
今日はドライブ日和で、オープン日和でしたね〜。
今日だけでもオープンで走ってた車を6台か7台くらい見かけました。
今日も東に向かいました。
今日は何やら暴走族の方々が結構な数の集団で走っておられました。
西名阪でいつものように東へと向かって、香芝SAで大量に溢れかえってる族さん見ながらミルクパンをムシャムシャと食べましたよ。そんで、今日はどこへ行こうかとナビをいじってると、津風呂湖なる湖を発見!湖には何か惹かれるものがありますよね?ということで、いざ津風呂湖へ、ビュ〜ンと。。。だんだん細っい道を。。。
着いてみると、結構綺麗な景色でちょっとテンションアップ。しかし寂れた観光地感が漂う。まだ寒いからか。。。交通の便悪いんやろな。。。釣りしてる人は少しいてましたが。。。
とりあえず、湖に沿って走ってる道を行く。細いよ、汚いよ。。。誰もいないし、すれ違う車も無しなので道の真ん中に車を止めて撮影したり。この湖はダムになってるんですが、その上を通り細い道をテキトーにどんどん進んでくと、吊り橋が!車ではここで行き止まりですな。
その吊り橋の名は「みかえり橋」だそうで、10人以上同時に渡っちゃダメよ!の看板が。当然、車から降りて渡りましたよ。吊り橋の真ん中辺りまできて結構な絶景に超テンションアップ!おまけに、自分一人だけの世界、誰もいない。音も自分が出す音とトンビの鳴き声だけの静寂の世界!
ということで、ここでパンをムシャムシャとお昼ご飯。贅沢ですな。早朝とか夕暮れやったらもっと綺麗なんやろな〜。
そして、何とか車を転回させて湖を後に。まだお昼過ぎなので、再びテキトーに走ってみたら国道169号線を走ってた。どうも大台ケ原、熊野方面に自分は向かってるらしいが、だんだん寒くなってきた。大台ケ原への道は冬期閉鎖中とのことで山肌には雪が少し残ってる。そらオープンで走ってたら寒いわな。それでもまだ169を進むが。。。途中でリタイア。今日はこれくらいにしといたろ。ということで引き返す。あ、リベンジは必ずしますよ。
帰りも西名阪の香芝SAによると、また暴走族の方達が大量に。今度はパトカー数台も一緒にいてましたが。
今日もええドライブやった。
The day was a very fine one for a convertible car. I could see six or seven convertibles that day. When I drive on the West-MeiHan (西名阪) High Way I usually see bike gangs. There were one or two hundreds biker boys and girls, their age were about twenty or thirty. It seems that age of baike gangs member is getting older.
I found a beautiful lake, Lake Tsuhuro (津風呂湖). The lake lies in Yoshino in Nara. But it is not at the center of Yoshino and it is in an inconvenient place. Thus, when I visited there, I could only see several people. I drove along the lake, then a catenary bridge appeared. A car cannot run on the bridge. That is it is a dead end. The placard said you should not cross the bridge with over 10 people at same time. The bridge is called Mikaeri Bridge (みかえり橋). I got out of my car and crossed the bridge on foot. I got a very beautiful view at the middle of the bridge. The only sound was a bird singing. It was an amazing place. There was no one there except for me. I could feel the beauty of nature, and could spend a very comfortable time.
Posted at 2010/02/21 18:14:35 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記