• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月29日

動かない・・・

どもどもケンちゃんです。

今日は長居競技場でサッカー日本代表vsJリーグ選抜のチャリティーマッチがありましたね。
サッカーで皆の心が一つになれる! 良いやんと思います。
この試合で、東北の方々に勇気と力が送られマジな援助も出来てると一サッカーファンとしては
思ってます。カズのゴールやカズダンスも良かったですよね♪
大好きな遠藤選手のフリーキックも良かった♪

・・・・・っでブログのタイトルなんだけど

ちょっと前にみん友さん達と夜中のファミレスで音響談義をしてました。
事の発端は・・・・
ツィーターの角度について、自由自在に角度が調整出来た便利だよねぇ~
って話・・・
ツィーターの取付け位置や角度は音響調整ではとても重要なのだ・・・(受け売りだけど)
ショコラッチさんが作ってくれたツィーターの台座はツィーターの向きや角度が変えれる様に工夫がされてるけど、グリグリ首振りになる訳ではないので、贅沢にも
自由自在に首振り出来る台座作ってとお願いしたら・・・・・
『絶対無理』と爽やかに断られました(>_<)
画像左:ツィーターの取付け状態。
画像右:ワンオフ製 ツィーター台座(ツィーターの角度と向きが変更出来る様にスラントしている所がポイント)

 

そんな中、以前より気になってたのがコイツ
会社の役員のエリシオンのツィーター♪
以前から気になってました。
取付けがAピラーから棒が出ていて何か自由自在にツィーターの角度が調整出来そう(^^♪

『なぁなぁちょっと車見せてくれ』と役員さんにお願いしてツィーターの取付け状態を見せてもらいました♪

画像左:運転席側♪ 画像右:助手席側


こんな感じで取付けられている!
何かグリグリ動きそう♪


そしてツィーターも持って首が振るか確認してみた!





っが!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

動かんかった。取付け角度は固定でした・・・(@_@)
ちなみに純正のオプションだったそうです・・・・

※頑張ろう日本! 心は一つ! 小さな力が大きな力に!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/29 22:22:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2011年3月29日 22:32
こんばんは~

これが、例のエリシオンのツィーターですか(o^_^o)

確かにパット見、動かせそうに見えますね

やっぱり、サイドミラーのパーツを取り寄せますぅ?(・∀・)ニヤニヤ

先日、あさ~さ師匠の整備手帳を見ていたら 

ピラーに埋め込んだツィーターぐりぐり出来るって 書いてましたよ(^o^)
コメントへの返答
2011年3月30日 21:59
どもども~

そうこれがあの時話してたツィーターです。

残念ながら動きませんでした。

グニグニと自在に可動幅が大きく動く土台が欲しいな♪

もうkuromaさんの案で行くしかないですね♪

あさ~ささんのは自分も気になってみましたよ。
どんな感じで動くんだろ?実物見たいなぁ~
2011年3月29日 23:22
こんばんわ~

どう見ても動きそうな感じですよね(笑)

ツィーターの向き、私のは埋め込んでるので大きくは動かせません

可動式のAピラー考えるしかないかな~ヽ(T_T)ノ
コメントへの返答
2011年3月30日 22:03
どもども~

そうでしょ!どう見ても動きそうな雰囲気かもし出してるでしょ!

自分は色々調整したかったので埋め込みはしない方向で進めますよ~

出来ればこの画像の様な取付けでグリグリ動けば最高なんだが・・・
2011年3月30日 0:31
こんばんは^^

良くも悪くも融通効かない所が純正OP(-_-;)

見た目は流石専用品?

調整するなんて考えてないでしょうね(=_=)
コメントへの返答
2011年3月30日 22:01
どもども~

動くのかなと以前から気になってたのですが・・・・動きませんでした。

でも良い感じの方向を向いてたと思いますよ。音楽も聴かせてもらっとけば良かったな・・・
今度『聴かせてくれ』ってお願いしよっと♪
2011年3月30日 3:01
地道に調整しやな仕方ないって事っすよ

ちなみに、今、私の音響・・・・超狂ってしまった(´-∀-`;)

また調整するの楽しみですけどね(爆)

お互い、頑張りましょう

(実は今夜も調整したが元に戻らん・・・汗)
コメントへの返答
2011年3月30日 22:05
どもども~

自由自在に動く台座作ってよ(笑)
今度こそオンリーワンで♪

って音響狂ったの?
明日も調整する?
時間が合えば何時もの所で(笑)
2011年3月30日 17:56
こんちわっす♪<(_ _)>

ツィーター向きで大分変りますよね(^^;

オイラもグリグリ廻して調整し試しています♪(^^;(笑)

お陰で一歩進んで三歩下がったような(TへT)(笑)

最終的には固定したい気もしてますが

今は最適な位置&調整模索中っす♪(^O^)/
コメントへの返答
2011年3月30日 22:08
どもども~

マジで答えが中々定まらないのが音響弄りの様な・・・

同じ状態でも朝の通勤時と仕事帰りの時では聴こえた方が違う様な気がしたり・・・

理想としては、グリグリ動くのと調整位置がわかる様にメモリが付いてたりすると良いなと・・・^_^;
2011年3月30日 20:08
会社の役員に「見せてくれ」とは、、、、さすが惡代官や (笑)

見た感じは動きそうやけどね~

ピラーをくり抜いてスーパーボールみたいなのを半分に切って
裏から自在バンドで半固定したら首は振りそうな気はするけどね

やろうと思えばできない事は無さそうやな (・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年3月30日 22:10
どもども~

目的の為なら手段は選ばないのさ・・・・(-。-)y-゜゜゜

ってちゃんと丁重にお願いしたから(笑)

でも動かんかった。

思わず苛立ってツィーター引きちぎりかけたわ(笑)
2011年3月31日 19:17
こんばんは。

試聴の時は動いた方が便利ですよね。

ある程度動かしていい位置が決まったら、最終的には固定した方がいいと思います。

スピーカーが可動するということは、車の振動で動いてしまうこともあると思います。

だから、固定式なのではないのかな。

@ケンちゃんさんの技術で、最終的にはAピラー埋め込みですよ。
コメントへの返答
2011年4月1日 21:24
どもども~

グリグリ動いた方が調整が楽しめて良いかなと思ってます。

でも音響機能が無いナビと癖のあるDSPにイライラです(苦笑)

プロフィール

「洗車初め http://cvw.jp/b/623316/28797160/
何シテル?   01/02 15:04
はじめまして、久々のマイカーです。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サプライズ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 21:08:48
Vision カーボンペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/05 18:03:02
TOYOTA BATTERY INSULATOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/10 08:32:02

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
DOP 右側パワースライドドア 無限フロントグリル ETC ACコンセント ラゲッジトレ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation