
←Photo By NEINさん♪
(後ろから、怖~いイ●ローマンさんががが…、との2ショット(^^)v)
この写真では、1ヘア攻略出来てませんね~。ハイw
ってな訳で、毎度遅いうpながら、、、
4/6(土)は\田中ミノルの/スイフト限定ドライビングスクール in TC2000(SPRING SUPER BATTLE)
4/7(日)はHYPER MEETING 2013 in TC2000に参戦&参加してきました\(^O^)/
(今回のblogは2本立てでお送りします=SUPER長文なのですw)
①4/6の事をφ(.. )
少しばかり寝坊して、自宅を出発!!
自宅近辺は1日快晴を感じさせる様な朝景色でしたが、、、
茨城に突入後ポツリ…ポツリと…/(^O^)\ナンデヤネン
初めてBパド~のTC2000の会場入りは新鮮でしたw
お知り合い方々もいっぱいいらっしゃいまして安心♪
挨拶交わして早速準備開始!!
去年のスイチャレ時の大雨に懲りてた為、荷物をかな~り抑えてきたものの…、雨には勝てなかった(爆)
受付→座学①→セミウェットの1本目
(座学の内容はひ・み・つw)
内圧&減衰等はそのままで走行!!
久々のTC2000の感覚を思い出せればなと走行w
(ミノル先生も雨なら何も得る事なしと言ってましたしw)
皆さん完熟走行だよね!?、あれっ!?まるでレースみたい…??(゜Q。)??w
ベストタイム→1'25"387
座学②(SPECIAL教材を利用)→ドライでの2本目
(座学の内容はひ・み・つw)
【気温】→20~23゚C
【路面】→ドライ
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr:2.3・Rr:2.5
【減衰】→Fr:10戻し・Rr:5戻し
ベストタイム→1'16"180…orz
リザルト見てみると…何だと!?後ろに居たはずのuna先輩にも負けてるだとおぉぉお~(爆)
次がある!!もう一本あるのだ!!これは3本目に標準を絞る為のウォームアップだったのだよ(キリッ
そして2本目終了後に事件は起こった!!
こんな時にケータイ紛失…orz
確かグローブBOXに入れたはず∑( ̄□ ̄;)
o(゚д゚o≡o゚д゚)oキョロキョロ
自身で探すも見つからず、、、
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ガサガサ
チバーズの皆さん&周りの皆さんを巻き込み探してもらうも見つからず、、、
(座学で鳴ると迷惑なんで、マナーモードにしてた→鳴らしてもらっても分からんw)
何処探してもないよ/(;O;)\
そんな中、1ヘアを歩いて攻略レッスン開始!!
(攻略内容はひ・み・つw)
半ば心非ず状態でしたが…、攻略の糸口を掴む事が出来た!?
1ヘア攻略後にもう1回探してみよう!!って事でmyaさんが探してくれましたが、、、
「正直見つかるはずがないよ」って駄々っ子みたいに思ってました…orz
駄菓子菓子…
そう!!諦めたら試合終了なんですよ!!
てな訳で見つけて頂きましたm(__)m
あった場所は、ナビユニット下のカーペット中にw
(グローブBOXがいっぱい状態で、吹っ飛んで裏に回った様です。)
今後はこんな馬鹿な事はしません&毎度myaさんにはご迷惑をかけてすいませんm(__)m
これで吹っ切れた!!3本目の走行に集中出来る&ベスト更新は頂きだぜっヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー
「さぁ行こうか!!」
との矢先、大雨ががが…orz
(3本目に車載をと思ってたんで…、今回は車載×です)
3本目はウェットの走行!!
ベストタイム→1'30"169
HEEEEYYYY ァァあァんまりだァァァァ
AHYYY AHYYY AHY
WHOOOOOOOHHHHHHHH!!
おおおおおおれェェェェェのォォォォォ
ベェェェストォォォォォこゥゥしんがァァァァァッッ~~~~!!

大雨が降り、終わってしまったのは仕方がない。
気温も高く、天候は不良で、クリアラップが中々取れないのも皆同じ=コンディションだったのだ。
そして確信した!!己のドラテク不足が問題だったのだ。
しかし気温が下がり教えて貰った事をしっかりこなせればベスト更新出来るはずだ(キリッ
ちなみに去年の3/20のプロアイズ走行会(TC2000初走行)との比較↓↓↓
【プロアイズ走行会】
気温→10~13゚C
タイム→1'12"465
S1:29"660
S2:30"101
S3:12"704
この周のMAXSPEED→136"140km/h
走行枠Average速度→101"594km/h
【今回の2本目ドライ】
気温→上の方に記載w
タイム→上の方に記載w
S1:30"701
S2:31"325
S3:14"154
この周のMAXSPEED→137"562km/h
走行枠Average速度→96"640km/h
〝この時"の車載を観ても、今回は全体的(コーナー&ヘアピン)に踏めてなかったような(^^ゞ
当日はミノル先生から教わった事もこなせてたか正直心配です。。。
しかしミノル先生から教わった事は頭にしっかり叩き込みましたので、、、
忘れないうちに復習走行に行きたいですね!!
しかし、自走で帰れた&1日に3つのコンディションで走れた&攻略法を学べた等が何よりの収穫でした\(^O^)/
ジャンケン・ジョニー…改めジャンケン大会の景品はやはりデカ過ぎましたw(だってXLだもの…)
たかしさん&izmさんにも久々に会えたし♪
(たかしさんは超速でした&izmさんは32での復活を見れて嬉しいですね~)
走行後はチバーズ肉祭に参加♪
あの値段であの肉は最高でした\(^q^)/
しかし、ス●ス様の食いっぷりに操られた店員の仕事量ときたらwww
(あっちのテーブルはカオスだった(爆))
こちらもまた行きたいですね(o^-')b
②4/7のハイパミの事をφ(.. )
眠い中お迎えが来て出発!!
到着するなり、昨日とは違いすこぶる快晴(;´Д`)ゞ
(本当焼けましたね~w)
某ブースにて、お手伝い要員として仕事…しましたよ!!ちゃんと(爆)
(売り込みだとかテント片付けとか撮影係だとかw)
とりあえず今回購入した物↓↓↓
TMブースで大盛キャンバーシム
(財布が分厚いとかで、横のブース(R'●のM社長)に財布をガチで引ったくられそうになったのは本当に未遂事件ですw)

Dランゲージブースでレーシンググローブ

CUSCOブースでリストバンド(100円×3)
(これは山猫さんの技をパクる為にw)

゙大物のアレ"はトラック搬送→本部にて保管中の為、後ほど報告を(爆)
以上w
風が強くテントを早めにたたんだりと、大変でした(´ε`)
5LAPレースも例年より白熱して楽しめましたね\(^O^)/スゲェ
(先頭争いはしびれましたよね♪てかミノルさん1番後ろからパネェw)
ラウンジ号(ZC32)は5位だったかと♪
86たんは…何位か見逃した…orz
スタートに強い松原さんは、スタートに失敗した様でした(^^ゞ
(NAだし高回転スタートで行けると思ったら、ホイールスピンしちゃったとかw)
こちらは予選時の写真です↓↓↓
(撮影時、新太郎は撮れませんでした…orz)
TM号 ミノルさん&R's号 D540さん

TF号31S しげっちさん

TF号32S 菊池さん

伊勢崎中央号 中島さん

TOPFUEL号(スイタ君2号機!?) 大井さん

ラウンジ号 松原さん
降りそうな雲だって事で、濡れちゃまずい商品を片付け搬送してた後に、、、
もの凄い雨に打たれたりと大変でしたよヽ(´~`;)ノ
でもトラブルなく終われた&楽しめたので良かったですo(^-^)o
Tilton Evo Ⅸもインパクト大でしたw
(全開時のギアうp時は耳が痛かったw)
最後になりましたが、、、
ミノルさんを初めとするTM-SQUAREの皆様、企画運営の皆様、、、
土曜日走行された皆様、見学された皆様、両日お会いして絡んでくれた皆様、、、
毎度ラウンジ関係者の皆様、大変お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
※今回も長文大変失礼いたしましたw