• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Erdosのブログ一覧

2010年08月13日 イイね!

西安 (第二日夜)

西安 (第二日夜)さて、一旦ホテルに戻ってきまして、次は夜の部です。

西安は城壁に囲まれてます。
この城壁は南北に約3km、東西に4km程あるんです。
で、この城壁に登ってみました。
思った以上に幅が広く、10mくらいはあるでしょうか。
レンタルサイクルがあったので、城壁の上を一周してみました。
こちらに来て、車を運転できない分、自転車でぶっとばしてやりました。
結局、1時間程で一周できました。

で、お腹へったんで街の中心にある回族のエリアへ。
ディープな中国が見れる所で、この周辺では、夕方になると出店が並びだし、夜の12時頃までにぎわってます。目指すは、地球の歩き方に紹介されてる美味そうな西安名物”羊肉泡饃”
とりあえず、テケトーに店を決め、羊肉泡饃と羊肉串を注文。回族の料理なので中華とは全然違うがメッチャ美味かった。
羊肉泡饃はなんか表現できんけど美味い。
羊肉串はスパイシーで美味い。この串は一度に10本注文しないとダメなんだが食べれてしまいます。
しかし、この日に入ったお店もそうだけど、中学生や高校生くらいの子達がよく働いてて感心しました。
Posted at 2010/09/18 23:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年08月13日 イイね!

西安 (第二日朝昼)

西安 (第二日朝昼)一ヶ月以上放置してましたが、忘れないうちに旅の記録を残しておかないと。。。

二日目は秦始皇帝の兵馬俑へ。
西安で最も有名なスポットでしょうか。
街からは離れている所にあるので車で行くことになります。
なので、1日500元で車をチャーターして行きました。
運転手の名前がたしか”りょうさん”でした。
街からは1時間弱で行けたと思います。
で、現地に到着してから日本語のガイドさんも100元か200元くらいで雇い、
いざ、兵馬俑の見学に。
教科書とかで見たことのあるズラ〜っと並んだ兵馬俑はちょっと感動。
一体ごとに顔が違うそうです。
修理もそこでやってました。
聞くところによると、発掘して出てきたはいいが、発掘当初着色されてた色が
鮮やかに残っていたものが、空気に触れてすぐに退色して色が無くなって
しまったそうです。なので、現在知られている兵馬俑はほんの一部だけで、
退色を防ぐ技術がまだないので、まだまだ多くの兵馬俑があるんですが、
掘らずにそのまま地中に眠ったままにしてるそうです。
なので、多くの人が知ってる兵馬俑は色が落ちてしまったものです。

次に、兵馬俑を後にして、華清池へ。
兵馬俑から車だとすぐに行ける所で、玄宗皇帝と楊貴妃の温泉があったところです。
今でも温泉が湧いてて入れるそうです。
とりあえず、足湯だけしてきました。
そして、ホテルへと戻りました。

Posted at 2010/09/18 23:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「ブログ更新停滞中。。。忙しい。。。しんどい。。。」
何シテル?   06/26 03:32
2010年1月1日より、みんカラはじめました。 愛車はロードスターのVS-RHT(色はストーミーブルーマイカ)です。お天気の良い日にオープンで走ると気分爽快で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

1234567
891011 12 13 14
15 16 17 18 192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまでは、車は単なる移動手段としか思っていなかったのですが、初のオープンカーを手に入れ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation