• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン ちゃんのブログ一覧

2011年02月05日 イイね!

微調整とリベンジと記憶喪失と♪

微調整とリベンジと記憶喪失と♪どもどもケンちゃんです。

昨日、今日と暖かいですねぇ~
そんな暖かかった昨日と今日のFREEDに関する出来事を少々・・・







先日、ステアリング交換をしたのですが・・・
少しだけステアリングのセンターがずれてました。
少しのずれなので、ハンドルをずらして組み込んだら、左にずれてしまいます。
この状態からセンターを出す為には、トーインを調整するタイロッドエンド部で微調整するしかありません。
そんな訳で、仕事帰りにとある工場に潜りこみ・・・


タイロッドのロックナットを緩めて~♪
タイロッドの長さを微調整♪
今回は右にずれていたので、左はトーイン気味に、右をトーアウト気味に微調整します。四分の一回転程させてみました。


調整が終わったら、サイドスリップを測定するテスターでフロントトーの確認を。
自分の理想は『0mm』つまり真っすぐな状態ですが、車高調取付け時にキャンバーの角度を少し付けている事や直進安定性重視でイン側に2mm程度でFREEDは調整してました。
今回も何度か調整しなおして、イン側(簡単に言うと内股)に1.8mmで調整♪
ステアリングもセンターも出ました。
自分は、少しずれてる状態って凄く気になって肩がこるのでこれで肩がこりません(笑)


っで今日は朝から暖かかったので♪
これも先日のリベンジを!
そう、ビッグスロットルボディーの交換。

先日・・・こんな事があってせっかく取付けたスロットルを駄目にしたので使える様に再加工に出してました。
サクサクっとバッテリーやエアクリボックスを外して~


ビッグスロットル取付け~♪
スロットルボディーの交換を今年になってから何回もやってるので・・・あっと言う間に出来上が(苦笑)

せっかくなので、少しだけデッドニングを
エンジンルームの遮熱とワイパーアーム部のカバー取付け部を兼ねている黒いカバーの縁にエプトシーラーを貼り付けました。
ワイパーアーム部のカバーには最初からエプトシーラーが貼りつけられてましたが、こうする事でワイパーアーム部のカバーとの隙間がかなり埋まるかなと・・・・思う・・・
デッドニングと言えるかどうかはワカランけど(笑)

この後、FREEDを記憶喪失にしてやりました(笑)

お世話になっているディーラーでスロットルボディーを交換したので、ECUの学習リセット、クランク学習、アイドリング学習をしてきました。
しかも無料で^_^; いつもありがとうございます。

それから洗車してみました。自分で洗車するのは今年初だな(笑)
だからワックスも掛けましたよ♪

そんな一時を過ごしている週末です。




Posted at 2011/02/05 16:45:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車初め http://cvw.jp/b/623316/28797160/
何シテル?   01/02 15:04
はじめまして、久々のマイカーです。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 234 5
6 7 891011 12
13141516171819
2021222324 25 26
27 28     

リンク・クリップ

サプライズ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 21:08:48
Vision カーボンペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/05 18:03:02
TOYOTA BATTERY INSULATOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/10 08:32:02

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
DOP 右側パワースライドドア 無限フロントグリル ETC ACコンセント ラゲッジトレ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation