• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすぽ@メイトリックスのブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

横浜(ADVAN)信者をウラギリMAX!?

横浜(ADVAN)信者をウラギリMAX!?←隠れHNより、こんにちはm(__)m








まず手始めに、これまでの経歴を書いてみましょうφ(.. )



①純正ホイール&タイヤ(納車時の為、例外w)
②ADVAN RZ(17×7.5J+48)+S.drive(215/40-17)新品購入
③ADVAN Neova AD08(215/40-17)新品4本
④ADVAN RS(17×7.5J+48)2本を某師より譲り受けるw
(Frキャンバー大により街乗り用専用に)
⑤Fr街乗り用S.drive死亡→DNA ECOS(215/40-17)新品2本
⑥Neova終了→Neova上物・中古6本(4本は215/40-17)
(うち2本は235/40-17につき使用不可www)



という横浜信者でありますm(__)m
(もちろんNUTも、ADVAN RACINGです(爆))



それがね…
朝起きたら革命が起きてたんだYO!!



顔を洗っても、眼を擦っても目に映る状況は変わらず∑( ̄□ ̄;)!!



このホイールはまさか!?あの有名なお方の…



ま…まさか、千葉からわざわざ来たのか…



それにしても、何故我が家を知って居る!?+何処で個人情報が漏れた!?w



というか今はもう…、みかんなはず…だよ…ね!?(謎)



更には、俺様のTOPGUN号は何処行ったんだよΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)キョロキョロ



んっ!?下ばっか見すぎたな…、目線を上げてみよう!!



あっ、、、やっぱ、自分の車で間違いなかったwww



と、いうクオリティー低いボケもかましつつ、見事にYAMAP氏の魂を引き継いだわけであります\(^O^)/
(実際は、5/18に装着済みでしたがw)



自分で手塩にかけて(塗装まで)育てたホイールを譲ってくれた、YAMAP氏に本当に感謝♪



【導入した経緯】
①今まで17インチでしか走った事ないので、16インチを試したい。
②ある事を学ぶ為。
③HENTAIになるのは勇気が…、だけど目立ってみたいwww



以上w



履く前は、①+②>③でしたが、、、



いざ履いてみると、①+②<③でも良いなとなっちゃう気もw(マテ
(本当にヤバい位目立ちます!!夜でもくっきりとねw)



車体の色も同じだったから、違和感Nothing!!



しかし当時のYAMAP氏みたいに、黒いサイドストライプがあると、更にスポーティー度◎な気がします♪
(自分はリアドアに切文字ステッカーがあるので、出来ませんがw)



このPinkyは、今年のハイパミ時に引き取ってましたw
(blog等で゙アレ"と言ってた物はこれですw)



そしてハイパミ時に、使用するタイヤも話の流れで決まっておりました(爆)



それは、もう一つのウラギリMAX!!これです↓↓↓



DUNLOP DIREZZA ZⅡ 205/50-16です♪
(本当は先に、17インチに新品履かせて、アタッーックしたかったんだよな…(ボソッ))



こちらは5/12に引き取りを致しまして、、、



チバーズの隊長様ことmyaさんから譲り受けました\(^O^)/



※余談ですが11日に達成しました↓↓↓



数回!?走っただけでバリ山の極上物です(o^-')b
(パターン中央部にある3本スリップサインの1本が、残るか消えかかってるか位ですw)



正直、タイヤの受け渡し時にも、myaさんの譲るの失敗した感が伝わってきた様な…(爆)



そんな毎回太っ腹すぎるmyaさんにも感謝♪



このお二方の有り難さを忘れる事なく、目立つ時は目立ち、練習に励みたいと思いますm(__)m
(いつもPinkyを履いてるとは限らないんだからねっ!!w)



お二方、本当にあざーっすm(__)m



気付かれない様なパーツも、取付たら何故か気付いて指摘をしてくる、我が家の両親は、、、



取付の次の日(19日)の朝に当然気付いてましたよw



「派手で凄い目立つね!!」と爆笑してましたw



【街乗りした感想】
・乗り心地&燃費の向上。
・ロードノイズはNeovaより静かな気がする。
・グリップ◎ありますね。
・キャンバーが分かりやすい&色で栄える(見た目)

【HENTAIへ道編(周りからの視線w)】
・今までよりも通り過ぎに振り返ってみられるw
・信号で真横に車が…、あまり並ばないwww
・こっちを見て(・∀・)ニヤニヤ してる方が多いw



と、いう感じですヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー



以上、「HENTAIへの~序章~」報告&レポートをお伝え致しましたm(__)m



そして今週末のYBMは、この状態で参加致しますw
(作戦的に1輪のみ写真掲載でしたが、4輪状態は当日のお披露目お楽しみという事でw)
(+他にも何か一点変わってる所があるかも!?気付くかな!?w)



YBMは2or3年振りの参加になりますが、、、



初めての時は、当日参加でした(;´Д`)ノ



今回(2回目)はチバーズの皆さんと前日の設営準備(自身初)から参加させて頂きます!!



仕事で打ち合わせにも行けず、色々全く分からない状態ですが、、、



土曜~精一杯、お手伝いを頑張りたいと思いますm(__)m
(当日見掛けたら励まして下さいw)



勤務公休も先週の土曜のみでしたので、2日間栄養ドリンク飲んで頑張ります(言い訳w)



どうぞチバーズの皆さん、ご教授よろしくお願いしますね~<(__)>



お知り合いの方々もお会いしましたらよろしくです~!!



最後に、、、



まだ僕は何故「デク」と言われてるのか知らないのである…((((゚Д゚;;))))ガクブル



【質問】クーラーBOXは持って行った方が良いのでしょうか!?



※毎度長文失礼しましたw本庄フリー走行blogは少々お待ちを…(今更!?爆)
Posted at 2013/05/23 13:03:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年05月03日 イイね!

明日は、曲げてナンボの…!?

明日は、曲げてナンボの…!?ん!?明日だと…!?



曲げてナンボの走行会 in 本庄Cは終わったはず…!?



紛らわしいが、次が正解だっ!!
よーく見る様に!!w



曲げてナンボのフリー走行会 in 本庄C
(ただのフリー走行の日なんだけど…、勝手に名前付けてみたのさwww)



てな訳で、明日久々に本庄Cのフリー走行を走ってこようと思ってますw



この間TF行った時に、4日or6日に走ろうかなって社長が言ってましたんで(TF blogにも記載)、、、



先程、社長にTELして確認とりましたwww
(何時に来るかはまだ正確ではないらしい…)



だからタイトルにTFさんを絡めたって訳ですw(単純)



僕は、ライセンスが切れてますんで朝一の講習参加~午前中まで!?居る予定ですw
(仕事疲れで起きれないかも(爆))



最近はWETばっかりでしたから、、、



NYN走行会前にDRYで走りたかったので(^^ゞ



明日も良い天気で、気温は高いでしょうし、BEST更新出来るか分かりませんが、、、



①雨で学習した事を活かす。
②仕様変更の確認(リアキャンバー増)。
(しのいは雨でよく分からんかったw)
③ESP切り走行の練習せねばw
(↑これですよ!!これw)



を行えればと!!
①+③で少しは逝けるんじゃないかと思いますw



GW中走ろうかな~!?という皆さんは、明日一緒に走りませんか!?



明日は本庄サーキットで、お会いしましょう\(^O^)/



以上、告知でしたw



夜は…、○○っち先輩の接待飲み会に参加する予定であります( ̄^ ̄)ゞ爆
Posted at 2013/05/03 14:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリー走行 | 日記
2013年04月30日 イイね!

ヒーローしのい(初走行)を走ってきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー

ヒーローしのい(初走行)を走ってきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー24日(水)は、量さんの主催する貸し切り走行会で、ヒーローしのいサーキットへ行ってきました♪



やはり天気は予報通り雨でした/(-o-)\



雨降る中、タイヤやら荷物を積み込み、8時過ぎに出発!!
(前日の夜にやっておけばと後悔…orz)



羽生ICの近くの7で、ゴマさんにバッタリw→個別で直接向かう予定だったので、お先に出発!!



佐野SAで給油をして、、、



宇都宮ICを目指して走っていると、黄色いカルガモ軍団を発見(゚∀゚)+



一番後ろに入ろうか迷いましたが…、先頭の量さんに挨拶して一人先走りw



コーヒー飲み過ぎて、大谷PAでTOPGUN(爆)
(一人先走りはこの為ですw)



その後は順調に向かい、しのい到着♪



目に入ったしのいの(スライダー(最終))斜面はスキー場並でしたwww
PIT上から撮ったから心の目で斜面を読み取ってください↓↓↓
(エビス東で見慣れてるはずなんだがw)



走行会書類にサイン等した後→ドラミ開始!!



しのい初走行の方がいっぱい居たお陰なのか、オフィシャルの方が注意すべき点を話して下さり非常に感謝(;´Д`)ゞ



自分なりにまとめて忘れないように残してみたw↓↓↓
(走行後に+したやつも有)



PIT争奪戦のじゃんけん大会に敗れ、ゴマさんのPITを一緒に使わせて頂く事に…(滝汗



荷物を半分以上降ろした後、もう一つPITが使えるとの事で、×元でじゃんけん大会に参加した結果、、、



見事に勝ち抜きGET(^^)v
(タイヤ交換があるので、非常に助かりましたw)



荷物やら移動した後→昼食を頂き、、、



13時~いよいよ走行開始!!
(ゆっくり準備途中でしたがね(爆))



最初の15分は初心者の方々のみ走るとの事で見学w



ようやく準備も終わり、いよいよSTARTヽ(´~`;)ノ



Frタイヤは街乗りのECOSのまま+内圧&減衰もそのままでLet's Go!!



駄菓子菓子、出て1周目ですぐPIT IN(爆)
雨の日かつタイヤが温まってない状態にしろ、恐ろしくグリップしないのでタイヤ交換する事に┗(゚ε゜)┓



別な人達がフリー走行をしてる間+じゃんけん大会の合間に交換♪



じゃんけん大会では、何も獲得出来ませんでしたが、、、



参加賞としてこちらを頂きました↓↓↓
(流石Snap On信者の量さん、ありがとうございますw)



タイヤ交換後に何か忘れてるなぁ…と^^;
前日のイ●ローマン先輩のコメント思い出した(爆)



ちなみに最初走った時は内圧が高杉た様で、Rrの内圧0.5程落としましたw



てな訳で変更して、、、



【気温】→13゚C
【路面】→HEAVY WET
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr&Rr:1.9
【減衰】→Fr&Rr:15戻し



コースを慣らしがてら+要注意点チェックをしつつ、タイヤを温めアターック!!
(雨+リアキャンバーが付いたお陰でRrタイヤ温まりにくくて注意でしたw)



10/10周目に1'06"047が出て帰還w



初走行の感想は、「超滑るので怖い」と思いました(^^ゞ
(回ってる人やはみ出してる人も目撃…。(見ないように必死でしたが、視界に入るんだこれがw By バスケットマン))



30分休憩して、SETそのまま(気温は同じ)で再度出発!!



12/12周目に1'05"689が出て帰還w



更に15分休憩して、SETそのまま(気温は同じ)で再度出発!!
(これが時間的に走行最後になる予感でした)



ようやく1ヘア前のライン攻略に気付いたり、その他のセクションで踏める様になってきたりと、タイム上昇中で走行を続けたかったのに、、、



胸の辺りからムカムカと込み上げて来てしまい…(滝汗



初めて自分の車(走行中)で車酔いをしてしまい、気持ち悪いから帰還しました(爆)
(エビス東でも酔った事ないのにw)



ちなみに最終的なタイムは、12/14周目の1'04"397でした…orz



総合順位は5番手位だったでしょうか(^^ゞ



午後~貸し切りで、計37周だけでしたが、お腹いっぱい+コースアウト等もなく良かったです(・∀・)
(皆さんは、いっぱい走ってましたねwww)



全体的に直線以外はボロボロだったと思いますが…w



登りきって路面がFLATになる2ヘアの処理(今考えれば理論的にはTC2000の1コーナーと同じじゃんw)と、、、
ダンスシケイン+スライダーのシケインの部分で完全に失速を訂正出来れば、あの状態からも2~4秒位詰めれたのかな!?と思います(←言い訳w)



実際乗ってみて、使える縁石もあったんだよな~(←言い訳2w)



SDカードのメモリ切れにより、ベストラップではないですが、1'05"689車載を↓↓↓
(毎度下手れですが、今回は公開処刑ですw)



また今回投入した、ハイパミ購入グローブですが、、、



去年の型落ち品との事でしたが、FIA公認品はやはり安物グローブと全然違い、使い勝手が◎でした\(^O^)/



【走行反省点】
・ステア&ペダル操作が雨なのにラフでした。
(以前もあったんだよな…。同じ過ちを繰り返してしまった…orz)
・走行とは関係ないが荷物が多すg(ry
【良かった点】
・しっかり考えながら走れたはず…w
・滑って挙動を学べた。
・決めると思った周回で決めれた事。



最後に、皆で集合写真を撮り↓↓↓
(この写真時は、Myカーありませんが(爆))



帰りの準備に追われてまして、遅くて大変申し訳でした…(滝汗



行く人だけで、佐野SAでご飯を食べ、駄弁って解散となりました~☆彡



見た事ある人もいらっしゃいましたが…、知らない方々含め、名前が一致出来なかったのが残念でしたねf^_^;



しかし皆さん楽しまれてたし、誰一人自走で帰れない人は居なかったので良かったのではないでしょうかO(≧∇≦)o



企画・運営をして下さった量さんを始め、お手伝いの劉さん&JUN/Kさん方、ありがとうございました&お疲れ様でしたm(__)m



参加・見学された皆様、お疲れ様でしたm(__)m



今回の雨の走行も大変勉強になりましたm(__)m♪
雨の走行は、自分の下手れMAXが十分に分かりますからね(爆)
今後に活かせられるように忘れる事無く、努力していきたいですね^^



次回開催はDRYでリベンジしたいので、また是非お願いしま~す♪



※毎度長文失礼しましたw
Posted at 2013/05/01 00:16:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年04月23日 イイね!

セッティング変更&明日は走りに行きますw

セッティング変更&amp;明日は走りに行きますw4/13(土)は、3Fにお邪魔してました!!










3Fに行った理由はこちら↓↓↓
(ハイパミで買った物の取付けを)



ちょっと作業まで時間があったので、サクッと先に違う作業開始ですw



それはこちら↓↓↓
(ハイパミで買った物Part2)



クックック…良いと思ったネタは吸収してやるザマス(・∀・)ニヤニヤ



って事で、色は違えど山猫さんのをパクらさせて頂きましたw
あざーすm(__)m



外装はパンダでも、内装はBlueで統一してますので良い感じに♪



う~ん(゚∀゚)シャレオツだぜぇ~~~!!
(※メーターはCUSCO製ではありません!!Defi製ですがねw)



続いてメイン作業を開始です(^^)v



ジャッキ上げ→タイヤ外し→馬をかけて、、、



普通であれば、自分が下に潜り作業し、myaさんが補助に回るはずが・・・



myaさんが下に潜る作業をしてくれて、補助をNEINさんも手伝ってくれましたヽ(´~`;)ノ



本当誰の付けてんの!?って話の位、僕は使えない補助要員でした(爆)



3Dを付けたままの作業は本当に大変そうでした…(滝汗



しかしお二方のお陰で装着出来ました!!
本当にありがとうございましたm(__)m
(足りない工具や電動インパクト等も助かりました。)



元々、リアキャンバーは1゚は付いてたので→3゚位は付いたかと思いますw
(後ほどアライメントをとります)



右リア

右側

左リア

左側



ってな感じに♪



キャンバーシムを欲しくなった理由は、、、



リアタイヤの摩耗具合の判断(サーキット走行直後)+リアがちょっと粘って欲しい…という点から購入&取付けに踏切りましたw
(トーイン補正→アンダー対策的にも◎かと)



でもいきなり大盛投入OK牧場!?だとか、色々とQuestionがありますが、、、



どう変わるのか楽しみ+セッティングで試行錯誤考えてる時は楽しいですねw



とりあえず様子を見てみましょう♪



取付け後はTGに行くとの事で初参戦!!



あれ!?どっちが本物のチーバ君!?www



作業を観たり、駄弁ったりと楽しませて頂きました♪



夕飯は柏のイオンの中華屋さんで飯\(^q^)/



飯食った後は車談義→最近のゆとり世代は…という真面目な話になりwww



●●家の滑らない話で、皆で爆笑してました(*´艸`)ノ
(是非また聞かせて下さいw)



オーダーストップの時間まで喋り倒し、解散となりました~!!



当日は皆さんありがとうございましたm(__)m



ここまではセッティング変更+αの話で。。。



で、、、



明日は年休を使用して、量さん主催の貸し切り(午後のみ)サーキット走行会に参加してきますw



走るコースはこちら↓↓↓
(栃木県は宇都宮のヒーローしのいです&初めて走るコースw)



何かこのコースに見覚えが…、と思いまして、、、



探してみたら発見\(^O^)/



2009年8月号のREVDVDにw



TV越しに撮ってみました(爆)





ブレーキセッティングという事で、持ち込んでましたZ●●Eの先生までw



当時の31REV号も走行してくれてるので、ライン取りや要点等が分かり助かりました(*´艸`)ノ



31REV号・大井さんのドライビングで49'3が出てました~。



【DVDを観た感想】
・縁石に乗らないと、タイム出そうにないコースと見えた
・しかし赤脚には少々無理っぽそうwww
・高低差もある→エビス東をミニにした感じ!?
・下りながら→ホームストレート~の103Rが恐怖を思い出しそうです(爆)
(曲がって行く方向はエビス東と反対ですが…)
・コンクリートウォールが恐怖をそそるw
・1ヘアは曲げるブレーキングが重要



と、いう感じをうけましたw



51or2秒位で走れるかな!?と妄想してましたが、、、



何と明日の天気は曇りのち雨/(^O^)\



前回のTC2000も雨、今回も雨…orz



誰だ雨漢は…!?
ま…まさか∑( ̄▽ ̄;)

(何も言えませんw)



しょうがないので、それなりに初コースを楽しんで練習してきますw
(当然またESP ONで!!ですが…w)



+今回はサーキットデビューの方々が多数いらっしゃるみたいなんで、皆さん、、、



「自走で来て自走で帰りましょう!!」
(出来ない事を無理して挑戦しない様に!!)



そこさえ抑えれば、サーキット走行は絶対楽しいはずですから(o^-')b
(スイマセン…、速くも上手くもない私が言うのも生意気ですね…)



どうかお手柔らかにお願いいたしますm(__)m



てな訳で参加される皆様、明日はよろしくお願いしますm(__)m



※あ~ぁ…orz 雨じゃなきゃ、あっちの1式をシェイクダウンする予定だったのにな(:_;)
Posted at 2013/04/23 22:15:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年04月16日 イイね!

スイフト限定ドライビングスクール&ハイパミ2013に参加してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー

スイフト限定ドライビングスクール&amp;ハイパミ2013に参加してきたんだぜぇ~ヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー←Photo By NEINさん♪
(後ろから、怖~いイ●ローマンさんががが…、との2ショット(^^)v)



この写真では、1ヘア攻略出来てませんね~。ハイw



ってな訳で、毎度遅いうpながら、、、



4/6(土)は\田中ミノルの/スイフト限定ドライビングスクール in TC2000(SPRING SUPER BATTLE)
4/7(日)はHYPER MEETING 2013 in TC2000に参戦&参加してきました\(^O^)/
(今回のblogは2本立てでお送りします=SUPER長文なのですw)



①4/6の事をφ(.. )



少しばかり寝坊して、自宅を出発!!



自宅近辺は1日快晴を感じさせる様な朝景色でしたが、、、



茨城に突入後ポツリ…ポツリと…/(^O^)\ナンデヤネン



初めてBパド~のTC2000の会場入りは新鮮でしたw



お知り合い方々もいっぱいいらっしゃいまして安心♪
挨拶交わして早速準備開始!!



去年のスイチャレ時の大雨に懲りてた為、荷物をかな~り抑えてきたものの…、雨には勝てなかった(爆)



受付→座学①→セミウェットの1本目
(座学の内容はひ・み・つw)



内圧&減衰等はそのままで走行!!
久々のTC2000の感覚を思い出せればなと走行w
(ミノル先生も雨なら何も得る事なしと言ってましたしw)



皆さん完熟走行だよね!?、あれっ!?まるでレースみたい…??(゜Q。)??w



ベストタイム→1'25"387



座学②(SPECIAL教材を利用)→ドライでの2本目
(座学の内容はひ・み・つw)



【気温】→20~23゚C
【路面】→ドライ
【路面温度】→?゚C
【冷間内圧】→Fr:2.3・Rr:2.5
【減衰】→Fr:10戻し・Rr:5戻し



ベストタイム→1'16"180…orz



リザルト見てみると…何だと!?後ろに居たはずのuna先輩にも負けてるだとおぉぉお~(爆)



次がある!!もう一本あるのだ!!これは3本目に標準を絞る為のウォームアップだったのだよ(キリッ



そして2本目終了後に事件は起こった!!
こんな時にケータイ紛失…orz



確かグローブBOXに入れたはず∑( ̄□ ̄;)



o(゚д゚o≡o゚д゚)oキョロキョロ
自身で探すも見つからず、、、




Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ガサガサ
チバーズの皆さん&周りの皆さんを巻き込み探してもらうも見つからず、、、
(座学で鳴ると迷惑なんで、マナーモードにしてた→鳴らしてもらっても分からんw)



何処探してもないよ/(;O;)\



そんな中、1ヘアを歩いて攻略レッスン開始!!
(攻略内容はひ・み・つw)



半ば心非ず状態でしたが…、攻略の糸口を掴む事が出来た!?



1ヘア攻略後にもう1回探してみよう!!って事でmyaさんが探してくれましたが、、、



「正直見つかるはずがないよ」って駄々っ子みたいに思ってました…orz



駄菓子菓子…



そう!!諦めたら試合終了なんですよ!!



てな訳で見つけて頂きましたm(__)m



あった場所は、ナビユニット下のカーペット中にw
(グローブBOXがいっぱい状態で、吹っ飛んで裏に回った様です。)



今後はこんな馬鹿な事はしません&毎度myaさんにはご迷惑をかけてすいませんm(__)m



これで吹っ切れた!!3本目の走行に集中出来る&ベスト更新は頂きだぜっヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー



「さぁ行こうか!!」



との矢先、大雨ががが…orz
(3本目に車載をと思ってたんで…、今回は車載×です)



3本目はウェットの走行!!
ベストタイム→1'30"169











HEEEEYYYY ァァあァんまりだァァァァ
AHYYY AHYYY AHY
WHOOOOOOOHHHHHHHH!!
おおおおおおれェェェェェのォォォォォ
ベェェェストォォォォォこゥゥしんがァァァァァッッ~~~~!!















大雨が降り、終わってしまったのは仕方がない。
気温も高く、天候は不良で、クリアラップが中々取れないのも皆同じ=コンディションだったのだ。
そして確信した!!己のドラテク不足が問題だったのだ。
しかし気温が下がり教えて貰った事をしっかりこなせればベスト更新出来るはずだ(キリッ



ちなみに去年の3/20のプロアイズ走行会(TC2000初走行)との比較↓↓↓
【プロアイズ走行会】
気温→10~13゚C
タイム→1'12"465
S1:29"660
S2:30"101
S3:12"704
この周のMAXSPEED→136"140km/h
走行枠Average速度→101"594km/h

【今回の2本目ドライ】
気温→上の方に記載w
タイム→上の方に記載w
S1:30"701
S2:31"325
S3:14"154
この周のMAXSPEED→137"562km/h
走行枠Average速度→96"640km/h



この時"の車載を観ても、今回は全体的(コーナー&ヘアピン)に踏めてなかったような(^^ゞ
当日はミノル先生から教わった事もこなせてたか正直心配です。。。



しかしミノル先生から教わった事は頭にしっかり叩き込みましたので、、、



忘れないうちに復習走行に行きたいですね!!
しかし、自走で帰れた&1日に3つのコンディションで走れた&攻略法を学べた等が何よりの収穫でした\(^O^)/



ジャンケン・ジョニー…改めジャンケン大会の景品はやはりデカ過ぎましたw(だってXLだもの…)



たかしさん&izmさんにも久々に会えたし♪
(たかしさんは超速でした&izmさんは32での復活を見れて嬉しいですね~)



走行後はチバーズ肉祭に参加♪
あの値段であの肉は最高でした\(^q^)/
しかし、ス●ス様の食いっぷりに操られた店員の仕事量ときたらwww
(あっちのテーブルはカオスだった(爆))
こちらもまた行きたいですね(o^-')b





②4/7のハイパミの事をφ(.. )



眠い中お迎えが来て出発!!



到着するなり、昨日とは違いすこぶる快晴(;´Д`)ゞ
(本当焼けましたね~w)



某ブースにて、お手伝い要員として仕事…しましたよ!!ちゃんと(爆)
(売り込みだとかテント片付けとか撮影係だとかw)



とりあえず今回購入した物↓↓↓

TMブースで大盛キャンバーシム
(財布が分厚いとかで、横のブース(R'●のM社長)に財布をガチで引ったくられそうになったのは本当に未遂事件ですw)

Dランゲージブースでレーシンググローブ

CUSCOブースでリストバンド(100円×3)
(これは山猫さんの技をパクる為にw)

゙大物のアレ"はトラック搬送→本部にて保管中の為、後ほど報告を(爆)



以上w



風が強くテントを早めにたたんだりと、大変でした(´ε`)



5LAPレースも例年より白熱して楽しめましたね\(^O^)/スゲェ
(先頭争いはしびれましたよね♪てかミノルさん1番後ろからパネェw)



ラウンジ号(ZC32)は5位だったかと♪
86たんは…何位か見逃した…orz



スタートに強い松原さんは、スタートに失敗した様でした(^^ゞ
(NAだし高回転スタートで行けると思ったら、ホイールスピンしちゃったとかw)



こちらは予選時の写真です↓↓↓
(撮影時、新太郎は撮れませんでした…orz)

TM号 ミノルさん&R's号 D540さん

TF号31S しげっちさん

TF号32S 菊池さん

伊勢崎中央号 中島さん

TOPFUEL号(スイタ君2号機!?) 大井さん

ラウンジ号 松原さん




降りそうな雲だって事で、濡れちゃまずい商品を片付け搬送してた後に、、、



もの凄い雨に打たれたりと大変でしたよヽ(´~`;)ノ



でもトラブルなく終われた&楽しめたので良かったですo(^-^)o



Tilton Evo Ⅸもインパクト大でしたw
(全開時のギアうp時は耳が痛かったw)



最後になりましたが、、、



ミノルさんを初めとするTM-SQUAREの皆様、企画運営の皆様、、、
土曜日走行された皆様、見学された皆様、両日お会いして絡んでくれた皆様、、、
毎度ラウンジ関係者の皆様、大変お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m



※今回も長文大変失礼いたしましたw
Posted at 2013/04/16 00:45:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「夜勤明けでオートサロンへ〜」
何シテル?   01/13 09:31
スイスポ2型に乗っている、ゆーすぽと申しますm(__)m 最近巷では、TOP●UNとも呼ばれておりますwww 2010/4/30のプロア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ TOPGUN号 (スズキ スイフトスポーツ)
公道も苦にならない!?(謎)…、サーキット仕様!! 【走行したコース&走行回数】 ・本 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
免許証取得後、初めて自分が所有した車。 父の2ndカーを譲ってもらい乗っていました!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation