
今月もどうぞ、よろしくお願いします(≧▽≦)
昨日は、マフラー上げしてる所の改良してみました( ´艸`)
純正の穴あきフロントパイプから、オートジュエルのフロントパイプに換えたのはいいんですけど、
パイ径が太くなったのと、ポン付けだとフランジ部分がメンバーより低い位置になるんで、引っ掛かる危険性とめっちゃ②擦ります…
フロント部分は、地面でスライス加工!!!!!!!!
この部分はエンジン上げしないと、上がらないからどうしようもないです(+。+)アチャー。
フランジ部分、撮り忘れた(๑•́ ₃ •̀๑)
フランジ部分は、メンバー上にあるブッシュとリアとフロントを繋いでるブッシュを縛り上げして、やるのがお手軽な上げ方ですけど
針金とかタイラップで上げると、劣化して落ちちゃうんで!!!!
今回は、

画像は某オクから拝借(●´∀`●)
画像だと、Dタイプの高さ調整強化ブッシュを使って上げ②♬
やり方は、高さ調整側だけ使います!(画像だと下側の2つの穴しか使いません)
針金とかタイラップで純正ブッシュを縮めるより上がります( ̄ー ̄)ニヤリ
高さ調整側の穴の中心から穴の中心までが2センチなんで、その穴にマフラーのフック部分とボディーのフック部分を入れて付けるだけです(^_^)ノ
説明ヘタですいません………………………………………
純正ブッシュのゴムより硬くて入れるの大変で疲れます…
ヤる方は、自己責任でお願いします<(_ _)>
あとは、年明け前に舗装工事して段差できてる部分にATパンあてちゃって
オイル滲み出してきちゃって、お世話になってるショップ様に交換したらいくらぐらい掛かりますか?!
って聞いたら、高かったのとショップ様に交換する前に漏れ止め入れてみたら言われたんで
バックスで

ワコーズの漏れ止め入れて様子見してたんですけど
漏れが止まりましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
やっぱり、ワコーズは凄い!!!!!!!!!!!!!!!!!!
エンジン上げとかすれば、いいんですけどね(x_x)
それと②
リアルに今日の午前中いっぱいで、仕事辞めちゃいました<(_ _)>
忙しくて安月給は、ヤってられません…
前々から、辞めるって決めてたんですけどね!!
来週から、早急に就活して見つけやる(*`Д´*)
誰か自分を雇って下さい<(_ _)>
でわ②
求人情報でも見るかな~
Posted at 2013/02/01 11:57:53 | |
トラックバック(0) | 日記