• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
316

316のブログ一覧

2025年05月23日 イイね!

備忘録

備忘録筑波1000、走行会。
サーキットは13年ぶり、みんカラも12年ぶり。
備忘録として。




【仕様】
EG:ノーマル
吸排気:〃
足回り:〃
駆動系:クスコ1way
ブレーキ:アドヴィックスCS
内装:ノーマル
タイヤ:シバタイヤR23 TW280 215/45/16
タイム:しょうもない
Posted at 2025/05/23 19:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月18日 イイね!

大変ご無沙汰しております

大変ご無沙汰しております皆様、お久しぶりです。

長期出張の仕事が入り、ロクに休みも取れない中で、気が付いたら半年以上もみんカラを放置してしまっておりました。

その間、帰省もままならず、走りに行くどころかインテグラも全く動かせない状況です。
二月いっぱいで帰れるはずが、仕事の終わりすら見えずにここまで延びてしまっていて、途中に五月で帰れる、という話も出たのですが、とてもじゃないが来月で帰れる状態じゃありません。

今日は、正月休み以来のまる1日の休日となり、散歩がてら写真の場所を朝一で訪ねてきました。
ここ、宿舎から30分も掛からない所にあるんです。
あ~~走りたいww

決まって休みがとれるなら、インテグラを持ってきて、ビジターで走りたいんですけどね~。
前を通るだけ、というのがホント悔しいです。

久しぶりに日記を書いたのに、愚痴ばっかで済みません。
それでも唯一の明るいニュース、来月の走行会を楽しみに頑張ります。
当面、参加の為の周辺環境の整備に努めたいと思います。

このような状況でありますが、皆様今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2013/04/18 10:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

本庄サーキット走行会

本庄サーキット走行会ご無沙汰しております。
遠隔地への出張などで、まるっきり「走る」意味でのクルマから離れた生活をココの所送っておりました。

そんな中、先日やっと走りに行くことが出来ました。
場所はホーム本庄。

午前中貸切のIN、OUT自由の走行会、いつも通り「目標100ラップ」といきたい所でしたが、午後から仕事が入ってしまった為、無念の11時で強制リタイヤの条件で臨む事となりました。

猛暑の中、クルマは休ませれど、人はなるべく休まずにひたすら周回。
11時の出発時間ギリギリまで、粘って走ってなんとか69周。
残り1時間走れれば、目標には到達出来たと思うので、猛暑の中ではありましたが、普段のペースで走れたと思います。
その分、インテグラには無理を利いてもらいました。

ようやっと決まったブレーキは、もちろん今回も問題無し。
クルマも人もノントラブルで無事走行終了は、一番大切なことだと再認識します。

仕事場への道中は、走行中のヒーター全開とはうって変わってのクーラー全開。
一時の快適空間の中で目的地へ向かいました。

次の走行は少し涼しくなった頃になりそうです。
Posted at 2012/09/01 00:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

本庄サーキット走行会

本庄サーキット走行会本庄サーキットでの走行会に参加してきました。
天候に恵まれて、良いコンディションでしたが、この時期の話としては贅沢な話ですけど、気温も良い感じで結構高くなって、クルマや体に厳しくなってしまいました。
久々に、良い汗をたくさん掻きました。

目標としていたノルマの100ラップには数周足らず・・・。
朝一で乗ったカートの周回を加えての、裏技使ってノルマ達成、というところでしょうか。

今回は、本庄サーキットでサービスが始まったレンタルカートに走行前に乗ろう、という企画があり、久しぶりにカートに乗りましたが、懐かしくて楽しかったです。
今の体力ではSLカートは荷が重い感じがしましたが、カート熱がほんの少しだけですけど、蘇ってきました。
カート、用意しようかな~~。

懸案だったブレーキ回りも、最終テストで本庄で走ってみて、とりあえず合格。
これで、しばらくは走ることだけに集中できそうです。

そして、今回の走行会は、カート走行に加えて、もう一つイベントがありました。
それは↓のクルマです。

新しい愛車・・・ではもちろんありません。
走行会仲間のH君の好意で試乗させてもらった、話題沸騰中のあのクルマです。
良いですよ、コレ。
初代AE86に乗っていた身としては、このクルマを「ハチロク」というのは少し抵抗があるのですが、このクルマは「乗って走らせることが楽しい」という大切な所が初代AE86と同じです。
その意味では、立派な後継車なのだと思います。
また、ココに手を入れよう、あそこをこうしよう、とか色々と思いを膨らませて、それを具現化して楽しめる、のも同じです。
すっかり気に入ってしまいました。

そして、インテグラに戻って走ると、またインテグラの良さを再認識します。
カートであれクルマであれ、単純に走ることが好きなんだと実感しました。
次は大きいコースが良いかな~~。
Posted at 2012/06/17 01:46:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月15日 イイね!

本庄で走ります

本庄サーキットでの走行会が決定しました。
前回の筑波から、あまり間隔をあけずに走れそうで、楽しみです。

概要は
6月15日(金)
9時~~12時まで
計測機付き¥18000
ピットイン、アウト自由

まだ走行枠に余裕がありますので、興味のある方はご一報下さい。
ホントにサーキット走行自体が初めての方でも、挑戦するには良い環境だと思いますし、万が一のトラブルなどの際でも、みんなで協力できると思います。
Posted at 2012/05/15 18:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「備忘録 http://cvw.jp/b/623728/48446499/
何シテル?   05/23 19:54
備忘録として
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
初めて乗った時、歴代バイクで一番自然に体が収まったのを感じた。その感覚に間違いは無く、自 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
FC3S・RX-7の後を受けて四台目の愛車となりました。 どこに行ってもよく走ってくれる ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
10年以上一緒に走ってきましたが、自分の運転ミスから一発廃車へと追いやってしまいました。 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
今思えば、当時の運転技術で乗る様なクルマでは無かったです。 良い所をロクに見てあげられず ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation