ハードディスクマウンタ買いました。
9.5mm厚、12.7mm厚の選択肢がありますが、これはマウンタの厚さ(=光学ドライブの厚さ)です。一昔前ならHDDの厚さだと思いますよね。
VAIOのドライブの厚さは9.5mmでした。光学ドライブも薄くなりましたね。
9.5mm厚のマウンタに9.5mm厚のHDDドライブを取り付けると、僅かにマウンタからはみ出る感じになりますが、私のVAIO E14Pへの取り付けに関しては、干渉することなく取り付け可能でした。
ただ光学ドライブの方からベゼルを移植しようとしたんですが、爪を押しても上手く取り外せず、現状ベゼルなしの状態です。ドライブが薄い分、爪の遊びも少ない感じなのかもしれないです。さすがにベゼルを破壊してしまったらショックなので、当面このままにしておくことにしました。
普段見えないところなので、見た目が悪いのはあまり気にならないのですが、この状態だとマウンタを引っ張って取り外すのは困難です。マウンタと光学ドライブを付け替えて使いたいひとは要注意です!
ちなみに取り付けたHDDは、旧PCで使っていた光学ドライブ用HDDマウンタ(PCとのI/FがPATAなので残念ながら流用不可)に付けていたものです。こちらのドライブには、写真、動画、音楽データ等を保存しています。なのでこれらのデータは、コピーすることなく新PCへ移行完了です。
VAIOの方に付いていたHDDは、HDDケースを購入して、バックアップ用途で使用予定です。
Posted at 2012/08/05 14:24:59 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット