• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Erdosのブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

北近畿ぐるり一周

北近畿ぐるり一周今日は、高野山に紅葉を見に行こうかと思っていたが、和歌山の天気が悪そうだったのでやめた。とりあえず近い所で六甲に行こうかと近畿道を北上。オープンにして走ってたら、パラパラと小雨が。。。六甲の方角は雲がどんより。。。だったので吹田インターで名神を京都方面へ。これが当りで快晴快晴よいお天気!ビュ〜んととばして何処へ行こうか。とりあえず、天気の良さそうな北へ。京都をスルーし、名神をビュ〜んと走って、北陸道に進入。賤ヶ岳SAで作戦を練る。とりあえず、海沿いを走って舞鶴若狭道に抜けようかと思いを巡らす。ので敦賀で高速をおりて、下道をびゅ〜ん。三方五湖のレインボーラインの看板に釣られて進入。料金は普通車1,000円。距離は短かったけど三方五湖が上から見下ろせて景色は良かった。レインボーラインを抜けたらそこは常神半島だった。半島。。。いつも血が騒ぎ半島の先っちょへ。海沿いのドライブは気持ちがいい。漁師町をいくつか通ってとりあえず車で行ける限界までいく。ここも漁師の町。車を降りて堤防沿いを散歩。釣り人がちらほらといてる。地元のおばちゃんが採った魚を干してる。
ここは都会とはまったく違う。観光地でもない。ほんとに田舎でほんとの自然がある。都会とは空気が違う、音も違う。とても静かで、聞こえるのは波の音と鳶のピ〜ひゃらら。
こういう所に来ると、都会生活で無くしてしまったものが、何かここにあるような気がする。
また、いつか来ようと思った。
半島の先っちょからの帰りも同じ海沿いの道を走ってたら、道ばたに猿の群れがたむろしてた。
若狭湾を横目に海沿いを走って、舞鶴若狭道に乗り、中国道で渋滞、近畿道で帰宅。
Posted at 2010/11/07 21:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月31日 イイね!

天橋立

天橋立本日も先週に引き続きどんよりなお天気。
本日は晴れ間を探して北に向かうことに。

近畿道、中国道、舞鶴若狭道、京都縦貫道をビューんと走り、天橋立へと。
なんとなく来てしまった。。。
こちらにきてもやはり天気はどんよりしている。
ぷらぷらと散歩。
丁度、橋が回転するところが見れたのはラッキーでした。
すぐにポツポツと雨が降ったりしてたので、
カフェでサンドイッチのお昼御飯を食べて、
名物の「智恵の餅」を買って、早々に退散。。。
来た道を雨に振られながらビュ〜〜んと帰ってきました。

以外と遠く感じない天橋立でした。
Posted at 2010/10/31 19:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月24日 イイね!

南紀ぐるりほぼ一周になってしもた

南紀ぐるりほぼ一周になってしもたなんか空がどんよりしてるので晴れてそうな南へ向かう。
近畿道、阪和道をとりあえずビュ〜んと南へ向かう。
高速を降りたら、好きな42号線があるのでそのまま42号線をドライブ。
大阪の天気はどんよりしてたけど、この辺は晴れてて最高のドライブ。
いつものように、道の駅志原海岸によって海をバックにロドを撮影。
ちょうどお昼頃なので、ここで昼食。
マグロの刺身の定食を注文。近くで取れたマグロだそうです。
その後さらに42号線をブ〜んと走り、潮岬をスルーし、太地町を経て、那智勝浦に。
せっかくなので那智の大滝と那智大社を訪問。
滝の前には平安衣装を纏った方達の団体数十人がいて楽しめた。
この頃になると空はどんより。
すでに夕方の4時頃なので帰ることに。
元来た道を帰るより、42号線にそって熊野灘を北上し熊野市で309号線で北上。
雨の中をひた走り、奈良に出て南阪奈道で大阪に。

今回は熊野市からさらに伊勢まで行かなかったけど、
そのうち紀伊半島ぐるり一周に挑戦しよう!
以外と大きい紀伊半島。

Posted at 2010/10/31 18:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月17日 イイね!

龍神

龍神今日は遅起きだったので、朝の10時頃出発。
あまり遠くには行けないので今日は夏以来行ってない龍神に行くことに。
いつものように高野山の登り口にあるドライブイン花坂で休憩。
ここで、名物のやきもちを一つ購入。
いつも、ここの犬に挨拶してから登るのだが、今日は忘れた。
前回は不在だったので長いこと会っていない。元気かな。
その後登って、高野山を通るのだが、これまで入ったことの無い高野山霊宝館に行ってみた。
ここは高野山の博物館であるが、さすがに高野山だけあってお宝が沢山展示してあった。
書に興味があるのだが、朝鮮半島からきたお経の多いことにちょっと驚き。
高野山の紅葉にはまだ少し早いよう。来月くらいかな?
このあと、龍神スカイラインをビューんと走って、ごまさんスカイタワーで
あまごそばをいただく。美味。

ここ好きな場所。年内にまた行けるかな。
紅葉の時季にまたいこう!




Posted at 2010/10/23 10:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月10日 イイね!

曽爾高原

曽爾高原今日は、1年ぶりに曽爾高原に行ってみた。
いいお天気。
到着は10時頃。
ここはススキで有名な場所です。
残念ながら来る時期がちょっと早すぎたようで、まだ全体的に緑っぽい。
でも、とりあえず行ける所まで登ってみた。
いつものことだが、カメラとペットボトルだけの軽装で山登る。
なんかまわりには結構な登山ルックで登ってる人もちらほらいてて、
えらい大げさやな〜と思いながら登ってた。
どんどん登った。結構ハードな道もどんどん登った。
ススキも無くなって、完全に山の中。
そしたら小屋が見えた。。。
入山料を徴収する小屋らしい。。。
いつのまにか周りの人々は皆完璧な登山ルック。
Tシャツにジーンズ、片手にペットボトル、首に一眼レフをぶら下げてるような
ナメた服装をしているのは唯一人。俺。
あきらめて、来た道を戻る。

次行く時は登山ルックだ!
Posted at 2010/10/24 22:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ブログ更新停滞中。。。忙しい。。。しんどい。。。」
何シテル?   06/26 03:32
2010年1月1日より、みんカラはじめました。 愛車はロードスターのVS-RHT(色はストーミーブルーマイカ)です。お天気の良い日にオープンで走ると気分爽快で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これまでは、車は単なる移動手段としか思っていなかったのですが、初のオープンカーを手に入れ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation