• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

作ってみるか!

作ってみるか! どもども、ケンちゃんです。

以前から作ってみたいなと思ってた自作LED♪

全く知識がないから、手始めにルームランプとか作ってみたいなと思ってます。

まずは練習がてらにLEDテスターとFluxタイプのLEDと整流ダイオードと抵抗を2種類

そして安い基盤を買ってみました。

まずは半田の練習だな(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/31 20:29:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2010年10月31日 20:34
うっほw

すげ~LED自作ですか~

何ができるか楽しみです^^
コメントへの返答
2010年11月1日 21:01
どもども~

イヤイヤ凄くはないですよ。
ホンマに練習がてらにかった部品だし(笑)
手始めにルームランプ系やハイマウントストップ関係をつくってみようと思います♪
2010年10月31日 20:34
こんばんは~

とうとう始めるんですね!!

でも手始めのルームランプ以外既にLEDに変わってる様な気が、、、
コメントへの返答
2010年11月1日 21:03
どもども♪

とうとう始めるんだけどね・・・・・・
現状LEDじゃないのって・・・・フロントウインカーとエアコンのパネル部とあと一部の照明位だったりするんだよね・・・・

ルームランプはとっくにLEDだったり・・・・

工作を楽しみたいだけなのさ(笑)
上手くできたら装着してみるつもり♪
2010年10月31日 20:36
いいねー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)

自分で出きるようになったらいいですね(*^^*)
コメントへの返答
2010年11月1日 21:05
どもども(^^)

とりあえず自分でやってみたい方なんで(笑)
工作を楽しみます♪
2010年10月31日 20:40
こんばんは

とうとう自作されるんですね♪

僕もルームランプとイルミ系を作ってみたいのですが、

どうも勇気がなくスルーしてましたが、

デッド終わったら、

その頃にはケンちゃんさんは匠になられてるはずやから

教えてもらおうかな(。-∀-)ニヒ♪
コメントへの返答
2010年11月1日 21:09
どもども♪

半田の練習がてらに作ってみたけど単純に光らせるだけだったら、簡単だよ~♪

って言っても見栄えとか使うLEDとかの知識と技術は乏しいけど(笑)
2010年10月31日 20:51
どもども、こんばんは~♪

ついに・・・(・∀・)ニヤニヤ

はんだ付け・・そういやアレ以来やってません(笑)

↑タカパパさんと同じく沼から上がったら挑戦してみようかな~
コメントへの返答
2010年11月1日 21:11
どもども~

とりえあず何でもやってみようと言う事で(笑)

出来れば、T3やT4.2ソケットのLEDを自作したいんだけど、まずは適度な大きさがある物から調整しようかなと思ってますよ~
2010年10月31日 20:52
こんばんは~

LED自作ですか(・∀・)ニヤニヤ

ルームランプの他に変える所ある?

ヘッドライト外して埋め込むとか?

楽しみ~~ニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤ
コメントへの返答
2010年11月1日 21:16
どもども~

ショコラッチさんみたいに職人さんになりたくて一つでも出来る事を増やそうかと(笑)

だけどね・・・ルームランプはとっくにLEDだったり・・・

ヘッドライト弄りやりたいですねぇ~
ショコラッチさんのヘッドライト実験台で頂戴♪
普段自転車通勤だから問題ないでしょ(笑)
2010年10月31日 21:38
こんにちは。
自分もやってみたいんだけど、電気っていまいちよくわからなくて(笑)LEDカッコイイですよね。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:19
どもども~

あれっ? manZoさん意外だな。何でも作りそうなのに。

自分も知識無しなので、勉強します(^^)
2010年10月31日 21:42
こんばんは^^

自作LED逝っちゃいますかw(゚o゚)w

やってみたいのですがつい面倒くさくて・・・

でも思いのサイズ 明るさ作れますね!

爆光 期待してます(^^)v
コメントへの返答
2010年11月1日 21:22
どもども♪

逝っちゃおうかなと(笑)

色々な種類があるので、その辺りの特性を理解する必要がありますね。

チマチマやっていきます♪
2010年10月31日 22:08
こんばんは、

自作LED・・・楽しい~よ。

私もルームランプのLED化と光るLEDエンブレムを自作しました。

自作のせいか、愛着が湧いてきて・・・どこでも点灯したくなります・・・ハハハ

後は室内のイルミに挑戦予定。

一緒にDIY楽しみましょう。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:23
どもども~

自作楽しんでみます。

分からない事があったら教えてくださいね♪

自作だと愛着わきますよね。その気持ちわかるなぁ~(^^)
2010年10月31日 22:21
┃電柱┃ω・`)お邪魔します



整備手帳、
楽しみにしてます!
(本気と書いてマジと読む!)

コメントへの返答
2010年11月1日 21:25
どもども~

こんばんは(^^)

整備手帳楽しみにしてくれてるんですか!
嬉しいです。
本気と書いてマジ! 良いですね。
そのノリ好きですよ(^^)v
2010年10月31日 22:37
こんばんは!

LED自作すごいですね☆
ルームランプのほかは何ができるのでしょうか?
コメントへの返答
2010年11月1日 21:26
どもども♪

何が出来るんだろ?

何も出来なかったして(笑)

まずは自分用に何か作ってみますよ(^^)v
2010年10月31日 23:00
へぇ~~(*_Д_*)
ケンちゃんさんって何でも出来るんですねぇ~
さすが師匠~~♪

自作期待してま~す♪(ノω`*)んふふ♪
コメントへの返答
2010年11月1日 21:28
どもども~

ケンちゃんさんは何も出来ないですよ(笑)

期待されても何も出来上がらないかも(爆)

まぁ工作楽しみます。工作じゃなくて破壊になったりして(笑)
2010年10月31日 23:10
お〜、LEDテスターオソロ...だと思う...笑

LED楽しいよね〜♪
まだ大物は出来ないけど...汗
コメントへの返答
2010年11月1日 21:30
どもども~

このテスター便利ですよね。
LEDの極性確認や不良品のチェックも出来るし何より光具合も確認できますからね♪

自作ハマルかも(笑)
また色々教えてくださいね♪
2010年11月1日 0:33
おぉ!いいですね~♪

僕もずっとやろうやろうと……w
参考にさしてもらいます!!
コメントへの返答
2010年11月1日 21:30
どもども~


駄目駄目!ど素人だから参考にしないでね(笑)
2010年11月1日 0:44
こんばんは。
始めの第一歩ですね。
やがて、LEDの師匠と呼ばれるようになると思います。様々なアイデア製品を創造している姿を楽しみにしています。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:38
どもども~

多分ですね~アイデア製品じゃなくてパクリ製品になるかと(笑)
チマチマ工作を楽しみま~す♪
2010年11月1日 0:57
遂に自作ですか~

オイラには抵抗がどうのこうのって聞いた時点で諦めてます。

エロエロ進化させてくださいね。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:40
どもども♪

遂に自作ですよ~

電卓片手に必要な抵抗の計算してますよ~(笑)

エロエロはasauraさんの専売特許だからおいらは爽やか系で♪
2010年11月1日 8:41
こんにちは~

おぉ~~♪
ついに自作されるのですか♪
@ケンちゃんさんの作る一品が今から楽しみです☆

ワタクシもテールを手直ししようと思いつつ、かれこれ
2ヵ月くらい放置していますww
コメントへの返答
2010年11月1日 21:41
どもども~

自作して、人から良いねと言われる物を作りたいですね。

まずは簡単な物から作ってみますよ♪
2010年11月1日 9:12
遣り出しちゃうと簡単ですよ♪♪

LED光らせるより、

その回りの加工のほうが実際大変ですw

光らせ方とか・・視覚効果とか・・設置とかw
コメントへの返答
2010年11月1日 21:43
どもども♪

確かに光らせるだけだったら簡単ですよね。
昨日早速光ってたし(笑)

でも用途にあったLEDの選択とか基盤の型取りとかは経験値が必要ですね。
チマチマ楽しんでみます♪

って言うか新しいヘッドライト・・・・見たかったじょ(+_+)
2010年11月1日 10:43
こんにちは☆

ついに自作LEDまで手を出されるとは…(笑)

完成したら……
……ちょうだい♪(笑)
(*´艸`)
コメントへの返答
2010年11月1日 21:44
どもども~

おっ欲しいと言う人第一号!
じゃあ耐久性も含めて実験台になってもらうからね。
覚悟しといて(笑)
2010年11月1日 16:44
いよいよ自作しますか!

半田付けは簡単ですよ!
凝ったものを作ろうとするとLEDの配列とか抵抗の配置とかで僕の頭はショートしそうでした。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:45
どもども~

半田付けはホンマに久しぶりです。

電気溶接とかガス溶接も大好きだったりするんで何とかなるかなと(笑)

自作楽しんでみます♪
2010年11月1日 17:51
自作で光もの。。。うらやましいです。

おいら電気はさっぱりですので。・。・
コメントへの返答
2010年11月1日 21:46
どもども♪

まだ入り口に立っただけなので・・・・
まだうらやましがるのは早いですよ(笑)

出来上がったら見てやってくださいね。
ところで例の大物パーツ装着しました???
2010年11月1日 19:12
(・Ω・)ノ コンバンワ~

作るんですね~すごい^^;

私はチンプンカンプンです^^;;

コメントへの返答
2010年11月1日 21:47
どもども~

まだ材料を買って半田で遊んでる程度なんで
凄くないですよ(笑)

自分も知識ゼロなんでチマチマ勉強します(笑)
2010年11月2日 21:37
こんばんはです。

すごい・・・・。

ついにやっちゃうんですね。

見せてもらうの楽しみです♪
コメントへの返答
2010年11月3日 2:09
どもども~♪

とりあえず何でもやってみようかと(笑)

このテスターが便利なのよね♪

まずは手始めにルームランプ系から逝ってみようかと思ってます♪

プロフィール

「洗車初め http://cvw.jp/b/623316/28797160/
何シテル?   01/02 15:04
はじめまして、久々のマイカーです。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サプライズ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 21:08:48
Vision カーボンペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/05 18:03:02
TOYOTA BATTERY INSULATOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/10 08:32:02

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
DOP 右側パワースライドドア 無限フロントグリル ETC ACコンセント ラゲッジトレ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation