• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Erdosのブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

北へ行こう!(初日その1)

北へ行こう!(初日その1)月曜が祭日だったので、日月とドライブへ。
今回は北へ行きたかったので、とりあえず行けるとこまで行ってみようという感じでスタートしました。午前8時くらいに出発。近畿道から名神へ、京都前後で渋滞につかまりつつも北陸道へ。どんどん走ってると空がどんよりしてきて、福井辺りから雨が降ったり止んだり。。。とりあえずお腹減ったので尼御前SAでお昼にする。ついでに、尼御前岬をぷらぷらお散歩。でもどんより天気なのでいまひとつ。車に戻ってiPadで明日の天気をチェックしてみると東北の日本海側は雨模様。。。雨はイヤなので行き先変更!
Posted at 2010/09/23 20:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月05日 イイね!

高知は土佐へ

高知は土佐へ今日は天気もよく暑い。。。が、土佐へとドライブ。
行きは瀬戸大橋を渡るルートで、帰りは明石海峡大橋を渡るルートにしました。

最近龍馬さんが人気ですが、今回は桂浜が目的ではなく、1000年以上ある土佐和紙の歴史が学べる、いの町紙の博物館に行ってきました。ここは土佐和紙の歴史資料や道具の展示、紙漉きの見学、体験ができる博物館です。いろいろとお勉強になりました。
ちょうど、「紙逢わせ〜しあわせ〜」展というのをやっており、以下の方々のすてきな展示も見てきました。

書家 北古味 可葉 さん
和紙と墨で伝える神秘的な生命の息吹

光の切り絵作家 酒井 敦美 さん
典具帖紙から生み出す光の切り絵

和紙スウィーツ作家 倉 美紀 さん
典具帖紙で表現するおしゃれなお菓子の世界

和紙を使った芸術で、どんどん和紙が普及していってくれればなぁと。。。
酒井さんの作品ですが、フロントライトとバックライトで見え方が異なるギミックをアートで使ってるのには驚きました。分析ではよくやるんですが。光源や材料変えるともっといろんな表現ができそう。

Posted at 2010/09/26 21:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月19日 イイね!

2171ーサンライズ

2171ーサンライズ前日の能登半島でのサンセットに感動し、次は志賀草津道路でのサンライズを目指す。

能登半島から、北陸道ー長野道をビューンと経て、朝の4時前には日本国道最高点(2,171m)に着くも結構人がいてたのにびっくり!皆さんカメラ持ってサンライズを狙ってます。気軽に半袖でいったのが間違いで、すんごい寒かった。。。
景色はまさしく空島!で、幻想的な風景。すげー感動。

湯釜にもよってきましたが、こちらは太陽の光が湖面に反射してエメラルドグリーンの湖をみることはかないませんでした。。。

帰りは、長野道ー中央道ー名神ー近畿道をバキューンっと帰ってきました。

二日間に渡って、サンセットとサンライズ。両方ともすんごい綺麗でした。
走行距離は、多分1,400kmくらいかな。
Posted at 2010/07/19 18:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年07月18日 イイね!

能登のサンセット

能登のサンセット先月から今月にかけて仕事忙しくて更新できてなかったです。
ドライブにも全然いけてなかったし。

実は前日(土曜日)の英会話で月曜日が祭日であることを初めて知り、今回の旅を結構した次第です。
というわけで、行ってまいりました。
まずは能登半島。
近畿道ー名神ー北陸道ー能登道の順でビューンと走る。
途中、祇園祭で京都辺りで少し渋滞。それ以外はすんなりと。。。
いつものように端っこを目指すのですが、ランプの宿、狼煙灯台(能登最北端)を訪れ、その後は海沿いを夕日を見ながら輪島の方面へブーンとドライブ、気持ちよい。途中でいいポイントがあったのでそこに車を止めて夕暮れを観賞、綺麗。普段なかなか見れない景色を堪能できました。
日がとっぷりと暮れて、テキトーに走ってると、道がどんどん細くなっていき、いつしか森の中をさまよう。明かりはヘッドライトだけで、オープンで走っていたので森の木々が風に揺れる音が聞こえ、まるで森が生きてるような感覚にとらわれてスリリングな迷子ドライブでした。。。

明日のサンライズ篇へ続く。
Posted at 2010/07/19 17:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年06月06日 イイね!

鳥取砂丘まで来てしまった。

鳥取砂丘まで来てしまった。別に鳥取砂丘を目指してたわけではなかったのだが、来てしまいました。
ここは初訪問です。
とりあえず、砂丘に足を踏み入れ、写真。
でっかい砂場。

その後、ついにルイちゃんを出動させてみました。
折り畳んであった状態から、走れるように展開するんですが、マニュアル見ずに結構簡単にできました。
来る途中のSAで購入した丹波の黒豆パンをぶら下げて初乗り。
結構安定性がない。。。すぐに慣れたけど。
片手運転もかなりふらつくのでコワい。。。
そして、段差でいきなりやってしまいました。。。
小さな段差を乗り越えれずにジャックナイフ。
これ以降、段差は慎重になりました。
ちなみに、自転車で砂丘に突っ込むことは禁止されてました。。。

帰りは高速でバキュ〜ンと帰宅。
走行距離:500km
Posted at 2010/06/06 22:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ブログ更新停滞中。。。忙しい。。。しんどい。。。」
何シテル?   06/26 03:32
2010年1月1日より、みんカラはじめました。 愛車はロードスターのVS-RHT(色はストーミーブルーマイカ)です。お天気の良い日にオープンで走ると気分爽快で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまでは、車は単なる移動手段としか思っていなかったのですが、初のオープンカーを手に入れ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation