• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero fightのブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

やったね....(汗)

やったね....(汗)先週の話です....

車高を下げてたのを

すっかり忘れ...

かなりの高低差がある出口の

ガソリンスタンドをいつものように、おもいっきし....スピード落とさずに

出て行ったら....ガリガリ~             君ソーダならいいが....(汗)



センターにあるラダーが....おもいっきりヨガミ、擦れて....

それも、2ヶ所....(滝汗)



まぁ~こんなもなならいいかっ...


マイDにてさくさくっと、修理してもらいました。

ちゅーか...このラダーフレーム?幅がありすぎやん....(涙)



ところで、ボッキが注文してたCLA45 AMG ブラックが運ばれてきました~♪




ご存知のように、ボッキは横取り納車?(爆)にて納車完了してますので

この車は、買い手が付いてないそうです。。。。。。

早いもの勝ちで、納車待ちゼロで乗れますが誰か買いますか?

とりあえず、先週の事なので売れてるかもしれませんが、ボッキの

友人で買う人を優先してくれる...らしい?(笑)

メッセしてくれたら、Dの担当者をご紹介しますよ。

アドバンスパッケージ、サンルーフのオプション付です。

納車待ちゼロで買えるって....凄くない?(汗)


Posted at 2014/06/07 17:07:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 入院(ピットイン) | 日記
2012年03月25日 イイね!

退院しました~♪

退院しました~♪先週、なんやら、かんやらと....

事件が(爆)ありましたが、無事に

退院しました~♪ 

全てが元通りに~下の  カーテシも見事に装着~(笑)



レオナ兄貴のプロデュースによる、「退院お迎えに一緒に行って、肉食うぞツアー」が

開催されて~(笑) ここに 行きました~♪

まずは、ツアー参加の隊長と待ち合わせ高坂SA でコーヒー飲んで待機。。。



んっっ~♪ 隊長も今日は早めに登場~ さぁ~出発。。。。。

で....ボキの愛車入院先の北の基地(Jファクトリー)へ到着♪ 挨拶もそこそこに

ぐーさん号を拉致して 4名で肉食いに~(いつもの、みはら)


何故か隊長はいきなり...こんなものを持ってきてます。(大汗)


今日はみーんなこんな感じのステーキ♪ いつ食っても美味すぎぃぃ~



で...んっっ? 食後の隊長が持ってきたものは.....












おっさん....

お子様かっっっ!





まぁ~今日は許す。。。。(爆)



北の基地で社長さんと談笑して、本日は帰宅~♪

完璧な手術で退院できました~ありがとうございました。


帰りの、上里SA でトイレの神様にご挨拶して、解散~♪

このトリオ3台は...いつもの、親父紳士会か?(爆)




本日の退院にお付き合いしてくださった、レオナさん、隊長、ぐーさん、ありがとう♪

来れなくても、いろいろと心配して下さった皆、ありがとうございました。

で....先週の、3/21(水)に「美味い魚が食いたいぃぃぃ~ツアー」が、都内の某所

と言うか(笑) 九段下の有名な魚轍で開催~




刺身はもちろん、美味しいものを食べに行きました~

特に...マグロのかま焼きは絶品でして....あぁ~美味かった~



で、もっと珍しいものが.....

yuki さんのスカート姿.....(爆) 初めて見たかもぉぉ~ 珍しいので撮っておきました。



とりあえず、盗撮風にも撮っておきました~(激爆)




宴も盛り上がった時分に...2から3さんに美味しいお土産も貰い♪ ありがとう♪




前日に激怒していた... この事件 があったために...


この日、参加の皆から.... 








もちつけ....  もちつけと....











あっ...「落ち着け」と励ましもあり、箱換え寸前が押し止まり。。。。(爆)

仲間ってありがたいものです。。。はいっ!


もう少しでアルファロメオジュリエッタを買うところで...
Posted at 2012/03/25 19:53:24 | コメント(23) | トラックバック(0) | 入院(ピットイン) | 日記
2012年03月20日 イイね!

流行り物だが要注意~(汗)

流行り物だが要注意~(汗)東京スカイツリーです。

東京スカイツリー駅なるものを通過し

初めて近くで見ました~って....スカイツリーの

話題ではありませんが。。。。(爆) 本題は...

カーテシー装着♪(この話題はもう飽きた?)


3/17(土)に、今流行りのカーテシ装着に行きました~♪



DIY に挑戦するyuki さんも見学に~(笑)



最初の施工の、レオナ号より開始~ 昼には〒Akko も到着して皆で昼食へ~

〒Akko 号の助手席に初乗車~ おっ....オシャレ~


近くの Sizzler でボキはステーキを食します♪ 



ここは、サラダーバー だけで充分なボリュームです。(汗)

昼食を済ませて帰ると..zero 号の施工に着手♪




黙々と作業が進んでましたが....(滝汗)

トランクが開かない....全てを元に戻しても....

トランクが開かない....(超滝汗)

どーやら、コーディングが何やら.....(涙)

レオナ号 S3 はまったく問題ありませんが...TTS は問題大有りのようです。

結局....トランクが開かない原因は不明のため、作業を中止となりました。

ディーラーで原因調査が必要のようです。。。。

果たしてカーテシは装着できるのか~(汗)

トラブル発生のため、〒Akko の施工は後日に繰越となり~ ごめんな。。。(涙)
























                で....








様子見応援隊でやってきた、隊長のアズキ号があわや....(怖)

アズキ号の後ろに立つ、黄色い円の女性に気が付かずバックして...あわや...





人身事故寸前...(滝汗)



何やら、かんやらと...大汗連続の一日でした~

大声で危険を教えたボキに感謝しなさーい。

カーテシを施工、改良する場合は、要注意で、コーディング手法が詳しい

ショップで作業を行わないと、車のコンピュータ君がへそを曲げるようです。


そして、翌日の 3/18(日) は大黒デー♪




皆さん、お疲れ様でした~ ←あっさり終了~(爆)


この後、皆は遊びに行くようですが....ボキは...コンピューターの診断を

してもらいに、ディーラーへ....

で入庫するも、翌日にはデイライトを消せ、ホイールを純正に戻せと、命令され~

でないと、作業には取り掛からないと....初めから言えよボケ。。。

AUDI のルールなら仕方ないですね...いいんです...

車検を通せとは言ってません...トランクが開かないんです...

困ってるときに助けてくれない事...絶対に一生忘れません。

デイライトにしていると、オイル交換もしない規則だそうで...

あの売れなくて泣いてた AUDI が売れるようになると、偉くなったね~(爆)

何を保身するのか知らないが、お客様に自分達の規則を押し付けとけばいいじゃん(呆)

AUDI という車は大好きだが、日本で売っている奴らは大嫌いになったな。

で...困り果てて...北の基地(ジェイファクトリー)に相談したら、



作業予約で忙しいですが、何とかします。。。 心強いお言葉で

本日、愛車を預けてきました。

困っているときに、助けられた...一生忘れません。。。。

帰りは、電車で~(笑)





何気に、旅行気分で楽しいジャン♪

さぁ~カーテシちゃんと点灯してくれるかなぁ~トランク開くかなぁ~

乞うご期待~って....(爆)



PS

話題のカーテシは こちら で買えます。


Posted at 2012/03/20 18:08:51 | コメント(28) | トラックバック(0) | 入院(ピットイン) | 日記

プロフィール

「車検の忘備録 http://cvw.jp/b/623528/46026825/
何シテル?   04/15 15:17
A6からTTSへそして、CLA45 AMG からC43 AMG カブリオレに 初のオープンカーを楽しみたいと思います。 オープンカーからのまさかのSUV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 16:26:13

愛車一覧

BMW X2 zero号 (BMW X2)
ロードバイク(自転車)を積んで出かけようを コンセプトに車を探していたら、この車に 出会 ...
メルセデスAMG Cクラス カブリオレ zero 号 (メルセデスAMG Cクラス カブリオレ)
ダイヤモンドホワイトに紺色の幌でオーダー ダイヤモンドグリルが嫌いなのでC63タイプ の ...
メルセデスAMG CLAクラス zero 号 (メルセデスAMG CLAクラス)
久しぶりに、欲しい車に出会いました。 オプションてんこ盛りにしたら 金額が...(汗 ...
アウディ TTS zero号 (アウディ TTS)
久々の左ハンドル♪セダン(A6)より小回りがきいて東京の街では走りやすいです。 乗っ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation