る
…etc、、、



3周目に入る前に「3速で行ってみます」と、ATTACK開始!!



助手席のフィーリングではタイヤがタレてズリズリ来てるし、(自分比では→)便所下コーナー等アクセルONが速い+S字や100Rとかも速いスピードで進入して行くので、、、



そのスピードで行けるの!?逝けるの!?/(^O^)\アッー
って感じでしたwww



次の4周目では「2速で行ってみます」と連続ATTACK!!



助手席のフィーリングは、2速で引っ張ってる方が速い感じがしました(o^-')b



同乗走行終了後、大佐に゙車の完成度"を褒められました\(^O^)/
(以前にも師匠にも言われましたがw)



そして僕は何秒で回っていたのか、気になりましてタイム掲示板へ、、、



それを見た僕は悲劇王に(#^ω^)キィィー



4周目に1'14"508というタイムが僕の名前で出ているではありませんかwww



いくらお互い身長短く体重が軽いからとは言え・・・



同乗で自己ベストを軽く上回ったのは、曲げてナンボの時の井口プロに続いて2人目だよ/(^O^)\



自分の車をいかに乗りこなせてないかorz+戒めを受けましたwww



気付かせてくれて、ありがとう大佐!!
しかし許すまじ(((炎)))



まぁ↑で書いてある様に、自分で気づいてる×な部分もありますが、自分の走りと比較したかったですね(涙)
(やはり、ロガーがあれば…(Part2))



その後は良い感じで走れた気がしましたが、1'15"121で終了…orz
(今回の走行は15時まででした~!!)



片付け→閉会式を終えて、、、



日帰り組の温泉組は郡山のスーパー銭湯で汗を流し、夕飯を食べて帰宅となりました(・∀・)ゞ
(たろうさんの●ー油はビビリましたwww)



【今回の総評】
今回はESP切ってもコースアウトせず、少しずつ慣れきたし、また荷重のお勉強が出来たのは収穫ですが、、、



車のポテンシャルは高いのに、活かしきれてないというか、何処まで大丈夫なのか!?と愛車と対話出来ない自分は情けないですね…(汗
(まぁ自分の力量(出来る事の限界)を超えたら、車壊す&皆さんに迷惑かけてしまうという運命は分かってますがw)



なので夏場も暑い中走って、焦らず自分のペースで、挙動やら自分の限界を少しずつ上げる練習をしたいと思います♪



そして秋には↓事を言える様になっていたいですね(ぇ



ロガーも今度ばかりは買うべし!!3ヶ月以内に必ずや!!
(まさかなんさんが買っていたなんてw)



最後にToruさん&並木さん&大佐を始めとする主催の皆様+参加されたチバーズの皆様、、、



今更になりましたが、今回もお疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m



秋も楽しみたいと思いますので、皆様よろしくお願い致しますo(^-^)o
(毎回言ってますが、次回は宿泊したいなw)



※毎度長文失礼しましたw
Posted at 2013/06/24 22:25:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年05月31日 イイね!

YBM2013へ行ってきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー

YBM2013へ行ってきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー※2日分の事を凝縮させたので、(毎度ながら)長文注意です(爆)



5/25&26の2日間、YBM2013に参加してきました\(^O^)/



YBMの参加は2回目(2or3年前に当日参加で)となりますが、、、



今回は初めての木人形という事で、チバーズの皆さんと前日から設営準備→前夜祭参加&宿泊→当日スタッフという流れの参加でした( ̄^ ̄)ゞ



【設営準備~前夜祭(1日目)】
上里SAに7時30分に集合との事だったんで、6時前に自宅出発→7時前に到着w



到着が早過ぎたので、スタバでモーニングコーヒーを楽しみつつ、チバーズの皆さんと合流♪



道中、上信越で事故渋滞等ありましたが、峠を通ったり、前方車から恐ろしい音が聞こえたりとw、、、



毎度チバーズの大行進は楽しいものです(゜∀゜)+



そして、10時過ぎには会場に到着!!





ここで人狼ならぬ、クマウィズ登場www



珍しい生命体なんで、皆に弄られ~の、、、



チーバ君と記念撮影し~の、、、(「゜Д゜)「



緊急MISSION「チーバ君と戦闘せよ!!」が発動し、、、



闘った結果↓↓↓



負けてしまいました…orzそして無惨な姿に…www



お遊びの後は、しっかり仕事開始ですYO!!



準備…準備…準備→昼飯(特盛そば)を食べ→準備…準備…準備、ひたすら設営準備してました┗(゜ε゜ )┓=3=3



無事に準備を終えて、宿泊先のペンションへ♪



久々のお泊りは修学旅行気分ですヽ(゜Д゜)ノヒャッハッー



猫氏号でローソンへ買出し行った後→送迎バスの時間が来て移動→前夜祭開始( ^^)Y☆Y(^^ )



前夜祭では、様々な伝説が生まれましたよね(爆)



代表的となると、やはりこちらでしょ↓↓↓



【チーバ君vsイエローマンさん死闘の餅つき大会 with Mr.TJ】









もはや腹が痛かったwww



その後は食べる→飲む→食べる→飲む→飲む…と、我が家では、発泡酒しか飲まない(買えないw)ので、ビールばっか飲んでました(爆)



近くに座られてた、カルチザンの方々が関西の方と知り、初対面!?にも関わらず、色々な関西弁情報やら関西の素性を質問攻めしたりw
(生粋の埼玉人は関西弁に興味津々なのですw)



いやぁ~、関西の方はトークがおもろいwww
(当然YAMAさんは、関西ネタに賛同してましたねw)



ビンゴゲームでは、ソリオジャンバーを狙う→×!!そして↓をGET♪



その他伝説は、過激過ぎて書けません(謎)
(Tokoさんが居なかったのが悔やまれますw)



かな~り楽しい時間を過ごし、バスでペンションに戻り、、、



部屋で師匠のデジスパイス(本庄C)による解析講座を受ける!!
(気になってた部分が解決wあの操作を改善せねば(謎))



その後は皆の部屋に突入…のはずが施錠されていて、二次会が開催されてる事に気付き、、、



風呂が空いてたので、先に風呂に入る事に♪風呂出て→三次会に参加www



テラスでチバーズメンバーが飲んでたの合流→一缶飲み終わったので外で一服し、、、



窓から室内を見ると、イエ…(ゲフン みっき~先輩発見(・∀・)



そして何やらPCで観てたのは、(当日発売だった)REVDVD♪



てな訳で、飲みつつ話ながらDVD鑑賞しました!!
(いやぁ~、まさか本当に映ってるとはね(謎))



すると、あおがえるさんが得意のサントリー持ちでウイスキー割りを作ってくれまして、、、
(前夜祭中に飲んだ事ないって話してたのを、覚えてて下さり作ってくれましたw)



あおさん特製ウイスキー(初心者向けw)おいしゅうございました(o^~^o)



飲み終わったら、睡魔&酔いが回って来たので、就寝する事にw
(前夜祭からビール350缶:1●本+特製ウイスキー1杯と結構飲みました(爆))



【YBM当日(2日目)】
5時30分位に、よっし~さんに叩き起こされる+頭痛MAXwww



朝飯を食べに行きまして、これぞBreakfastってな感じのメニューでした(・∀・)+



しかし皆に笑われていた様ですね(爆)
(だって食べながら寝てたみたいですからw)



朝食後→着替え→歯磨き→急いで荷物をぶち込み→出発!!



7時位には現地入りしてたでしょうか!?



続々とショップ関係の方々が入ってきて準備してましたね~。



最終準備等をして→時間になり任務配置(o^-')b



当日第一任務は、当日駐車場の誘導でした!!



7:30~9時まで配置&誘導してましたが…、全国から凄い台数が来てましたので、、、



改めてYBMというイベントは凄いなぁ~って思いましたw
(今回全部で210台だったらしい(驚))



その後、第二任務はジムカーナの誘導(下の駐車場~上の会場へ送り出す誘導)をしました!!



ジムカーナ参加の方々が(自分が思ってた)予想以上の台数でして、少々バタバタしてしまい…
誘導順番等、皆様にご迷惑をかけてしまった事を、この場をかりてお詫び申し上げます~m(__)mスンマセン



その後は、午前のデモカー同乗を見守ったりしてました!!



昼飯はおぎのやの釜飯を頂き→暫し休憩タイムという事で、ショップ巡りやら駄弁ってましたw



当日のTOPGUN号(Photo By YAMAP氏)
(チバーズの皆さんからは、昔のYAMAさんの車みたいだねと言われましたw)



ん~まぁ、あのホイールを知ってる方々はそう思うでしょうねw
しかし、あっちの方が高価なバンパーでカッコ良かったんだよ(ボソッ



会場の様子↓↓↓
(機会があれば別の写真はフォトギャラでw)



昨年末に予約してた、とある物を被弾(^^ゞ
(こちらはNYNで作業予定&NYNのblogでw)



休憩後は、午後のデモカー同乗走行案内の立会いやら、ちょいちょい片付け作業をしてた中で、、、



やはり大雨キター―――――(゜∀゜;;)―――――!!
(しかも雷もセットで…orz)



カッパ&長靴は絶対持参というのは本当でしたねw恒例行事恐るべし車山高原www



皆さんがジャンケン大会で盛り上がってる中、、、



片付け…片付け…片付け…片付け…片付け、ひたすら片付けしてました┗(゜ε゜ )┓=3=3



ジャンケン大会終了&閉会式時には、片付けはほとんど終了してましたねwww
(本当チバーズワークは凄いですよ~w)



\YBMも無事終了/→写真撮影やら、皆で駄弁った後、、、



チバーズ大行進で帰路へ!!
Bye-bye車山高原(´Д`)ノ```



帰りの横川SAで皆で夕飯♪
(横川ラーメン+味噌ソフトを食べました。)



その後は関越の花園までご一緒して帰宅しました!!
(一瞬勘違いして、ブチ抜いてしまいメンゴーですw)



今回初の木人形という名の裏方仕事をさせて頂いて、、、



とても疲れましたが…、充実した楽しい2日間を過ごせました◎^∇^◎
(やはりYBMは泊まり~なんですねw)



初デクにも関わらず、仕事の関係上打ち合わせにも行けず内心不安でしたが…
デブ猫さんを初め、チバーズ皆さんが丁寧に教えて下さったお陰で、安心して働けましたm(__)m



また力があまりないので、重~い物をスミスさんに頼って、積み込みさせてしまいすいません…(汗



色々なショップ関係者さんや、みん友さんからは…
「いつもより元気ないね」「疲れてるね」「お疲れ様」「ご苦労様」「頑張ってね」とか言って頂いて、、、



皆さんの一言一言が非常に元気付きましたし、原動力となりましたw
励ましありがとうございました~♪



デブ猫さんを初め、チバーズの皆さん、2日間お疲れ様でした&ありがとうございました~m(__)m



またYBM参加の皆様もお疲れ様でした~m(__)m



来年も実に楽しみですね♪
YBMの翌日も年休申請しとくのに限りますね(キリッ




終わるとみせてまだ終わらせんぞっーーー\(^o^)/www


てな訳で、明日は第10回NYN走行会に参加して来ます♪
(自身としてはありがたい事に、6回目の参加ですw)



先週に引き続き、チバーズの皆さんと楽しんできまーすw



今回は17インチ&16インチ両方持ち込むつもりでしたが、、、



YBMで被弾した物が車内にあるため、17インチ4本積み込むのが至難の業になっております(爆)



なので、今回はタイムは気にせずHENTAI PINKY(16インチ)のみで練習走行するつもりであります(キリッ



打倒u●a先輩&T社tyでございますよ(気持ちだけ)



結局今回も金欠により、お泊り出来ずに残念ですが…
楽しんで参りたいと思います(・∀・)+



参加される皆様よろしくお願い致しますねm(__)m



※最後まで読んで頂き、スーパー長文失礼しましたw
Posted at 2013/05/31 13:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「夜勤明けでオートサロンへ〜」
何シテル?   01/13 09:31
スイスポ2型に乗っている、ゆーすぽと申しますm(__)m 最近巷では、TOP●UNとも呼ばれておりますwww 2010/4/30のプロア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ TOPGUN号 (スズキ スイフトスポーツ)
公道も苦にならない!?(謎)…、サーキット仕様!! 【走行したコース&走行回数】 ・本 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
免許証取得後、初めて自分が所有した車。 父の2ndカーを譲ってもらい乗っていました!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation