どもどもケンちゃんです。
ここ1週間程色々な出来事があったのですが、ブログ更新には至ってなかったのでここで一まとめにして紹介・・・・・名付けて『まとめ日記!』です(^^)
2月26日
嫁さんとB'zのLIVE-GYM (ライブジム B'zのコンサートの呼称)に行ってきました。京セラドームが会場だったのですが、近くの駐車場はどこも満車! 歩いて15分くらい離れた駐車場に停めるはめになりました(泣)
しかし、ライブ事態は非常に良かったです。45歳になるボーカルの稲葉氏はデビュー当時から歳を取りませんね。激しく繊細な歌声がお腹に響きます。そしてギターの松本氏のプレイにも魅了されました。あんな風にギターが弾けたらなぁ~。
そんな音楽を楽しんだ1日でした。ちなみにデビュー当時からB'zは大好きでよく聴いておりライブも5回目になるんですが今回はその中でも良かったライブでした(^^)v
チケットを取ってくれた嫁さんに感謝m(__)m
2月27日
日曜日が少々用事があり、FREEDを弄る時間が取れない為、仕事から帰宅後ガレージでチマチマFREEDを弄ってました。
FREEDのバンパーを外したのは初めてだったんですが、今の車は取付の簡素化と嵌め込みを多様しているのでコツさえ解っていれば簡単に外す事ができますね。
これも、みんカラで知り合った方々の情報のおかげです。ありがとうございます(^^) そして皆さんの影響を受けて自分もあれこれ弄ってしまいました(笑) 少しはオリジナリティーを出そうと一工夫はしてみたのですが(笑)
そんな夜な夜なの作業でした♪
3月6日
キリ番ゲット~♪
7777kmです。出来れば77km走行時にゲットしたかったのですが、安全確保を優先と言う事で(笑)
出勤時の道中の出来事でした(^^)v
3月7日
またまた夜中の作業です。最近夜な夜なの作業ばかりです(苦笑)
車内の配線を色々修正しました。フットライトやダッシュボードライトはスモール連動で光らせてるのですがイルミの増設をしすぎると、スモールのヒューズ10Aが飛んでしまうので、今後のイルミ増設も考慮してバッテリーから直接常時電源の配線を車内に引き込み、リレーを使用して追加したイルミ関係に電源を供給する方法に変えました。
配線保護の為にコルゲートチューブを巻いたり、もともとの車両の配線と区別する為に黄色のテープを巻いたりしてメンテナンス性と後の識別性を考えて配線をしました。おかげで時間掛っちゃったな(苦笑)
運転席側のドアミラー格納ボタン等を設置しているパネル裏は、配線だらけです(*_*)
その後、スロットルコントローラーを装着しました。ダッシュボードのパネルを外したついでにダッシュボードのイルミを新たに引き直した配線を活用して装着しました(^^)v
夕方、ディーラーに行って注文していた部品を購入しに行きました。Type R用のキーカバーです。これでリヤエンブレムとあわせて少しType Rに近づいたかな???(*^_^*)
kaeru30さんが紹介されているのを見て購入しました。参考になりましたありがとうございます(^^)
みん友さんである、
きえたかさんはこの
部品を自作されております。しかもFREEDのロゴ付きで!
こちらも気になります(^^)
そんなこんなの1週間でした。
さてさて西日本オフまであと2週間ですね。皆さんのFREEDを見るのが楽しみです♪
Posted at 2010/03/07 22:06:01 | |
トラックバック(0) | 日記