
←※写真はバッテリー切れにより、全く撮りませんでしたので、ワイルドに流用ですw
(見た感じは同じですので、ゼッケンだけ変えときましたw)
ってな訳で、一昨日は年休を取って、プロアイズ走行会 in 本庄に参加(走り初め)してきました!!
ここは関東ですよ…(汗
-3゚Cという温度計表示の中出発彡(-_-;)彡
腹痛我慢ならずで、コンビニに寄りながら本庄Cへ(;´Д`)ゞ
道中、una先輩から「マダー!?(怒)」、と催促のメールもきつつ、7時過ぎに到着!!
車から降り立ち、新年の挨拶等を済まし準備開始!!
しかし寒い…寒すぎる(爆)
寒さで、当初予定していたリアシート外しは中止w
ドラミ→ちゃなす塾の皆さん&トラ森社長にも挨拶をして、いざ出陣であります( ̄^ ̄)ゝイエッサ
【1本目】
【気温】→1゚C
【路面】→ドライ
【路面温度】→0゚C
【冷間内圧】→Fr:2.0・Rr:2.1
【減衰】→Fr:10戻し・Rr:10戻し
【タイヤ】→Frは2~3分山位+ブロック飛び少々有w
(左Frはスリックラインががが…)
Rrは3~4分山で問題無
最近は内圧(温間時)高めになるようにSETしてますが、今回は温間2.3位辺りを狙って、合わせてみました!!
久々の本庄を思い出しつつ&念入りにタイヤを温め、ATTACK開始!!
おやっ!?クリア取りにくく走りにくいぞ(^^ゞ
タイム→50'719
リハビリ兼、正直路温が低すぎるからしょうがないと思ってました(ぇ
【2本目】
SETは変えずSTART!!
乗れてない!?乗りにくい!?、自問自答しながら…
タイム→50'424
今年の目標は48台だとか、una先輩に勝つるとか言ってる場合じゃありませんwww
自分のベストに近づく所か、50秒も切れません/(^O^)\
NEWウイングが効き過ぎなんじゃ!?とか色々思ってましたがw
もう訳分からん状態に突入です(爆)
ショートCマイスターunaさん&トラ森社長は2本目位で、47秒台に入ってましたw(゚o゚)w
もうunaさんの舎弟となるしかありませんm(__)mハハァー
(本当ライバルとか冗談言ってる次元じゃねぇ~www)
に、しても周りの皆さんはベストを絶賛更新して裏山歯科(-ω-)クゥゥー
本気はいつ出すの!?って言われたりして、少し嬉しく思いましたが…、自分は本気で走ってましたよ…(汗
昼食(カレー)を食べて、、、
【3本目】
減衰をRrだけ7戻しにして、原因不明を解明すべく、ゆうすぽさんからデジスパイスを拝借してSTART!!
タイム→50'723
ゆうすぽさんと比較(解析)して頂いたら、一目瞭然www
前から苦手な1Sで、最高速は7㌔位違うし、特に1コーナー進入前のブレーキポイントがかなり手前過ぎかつ、ボトムスピードも低すぎると事が○分かり(爆)
(見学されてた皆さんからも最終からの車速が遅いと指摘ありw)
久しぶりだから…は通用しませんわ!!
間違いなく、自分の腕のせいですねぇ∑( ̄▽ ̄;)アハハ
4本目の前に、岸さんに同乗走行をお願いしました!!
(空いてるとの事だったので、お昼に予約w)
併せて自分の車の状態を確認して頂ける事にm(__)m
【岸さん曰く】
・進入オーバー出口アンダーで非常に乗りにくい
・ESPの介入が厄介過ぎ「こりゃあ、やべぇなw」…と
(とりあえず最初の数週はESP有で走って頂きました)
・Frトーアウトはオープンデフだときつい
(イン巻きするだけで、前に引っ張ってくれないから)
・コーナー出口でステアを戻したいのに、戻せない
・電子制御切った方が◎だから、早く馴れるべし
色々解説等を頂きました<(__)>
【4本目】
途中から、数周のみでしたが、、、
タイム→50'694
最終走行の前に、去年のベストを出した時と同じ様なセッティングにすべく、、、
(まぁ大体的な感じですがw)
Frのトーをトーイン方向に振る事に!!
ただ自分じゃ分からないので、ゆうすぽさんを始め見学者の方々&トラ森社長を巻き込むはめに(爆)
(皆様ありがとうございましたm(__)m)
とりあえず2タッチ位回してもらい、メジャーで計り、正直何をやってんだか全く分かりませんでしたが(爆)、、、
試走に行ったら、ステアの切り始めの反応が遅くなったので、成功だと思いました(o^-')b
【5本目】
減衰を前後5戻しにして…
「これだけやったんだから出してもらわねぇーとな!!」とトラ森社長を始め、皆にプレッシャーをかけられながらSTARTです!!
間合いをはかりつつ走りましたが、中々難しいf^_^;
「ライト点灯作戦だ!!」と思い、点灯して最終を回った所で、チェッカーフラッグヽ(´~`;)ノ
タイム→50'964
新年1発目の走行から、翼は折れ、痛恨の一撃をくらった結果となりました…orz
しかしこれが現実であり、自分の結果ですからねw
今年も始まったばかりですし、頑張りたいと思いますヽ(゚Д゚)ノヒャッハッー
昨日は、○秘セッティングノート&これまでの車載等を、比較してみましたが、、、
やはり一昨日の走行は遅いですねぇ(^^ゞ
【今回の反省点等】
・いつもの内圧を試せば良かった
・頑張り過ぎで一生懸命走り過ぎ
(股&背中が筋肉痛=力みすぎw)
・結局、ESPを切らなかった
・クリアラップは自分で作るもの
・やはりステアこじり過ぎ
(Frタイヤの摩耗状態が、ヒール&トー状態)
・ビビリ過ぎ!?+ブレーキ全般××
ちょっと毎回学習能力なさ過ぎ(同じ事を繰り返しすぎ)×人間で、自分自身に腹立ちますね(爆)
この非常に悔しい気持ちをバネにして、はい上がりたいと思いますw
欲求不満が爆発しそうなんで、近々メンバー会員更新して、フリー走行リベンジに行きます(((炎)))
しかしセッティングは奥深いですね~♪
今回は本当に色々勉強になりました(;´Д`)ノ
参加された皆様&見学された皆様、お疲れ様でしたm(__)m
una先輩&ゆうすぽさん(トラ森社長もねw)は、特に相談に乗って頂きありがとうございました(^O^)/
※毎度長文失礼しましたw
今回は(いつも酷い車載ですが、いつも以上に酷いので)車載はありません(爆)