• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAINのブログ一覧

2010年05月19日 イイね!

代車は

代車は日産のティアナです。
2500ccで、なぜか4WDです。
「4ドアのセダン」という要望で、この車が来ました。
正直、カローラとかサニーをイメージしていたので、予想外の車に驚きました。


ランテより大きい3ナンバーですが、乗りやすいこと乗りやすいこと。
サスも日産車らしい柔らかめの味付けで、乗り心地もいいです。
リアルに同乗者からは、この車への買い替えを勧められております^^;

やっぱり車イジりって、同乗者に対してはただの押し付けでしかないんだと改めて痛感させられました。
私も以前に何度かここで『自己満足』という言葉を使っていますが、同乗者を乗せる以上、いつまでもそれではいけないんだ…と考えさせられました。
でもランテはもう後戻りできないところまで来てしまっているので、ランテの次に乗る車はもっと同乗者に優しい車にしようと思いますw
Posted at 2010/05/19 23:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月14日 イイね!

追突

つい先日、国道4号線という比較的広い道路で赤信号停車中…


ごすっ…

追突されました^^;


人生初めての追突事故です。
追突した人は、赤信号でいったん停車。
その後、助手席の足元に落ちたCDを拾おうとたところ、足がブレーキから離れてしまい…
ということだったそうです。
こういう状況は誰もが経験あると思います。
やはり停車中は面倒でもサイドブレーキを引くようにするのが賢明ですね。

結論を言うと、事故自体はクリープでぶつかられただけなので大したことはなかったのですが、リアバンパーがちょとヘコんでしまいました。
一応、事故は事故ですから警察を呼んで処理してもらいました。

そして現在、その修復でドック入りしてます。
素直にディーラーに持ち込んだのですが、不安だったのは新品のリアバンパーがあるのかどうかでした。
で、広島のマツダ本社に問い合わせてもらったところ、まだ残っているそうw
というわけで、近々リアバンパーのみ新品になります。
ついでに開けるとガタガタいう窓やエンジン周りの点検など、10日間くらいの入院になるので、気になるところを全部見てもらうことにしました。
こういう機会でもないとなかなか点検ってお願いしないですからね。

皆さんもくれぐれも事故にはご注意ください。
Posted at 2010/05/14 01:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月17日 イイね!

4月の雪

今日仙台は雪が降りました。
降りましたというか積もりました^^;
私は仙台でも比較的山側に住んでいることもあり、朝起きたら5cm近くの積雪が…

不幸にも他の家の車は全てタイヤ交換済みだったので、しかたなく雪の降りしきる中、タイヤ交換しました。
会社に遅刻するわけにはいかないので記録的な速さでタイヤ交換を完了w
人間やればできるもので、なんとか会社にも間に合いました。
タイヤ交換中、記念に写真を撮ろうか迷ったのですが、そこは社会人。
遅刻は厳禁ですので黙々と作業しました。

しかし15インチの乗りやすいこと乗りやすいこと。
18インチ体験後だと、あまりの乗りやすさに眠ってしまいそうになります^^;
やはり15、16インチくらいがランテの身の丈に合っているようですね。
18インチはだいぶ無理してるなぁと感じますし、車へのダメージも大きそうです。
が、18インチの迫力は捨てがたい…
なにより前はいていた17インチは売ってしまったので、もう後戻りはできません。
車に無理させる分、丁寧な運転を心がけようと思う今日この頃です。
Posted at 2010/04/17 22:37:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月13日 イイね!

空気圧

こないだタイヤ交換をしたばかりだったので、給油ついでに空気圧を測ると…
なぜか3.0近くになってました^^;
4輪ともちょっとの差はあれ、3.0近くの状態。

当初タイヤ交換の際に伺うと2.5とのことだったのですが、約10日間で0.5も上がったことになります。
こんなことってあるのでしょうか…?
普通日がたつにつれて抜けるのが空気圧ですが、スポーツ走行をしたわけでもないのに0.5も上昇しているのはおかしい。
勝手にタイヤ交換の兄ちゃんの勘違いということで処理しましたw



どおりで乗り心地が悪いわけです。
当初ホイールのインチアップと35扁平タイヤのせいだと思っていたのですが、4輪とも2.5で調整すると劇的に…ってほどでもないんですが、乗り心地が良くなりました。
タイヤもサイドまで万弁なく使えているようですし、しばらくは2.5を基準に試していこうと思います。
しばらく様子を見て安定する空気圧を見つけたら、窒素ガスを入れるつもりです。
しかし、空気圧一つとっても車は変わる。
ホントに車は面白いですね^^
Posted at 2010/04/13 16:57:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月08日 イイね!

70000km突破

70000km突破久しぶりのブログです。
どうにかこうにか、70000kmを突破しました。
ちょうどで写真を撮りたかったのですが撮りそこね、70002kmになってます。
次回の写真ポイントは77777kmですねw


買ったときがおよそ60000kmだったので、5ヶ月で10000km走っていることになります^^;
完全に営業車の使い方です。
パーツレビューに書いていないものも多いのですが、この5ヶ月でだいぶいろいろやりました。
残りはエアロ取り付けを行って、ひとまず大きな部分は終わりです。
あとは年代的にもメンテを中心に行って、必要な時までキッチリ走ってもらえるよう大切にしていきたいと思います。
Posted at 2010/04/08 01:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

この度、CLA45AMG(MY:2016)のオーナーとなりました『CRAIN』と申します。 前車はTTクーペ(8J)、それ以前はマツダのランティスを2台乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEDナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 02:36:45
[メルセデスAMG GLCクラス] AUX Audio有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 19:47:01
[メルセデス・ベンツ Aクラス] グローブボックス脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 11:31:22

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2023年12月6日より所有。 購入経緯についてはとりあえず、こちらのブログをご参考く ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2018年8月29日より所有。 『V6のドイツ車』という条件で探して、たどり着きました。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
2台目のランティスは2018年8月28日に乗り換えのため、手放しました。 前車もランテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation