• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン ちゃんのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

動かない・・・

どもどもケンちゃんです。

今日は長居競技場でサッカー日本代表vsJリーグ選抜のチャリティーマッチがありましたね。
サッカーで皆の心が一つになれる! 良いやんと思います。
この試合で、東北の方々に勇気と力が送られマジな援助も出来てると一サッカーファンとしては
思ってます。カズのゴールやカズダンスも良かったですよね♪
大好きな遠藤選手のフリーキックも良かった♪

・・・・・っでブログのタイトルなんだけど

ちょっと前にみん友さん達と夜中のファミレスで音響談義をしてました。
事の発端は・・・・
ツィーターの角度について、自由自在に角度が調整出来た便利だよねぇ~
って話・・・
ツィーターの取付け位置や角度は音響調整ではとても重要なのだ・・・(受け売りだけど)
ショコラッチさんが作ってくれたツィーターの台座はツィーターの向きや角度が変えれる様に工夫がされてるけど、グリグリ首振りになる訳ではないので、贅沢にも
自由自在に首振り出来る台座作ってとお願いしたら・・・・・
『絶対無理』と爽やかに断られました(>_<)
画像左:ツィーターの取付け状態。
画像右:ワンオフ製 ツィーター台座(ツィーターの角度と向きが変更出来る様にスラントしている所がポイント)

 

そんな中、以前より気になってたのがコイツ
会社の役員のエリシオンのツィーター♪
以前から気になってました。
取付けがAピラーから棒が出ていて何か自由自在にツィーターの角度が調整出来そう(^^♪

『なぁなぁちょっと車見せてくれ』と役員さんにお願いしてツィーターの取付け状態を見せてもらいました♪

画像左:運転席側♪ 画像右:助手席側


こんな感じで取付けられている!
何かグリグリ動きそう♪


そしてツィーターも持って首が振るか確認してみた!





っが!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

動かんかった。取付け角度は固定でした・・・(@_@)
ちなみに純正のオプションだったそうです・・・・

※頑張ろう日本! 心は一つ! 小さな力が大きな力に!
Posted at 2011/03/29 22:22:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月26日 イイね!

明日も仕事だけど・・・

明日も仕事だけど・・・どもども、ケンちゃんです。

今日は、リコール作業が完了したマイFREEDをディーラーに引き取りに行ってました。
ついでにオイル交換や気になってた部分の部品交換をしてもらったり、洗車してもらったり♪
いつもお世話になってるディーラーさんありがとうですm(__)m

だけどリコール作業のおかげで、バッテリーを外してる為・・・・・デジタルサウンドプロセッサーの
設定が全てリセットされてます(@_@)
もちろん、事前にノートに設定値を控えておいたから良いんだけど・・・
そして、またハイローコンバーターのゲイン調整やら、ナビ側のイコライザーの設定とかしているうちに・・・・わけが解らない状態に(爆)
ちょっとイライラ状態(@_@)

音響調整用にツタヤで色々CDを借りて・・・・・音響調整しようかと思いましたが・・・・・

明日も仕事なので・・・・・


今から漫画読んで気分をリフレッシュ(-。-)y-゜゜゜

それでは今から読破します。




※頑張ろう日本! 心は一つ!
Posted at 2011/03/26 23:24:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

大丈夫

今回の東北地方太平洋沖地震において被災された方々お見舞い申し上げます。
そして亡くなられた方々悔やみ申し上げます。

地震があってから1週間経ちました。
新聞・ニュースで報じられる悲惨な状況・・・・・
心が痛みます。
特に小さい子供や高齢者の方々・・・・

自分に出来る事は僅かな事しか出来なくて・・・

ただ、こんな時だから『気持ちの持ち方』は大切な気がします。
最近よく聴いてる曲の歌詞を少しだけアレンジして被災地の方に贈ります。

タイトルは、『大丈夫』・・・・・



魔法の言葉を君に贈ろう
どんな問いにもそれで即答
安らぎを与え、不安を消し
満たす君のその孤独も

It's alright 心配無いぜ
いつだって隣は俺達がいる
でもどうしてもシコリが取れない

時に不安がまた君を駆り立てる
曇り空隠したように見えぬ明日へ
離すなと差し出した手
握ったならばいいか?言うぜ

俺が『大丈夫』って言えば君はきっと大丈夫で
世界中の人たちもそう思う
俺が『大丈夫』って言えば君はきっと大丈夫で
俺達が君の不安をかき消そう

君もよく使うその言葉は
間違えて使っているようだな
本当は辛いのに辛くないふりを
して言うの まるで相槌みたいに

心配、迷惑かけたくないと
無理をしてる君を見るのは辛いよ
積み重なったそれが顔に見えた時
張りつめた糸が切れた

泣き崩れてしまったあの夜も
辛い過去の思い出は窓の向こう
抱き寄せてまた耳元で囁こう
いいか?言うぜ

俺が『大丈夫』って言えば君はきっと大丈夫で
世界中の人たちもそう思う
俺が『大丈夫』って言えば君はきっと大丈夫で
俺達が君の不安をかき消そう

everythings gonna be alright

それはきっと私のせいと
君はまた一人で抱える
声にならない声が聞こえてる
『痛いよ』って
荷物、重たいよね?半分持つよ
I don't care
心配してくれてありがとう
でも今は自分を大事にしてください。

何も無いように気丈に振る舞い
人目を避けて一人うずくまり
聴きだそうとする事も難しい
そんな強さあまりにも辛い

世界を変えてみせる俺の言葉で
届かせる君の奥の奥底めで
何度でも言うぜ 君は決して
間違ってないと

俺が『大丈夫』って言えば君はきっと大丈夫で
世界中の人たちもそう思う
俺が『大丈夫』って言えば君はきっと大丈夫で
辛いならその度言おう何度でも

そして世界は君に告げる
『あなたはきっと大丈夫』って
心開いた君に世界中が愛をくれる
皆の笑顔が戻る事を願って ずっとずっと


自分が好きなヒップホップユニット『Hilcrhyme(ヒルクライム)』
の曲『大丈夫』より
Posted at 2011/03/19 09:14:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

ビッグスロットルを装着してから♪

ビッグスロットルを装着してから♪どもども、ケンちゃんです。

ここ数週間でかなりガソリン代が上がりましたね。ちょっと勘弁して欲しい今日この頃です・・・
皆様はリッター幾らくらいでガソリン入れてますか? 自分は今日145円/ℓで入れました。




っで本題を・・・・

最近は音響系のネタが多かったですが・・・今日はちょっと違うネタを(^^)
ちなみに今日も音調整はしましたよ。
今までに無かった聴こえ方がしてる気がしてます(良い方向で♪)(^-^)

今日は、今年初めに装着したビッグスロットル装着後のインプレを少々してみようかと・・・

一番の変化が!
メーター上のアベレージ燃費と満タン法での燃費がほぼ一致する様になった事。
ビッグスロットル交換時には、ECU学習リセット、アイドリング学習、クランクセンサー学習を
してます。
ノーマルのスロットルの時は、メーター上の燃費の方が満タン法で計算した燃費より2km/ℓほど良かったのですがスロットルを交換してからほぼ一致!
毎日の通勤やら、高速道路走行やら、音調整で長時間アイドリングとかでのここ5回程の
燃費データがこちら↓

2月10日 給油量 33.01ℓ メーター燃費10.1km/ℓ ⇔満タン法燃費10.12 km/ℓ

2月21日 給油量 18.0 ℓ メーター燃費10.6km/ℓ ⇔満タン法燃費10.00km/ℓ

2月26日 給油量 40.0ℓ メーター燃費11.6km/ℓ ⇔満タン法燃費11.11km/ℓ

3月4日 給油量 36.01ℓ メーター燃費10.3km/ℓ ⇔満タン法燃費10.06 km/ℓ

3月9日 給油量 34.0ℓ メーター燃費10.9km/ℓ ⇔満タン法燃費10.57 km/ℓ

次にフィーリング!
パワー感は激変と言う訳ではないですが、高回転時や巡航時のアクセルの
フィーリングが良い感じで、巡航時は殆どアクセルを踏み込まない状態でスピードがのる感じです。

デメリットはそんなに感じてません。

燃費の善し悪しは、最近音響弄りで長時間アイドリングが多くて今までの記録とでは
比較のしようがないですが、悪条件でもそれほど燃費が悪くはなってないのでヨシと
しておきます(笑)
Posted at 2011/03/09 21:23:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

デッドニングの効果!

デッドニングの効果!どもどもケンちゃんです。

昨日は音響関係のプチオフしてました。
初めてお会いしたキャロレールさんをはじめ、何時もの面々・・・・・と音響オフを楽しみました。
参加された皆さまお疲れ様でした。

昨日も音響調整で色々教えてもらって、自分のFREEDの状況が色々見えてきました♪


・・・・・要するに駄目出しされたと言う訳なんだけど・・・(苦笑)

でも色々気付いてきた事もあります。
それはまず、デッドニングの効果!
フロントドアはデッドニングをしているのですが、右ドアについては昨年9月に当て逃げされて
ドアを交換してから、塗装を落ち着かせる為にデッドニングがまだされてない状態となってます。
つまり左ドアはデッドニングされていて、右ドアは無施工・・・

その状態で色々調整すると、どうしても左の方がしっかりした音がなってる感じがある事に
今日気付きました。
つまりデッドニングは音響には大切なんだと・・・・
本にも書いてるし、皆言ってる事だけど、デッドニング効果については自分は今まであまり
実感がなかったのが正直な所・・・

ちょっとした事に気付いてちょっと嬉しかったり♪
そんな今日この頃です(^-^)

さて、西日本オフ用に名刺でも作ってみよっと(^^♪
Posted at 2011/03/07 21:01:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車初め http://cvw.jp/b/623316/28797160/
何シテル?   01/02 15:04
はじめまして、久々のマイカーです。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 345
6 78 9101112
131415161718 19
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

サプライズ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 21:08:48
Vision カーボンペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/05 18:03:02
TOYOTA BATTERY INSULATOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/10 08:32:02

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
DOP 右側パワースライドドア 無限フロントグリル ETC ACコンセント ラゲッジトレ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation