• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONGARAのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

小藪を見てたら踊ってばかりの国に辿り着いた

小藪というのは小藪千豊です。
お笑い好きの方ならご存知ですね。

最近YouTubeで何となく「すべらない話」を見てます。
「すべらない話」って動画サイト向きだなって思います。
”さあ見るぞ”って構えなくていい感じが。

で個人的には、すべらない話で断然面白いのは小藪と兵動だなって思ってます。

小藪の話で大好きなのは「殺陣の稽古」の話。
残念ながらYouTubeでは見つからないんですよね。(自分が見つけられないだけ?)
YouTubeにある中では「スノーボード」かな。毒の強い話ですが(笑)

兵動の話で大好きなのは「カップルの会話」
「一等兵」の話と2連チャンは最高です。

そして、すべらない話で話したかどうかは知らないんですが、
小藪と言えば「肉を食べない」のネタこそすべらない話って感じですよね。
ダウンタンウンDXの動画でも浜ちゃんが爆笑してます。

そして更に関連動画を見ていったら、他の番組でもやってました。

小藪のわさビーフ


で上記の動画の最初と最後で流れてる曲。
「踊ってばかりの国」というバンドが歌ってる「話はない」という曲だそうです。
動画をアップしたひとの趣味でしょうか???
(他の動画のコメントで)ウザイとかいらないとか言われてますが。

最初は特になんとも思ってなかったんですが、ふと何となく聴いてみようか思って。

話はない


一曲通しで聴いてみたら、なんだか心地よくて、気に入っちゃいました。

ちょうど今の自分の気分にぴったりはまった感じなのかもしれないです。
ちょっとパワーが低下しているときに聴きたい感じというか。

ただのユルい感じの曲ではなく、逆になにか鋭く尖ったものを感じるような。
歌詞、あるいは映像から受ける印象が強いのかな。

その他SEBULBAはすごく気に入りました。

歌い方に特徴があるので、好き嫌いが出ると思いますが、自分的にはギリギリ許せる感じ。

Amazonをチェックしてみたら、3枚アルバムが出てるみたいです。
買おうかな~どうしようかな~。
Posted at 2013/07/28 20:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年06月05日 イイね!

2nd アルバムを買うの決定 【米津玄師】

いやまだ2ndアルバムの発売は未定ですけどね。
そして「米津玄師」自体、ほんのちょっと前に知ったところなんですけどね。
出たら買うの決定です。

きっかけはNew シングル「サンタマリア」。
この前ラジオで流れてていい曲だなって思ってたんです。
曲名だけは覚えてたんですが、RO69のディスクレビューに載ってて、アーティスト名が判明しました。
「米津玄師」・・・「ヨネヅ ケンシ」って読むそうです。

さっそくYouTubeをチェックしました。


やっぱりいい曲です。
ただこれだけでは”CD買いたい”までいかないかな・・・

ありがたいことにYouTubeに、1stアルバム「diorama」のダイジェスト動画もあったんで見てみました。
(1年以上前に出たもので、「サンタマリア」は入ってないですが。)


「んん!・・・これは買って聴いてみなくては」、と早速注文しました。
と同時に「2ndアルバムが出たら買おう」という気になりました。

★米津玄師『diorama』
(楽天)


(Amazon)


販売価格、安くなってますよ~。お買い得お買い得。

ちなみにYouTubeの再生回数やいいねの数、それにAmazonのレビュー数を見ると、それなりの数のファンがいることがうかがえます。
気になってWikipediaを検索してみたら、「ハチ」という名前でボーカロイドの曲も作ってたみたいですね。
気になったんでそっちの曲も聞いてみましたが、「うん?」って感じでした。

米津玄師に期待します!

★後日追記
「diorama」、イチオシです!
最近、ここまで聴きこんだアルバムは無かったです。
上記のYouTubeのダイジェスト動画を見て気に入った方は、購入して間違いないです。
Posted at 2013/06/05 21:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年04月12日 イイね!

なかなかいいんじゃない?【Scars Borough】

昔から音楽を聴くのは好きで、「自分好みのアーティストはいないかな」っていつも思ってます。
最近のパターンは、RO69のディスクレビュー、ライブレポートを見て、自分の好みにあいそうだったら、YouTubeでチェックしてみるという感じです。
昔と違って試しにCDを買ってみるとかしなくていいので助かります。
CDラックには”失敗した”CDがたくさん眠ってますが...。

で、最近ちょっと気になったのが、Scars Borough。

日本語表記だとスカーズ・ボロとかが多いみたいですが、「ボロ」って・・・
一部「ボロー」という表記もありましたが、そっちの方がちょっとましなんじゃないかな・・・
それはおいといて・・・

最近3rd Albumをリリースしたらしいんですが、YouTubeで検索してみたら、アルバムダイジェストのような動画が3本アップされてまして。
元々、ロック色の強い打ち込み系サウンドっていうのも好きなんで、”いいんじゃない??”って感じ。(確信はない)

ちょっと「応援の気持ちをこめて」アルバムを買ってみてもいいかも、って感じです。
まだ買ってないですが。

Nineteen Percent Film Vol.1


Nineteen Percent Film Vol.2
Nineteen Percent Film Vol.3

Scars Borough 3rd Album『Nineteen Percent』 (Amazon)


★後日追記
結局「試しに買ってみるか」と買ってみたんですが、かなり物足りない内容でした。
上記のYouTubeのダイジェスト動画で感じられるもの以上のものはなかったです。
そして収録時間も短いです。
次のアルバムは、もう「期待買い」はしないです。
Posted at 2013/04/12 20:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年01月25日 イイね!

BOBO×西田

ニュースになってますね、ドラマーBOBOと笑い飯西田の競演。

雅-MIYAVI-×BOBO×笑い飯・西田がPVで奇跡の共演
笑い飯西田激似、雅-MIYAVI-のサポートドラムBOBOと共演
雅-MIYAVI-・BOBO・笑い飯の西田、新ミュージックビデオで共演&メイキングも限定公開

実は私、BOBOも笑い飯も大好きなんです。ニュースの見出しを見て、思わずクリックしてしまいました。
なんでもBOBOが雅-MIYAVI-とTV出演した際、笑い飯西田に似ているということが話題になって、PVで共演を果たしたということなんですけど、いいですね~。

笑い飯西田は最近尿管結石の件でニュースに出てましたが、もう治ったんでしょうか(笑)
いや笑いごとではないですね。芸人ゆえにネタにされてしまい気の毒です。

私が笑い飯が好きになったのはもう結構前です。初めて見た笑い飯のダブルボケは”笑激的”でした。確か内Pで若手芸人コーナーみたいなところに出てたんですが、途中から笑いが止まらなくなって腹が痛くなり、即ファンになりました。

最近は私のお笑い熱がちょっと冷めていることもあり、笑い飯もあまり見てないんで、最近の面白いネタの動画があったら是非教えてください。

とりあえず「鳥人」でも見てみますか。



一方私がBOBOを知ったのはYouTubeでMIYAVIのPVを見たときで、こちらは比較的最近です。
ギターを指でひくMIYAVIの超絶テクにも驚いたのですが、ミニマムドラムセットでマシーンのように叩きまくるBOBOもインパクト満点でした。(その上ショートパンツ着用(笑))
2人のテクもさることながら、2ピースバンドでここまでできるのか!とこちらも”衝撃的”でした。

その後BOBOが他にもいくつかのアーティストのサポートドラムをやっていることも知ったのですが、やっぱりショートパンツを穿いてテクをぶつけ合う、MIYAVIとのコンビが最高です!
MIYAVI×BOBOのコンビは是非ずっと続けてもらいたいです。

見てみたくなりました?

(ほんとはもっといい演奏のものがたくさんあるんですが、BOBOのプレイが良く見れるものということで(笑))

もう間もなく深夜0時から48時間限定で、EMIのページでメイキング動画が公開されるようなので、要チェックです。

雅-MIYAVI-のお気に入り動画
MIYAVI WHAT'S MY NAME? - 30th B-DAY LIVE
MIYAVI EMI ROCKS 2012
雅-MIYAVI- SURVIVE 0324 STUDIO LIVE
Posted at 2013/01/25 22:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年11月23日 イイね!

お気に入りの音楽動画

人気のない音楽ネタですが、続けてもう1つ(^_^;)
(趣味が合わないなと引かれてしまうのも寂しいので、適当に流してください・・・)
ちなみに私が好きなのは(ギター)ロックなんですが、ロック好きの方居ませんか~(笑)

YouTubeで気軽に動画を見れるようになったのも、そんなに前のことではないですが、特にありがたいのが色々なライブ映像が見れることです。
やっぱりライブ映像が良いんです。音楽動画を検索するときは、まず「live」を検索ワードにつけて検索します。いくらPVやアルバムが良くっても、ライブが良くなかったら、やはりそのバンドからは気持ちが離れていきます。

”ライブバンド”などと言ったりしますが、ライブバンドと聞いて私が真っ先に思い出すのが、NUMBER GIRL です。(既に解散してしまっていますが。)
ロック好きのひとでNUMBER GIRLを見たことがなかったら、是非一度動画を見てみてもらいたいです。

このNUMBER GIRL、実はZAZEN BOYSの向井秀徳が前にやっていたバンドです。
ただ方向性はだいぶ変わってきていて、NUMBER GIRLを知らずにZAZEN BOYSから聞いたひとは驚くかもしれません。

よく解散後に別のバンドになって「前の方が良かったな」なんて思うことがありますが、ZAZEN BOYSにはNUMBER GIRLとはまた違った魅力があって、今の自分にとってはZAZEN BOYSの方がカッコ良く感じたりします。

ただやっぱりNUMBER GIRLも大好きで、動画も何度も繰り返し見てしまいます。
特に好きなのは以下の2本。

1本目は「透明少女」と「TATOOあり」の2曲セットです。
どちらもNUMBER GIRLの代表曲ですが、なんといっても見所はTATOOありでのひさ子のギターソロです。
TATOOありのギターソロは毎回アドリブ入れまくりで、色々なバージョンの寄せ集め動画まであったりする(した)んですが、この京都大学ライブバージョンは、途中でダレる感じなくまとまっていてお気に入りです。


もう一本は解散ライブでの「OMOIDE IN MY HEAD」。
曲の前に長めのMCが入っている動画ですが、このMCがまた胸を熱くします・・・。
今でもまったくその魅力が色あせていません。

Posted at 2012/11/23 21:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

プリウスを購入し、車弄りに目覚めてしまいました。 もしウソを書いてしまっていたら、こっそり教えてください(汗) 車弄りの資金は基本的にお小遣いなので大物には...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウスZVW30 Lグレード ブラックです。 5ヶ月近く待って、2010年10月10日 ...
日産 テラノ 日産 テラノ
まだまだキレイでしたし、見た目は気に入っていたのですが・・・ ・自動車税が1割り増しにな ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation