
東山温泉に泊まったのは、鶴ヶ城をどうしても見せてあげたかったから(^o^)
朝、7時に朝食バイキングでお腹いっぱい食べたので、ちょうど良いお散歩です
ちょうど良いお散歩のはずなのに、もう疲れちゃって歩けないって、だだをこねる母に、車椅子を借りてね
妹が必死に押すという
御朱印を貰う間、神社の前に車椅子に乗せたままの母を放置してたら、
親切な人に「押してくれる人がいないんですか」って、声かけられちゃったらしい
お城を見たら、もっと感動してくれると思ったのにな~
お土産を買うのに、お城の前で、待ってて貰ったら、次々と声をかけられてご満悦
その中にとってもお城に詳しい人がいてね
瓦に桃が付いてる理由とか、シャチホコがいつ乗せられたとか、シャチホコの目が太陽が出てくると光るのは、目と歯が金で出来てるからだとか、30分くらい、鶴ヶ城について話してくれた
お城をぐるっとお散歩してから、次は塔のへつりへGO🚙
お店の駐車場へ止めて、歩けないという母を預けて、妹と散策
蛇さんは妹は嫌いだと言って見向きもしませんでした
カエルさんもお昼寝中で、通行人が代わる代わるカメラを向けてました
塔のへつりでは、辛党の息子にこれをふたつ🎁
そして、道の駅しもごう、魅力満点と寄り道しながら、日立へ戻りました
妹たちを見送った後、カメラのキタムラへ行き、アルバムを作成
母へ持って行ってあげよう~
これで、二日間の母子旅は、無事終了しました
もっと母が元気だったうちに、こんなことをしてあげれれば良かったと強く反省しました
chishiru的には何ら無理のない工程だったけどな
次があるとしたら、もっと近くで、もっとゆったりとした旅を企画しなくっちゃね(^o^)
Posted at 2019/09/29 05:08:46 | |
トラックバック(0) | 日記